道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

綿の実

2009年11月16日 | 季節の花

 近所の川土手に 綿の実が出来ていました
 綿の木は 花がきれいなので 誰かが植えたものでしょう
 花の跡は忘れられて  
  すっかり枯れたようになった枝の中に 実がはじけて「綿」出来ていました
     

     
     
      
      ちょっとちぎって 伸ばしてみると コシの強い糸になります
     こうして木綿糸を紡ぎ 布に織りあげる  
              ちょっとしてみたい手仕事ではありますが・・・
                          気の遠くなるような作業でしょうね

     白い綿を見ていると後ろに 白いアヒルが カルガモ一行を率いて
     上げ潮に乗ってやって来ました
         う~~ ちょっとカメラが近づけない

    まるで白バイの先導のようです
      
     時には後ろに回って 護衛もしていました
               川沿いは“おもしろ観察”が出来ます


トランペッタと日傘

2007年08月04日 | 季節の花

   朝から蝉しぐれ  気温もグングンうなぎのぼり  
   ジワーと汗が出てくる   朝の買い物・・・新鮮野菜の調達
         ギラギラ太陽が 眩しい

   階段で蝉がぽったと落ちてきた・・・啼きつづけ 力尽きた?
           かわいそうに ・・・お疲れさん

   隣のビル庭に 暑さの中でトランペッタがビル風に揺れて咲いていた
          
     「暑いね! がんばってるね」と無言の声かけた
      買物帰り 同じ道通り トランペッタ見て 
       「あれぇー どこか似てる・・・私の黄色い日傘と・・・

   ふと 気づいて 傘をさしてないことに気がついた えー忘れた???
   暑いから傘さして出たのに・・・・なんと 買い物袋と一緒に腕にかけた
   まま 暑い道歩いてきたんです     なんのこっちゃ!?

          暑さで頭が ぼーっとしてました
             (
今日は暑さの精にしとこ)
        


アジサイ祭り ・観音寺

2007年06月25日 | 季節の花

友人から 観音寺のあじさいがきれいですよとメールもらい
早速いってきました  雨の日だったので人も少なくよかったです

佐伯区坪井にある 観音寺 本寺は宇品にあり 観音寺椿で有名なお寺
350種類位のアジサイが咲いていました・・・お寺さんの発表。
    

        
            お茶花になる シチダンカ
       
             今、名前 思い出し中?? 山の斜面にフサフサと・・・
       柏葉アジサイでした あー思い出してよかった
    
  本堂の観音様にお参りしました    仏様の横に妙心寺の幟があり
    「信心を心の花園と念じ 和やかにいきましょう」 と書いてありました
     アジサイ祭りだったのでしょう
   お茶席があり    ・ 珍しい吹きガラスの抹茶碗(いと底に拭きガラスらしい
                螺旋もようの小アジサ模様がありました
                      ・ お菓子も 練りきり餡でアジサイの花 一輪の飾り花と
                雨粒をイメージした ゼリーがのっていました
          
                        本堂から眺めて 森の中にも紫陽花群
          
         友人が言います   
    貴女の行く所、恵みの仏様が手招いていらっしゃる!!
        ほんとにその通りで ありがたいことです

      平素は 住職さんは不在ですが 紫陽花や季節の花は 
     いつでもでも楽しめます   駐車場もありました
     幸福のおすそわけしたいので お近くの方ぜひお出かけください
                  


 ねじばな

2007年06月21日 | 季節の花

 陸奥の 忍ぶモジズリ 誰ゆえに
        乱れそしめに 吾ならなくに

こんな奥ゆかしい古人の歌 何故か今も諳んじていた
 ★ 花言葉は 
思慕
    面白いことに この花のらせん状のねじれが 右巻き・左巻きがあって
     我が家のは 左巻き・・・あァ やっぱりチョイとウスノロなんです
   日本で一番小さい「蘭」の仲間 

 空き地でよく見かけたこの花も 激減。
 昨年 友人から貰った鉢植えのねじばな 去年は2輪だったのに・・・
 今年も春先二本芽は出したのに 途中なんだか元気ないなーと思ったら
 小さな小さな アブラムシが付いて かわいそー
 ティッシューでぬぐったり 木作酢を噴霧したり・・・チョッと元気になり
 やっと 一輪 花を咲かせた   

            
    

  花育てもむいてないなー と実感
  折角貰っても 翌年 駄目にして 鉢のみぞ残りけり。
    ヤッパリ 山へ見に行くのがお花への思いやり
   と言い訳して 明日は ござそう山登山の予定
    明日は雨になりそう・・・・あした天気にしておくれ 


梅雨に入る

2007年06月14日 | 季節の花

いよいよ 雨のシーズン
農家では待ち焦がれておられる事でしょう  
田畑を潤し 大きな被害のない梅雨であってほしいですね
           
  

予告編を出した釣りの魚料理
     ~~<゜)))彡~~

釣り船の後遺症で ゆ~らり ゆ~らり しながら魚さばき。 
19匹 全部 3枚下ろしにして 酢で〆め チルドに保存(写真右端)
ここまでしておくと 簡単に料理に変身できます
 
★ 一番の好みは 箱寿司
   型にご飯を半分敷いて わさび味のきいた 味付け海苔いれて 
   上にもすし飯 そのうえに きすの切り身をならべ 一押しして型を抜く
  昼過ぎに作って 夕餉に食べるのが 味もなじんで 
      
              画像はチョッと白トビ・・・お見苦しくてごめんなさい
★ 結びキスの吸い物

★ きゅうりと糸つくりのゆず味噌あえ
       
             赤い塗り物の器・・・・釣り大会で「早いで賞」をGet
         (一斉に竿を下ろし 一番早く釣り上げたので○)
            鮑貝は 船上バーベキューで焼いた鮑の殻 何でも利用
       どちらも なかなか 手に入らないですョ~ 
★ 焼き鱚  
   ホットプレートにクッキングシート敷き 切り身を並べ軽く焦げ色付くまで焼く
    身が鍋につかず 一口サイズのいい酒の肴
            ハイ  Beer もすすみまーす 鱚

    ブログごらんの皆様 絵に描いた餅でごめんなさーい                      
          


貝堀り A g a i n !

2007年06月03日 | 季節の花

  貝堀り新兵器を買って 意気揚々と出かける
    水鳥の浜公園に車い置いて 海へ向かい浜辺を1km歩く・・・
    この篭 背負ってると プロ貝堀氏 見たい!!
      
           …大きな貝は引越ししたらしく少ない… 
              お互い手のひらの一杯位     貝汁 2回分
      小さい貝は 採らないで観察
          ・・・・蝶番の方から左右にお尻ふりふりして砂にもぐってゆく
               これが意外に早く なんともかわいい・・・

楽しかったのは 広大生物学科の先生・学生6人が干潟の生物採集
やさしーい先生 まるで畑正憲さんことムツゴロウさんそっくり  
この広大ムツゴロウ先生に色んな海辺の生物の名前・習性教えて頂きました

  ・貝類   マテガイ  カガミガイ  ハナグモリ etc
   ・カニ類  こぶしガニ アシハラガニ   シオマネキ イソガ二 赤つめベンケイガニ
   ・海草類 マツモ アナアオサ アマモ リボンアオサ マツバモ ホンダワラ
              赤字の動植物  

                   
                        個人教授で教えていただいたけど
           残念ながら 私の頭に インプット出来てなーい・・・・

       帰りに足洗い場で 広大ムツゴロウ先生ご一行と再々会  
            学生さんたちのバケツ覗いて 種々雑多な生もの診て
     「今夜は皆さんで ブイヤーベースですか?」と食いしん坊らしく質問
          いやいや これは標本にします」  
            ・・・・ まー なんと恥ずかしい質問したこと・・・ハズカシー 

    ★  「アマモは熱湯をくぐらせて 3杯酢でたべるとおいしいですよ
        この貝焼くと以外においしいですよ  食べてみてください」と
     マテガイ 6本頂きました。
                夕食は焼きマテガイ アマモの土佐酢和え

    広大ムツゴロウ先生と
     八幡川探鳥会や広大博物館に行った話などで共通の話題あり
           たくさんの知識頂き 楽しい≪里海≫遊びの日でした
           博物館の関係者であり 水鳥にもたいへん見識高く
     どこにでも 【先生】がいらっしゃるのものですね
 
        吉川栄治の「われ以外 皆 師」と言う言葉思い出しました

     

          


福山のお土産

2007年06月02日 | 季節の花

なんとなく華やかだった5月  「バラ祭り」もそう
バラ祭りに行って 「折りばら」習ったからといってたくさん頂いた
先日の クリスチャンディオールの葉っぱ借りて 記念撮影
          ハイ ポーズ・・・“どれもみんなきれい”
           
           「折りかた」もコピーしてもらいました
     考えた方偉い! 一枚の紙を折って 立体的に仕上げる
              「いい仕事してますね
        全部で43工程 始めは30~40分かかったそうです
       几帳面さに欠ける私には ちょっと難問?
            
   このとき 福山土産の「炒り黒豆」も頂き 
    やっぱり 私は 食いしん坊    早速黒豆ごはん作りました
            
   ★  黒豆ご飯   
            1.米      3カップ   洗って水浸
      2.黒豆     100g
          3.干し貝柱  100g     
                   1+2+3 合わせて1時間くらい水浸
                    豆 貝柱からおいしいエキス出るので 何にも調味料必要なし
                 冷めても硬くなくて 「お替り !」が出ました      
             
    


白い花のプレゼント

2007年05月19日 | 季節の花

庭のある戸建てから マンションに引っ越して
「お花が恋しいでしょう」と 季節のお花いろいろ下さり
庭があったときより、
   ずーときれいな季節のお花を飾ることが出来ています
       
            白いカラーの花  たくさんあると豪華です
           (白いカラーって変ですね 白色したカラーの花・だじゃれ?)

  
              スズラン
蕾がたくさんあり 小粒な花なれど 根っこが付いていてしっかりもの
いつまでも 小さい花が長持ちしてかわいい 
自分だけ見るには “もったいない” 
エレベーターから降りる方にも 楽しんでいただきたいので 
        玄関の外に日替わりで飾っています  
Nさん 根っから花作りが好きな人 そして上手
     私は 鉢植えの花買ってきても 翌年はまるでだめ。
そんなことも承知の上で 
「花が澄んだらまた返してもいいよ 来年又上げるけぇー」といい
 “今度はサギソウ持って来るね・・” と
  嬉しい次便の案内ーーーしらざぎが我が家に舞い来るーーー 

       楽しみに待ってまーす    


しかり根っこつきで つぼみが多かった


  ようやく満開になり かわいい花をたくさん咲かせてくれた


 


母の日 

2007年05月14日 | 季節の花

★「母の日」に思う 
 主人の母(19年前) 私の母(4年前)は浄土に。
 時間的にもゆとりが出来、自分も老いてきて 親の気持ち少し判るようになって・・・
 でも 時すでに遅しでした。 もっと色々聞いておきたいことがあったのに・・・ 
 「孝行したいときに親は無し」孝養が尽くせるとは思いませんが思い出すことしきり
・長男から
  デザートフラワーと メッセージカードが届きました
 【母の日ありがとう いつまでも元気で孫と遊んでやってください】
 ・次男から
  13日もあと数十分でおしまいの時  電話あり
  「今、帰って来たので遅くの電話でごめん!
 「元気? ところで今は 何にはまってるの?」と  次男らしい会話。
 「山と写真に はまってるから ブログ見てね」の返事に
  大いに驚いて 「ふーン なかなかやるねー」 と感心してくれた  
      ともに忙しい中から気を使ってくれた事に感謝
         息子たちよ あ・り・が・と・う