宗谷本線は旭川と稚内を結ぶ鉄路です
そのほとんどが内陸部を走っています
今回のツーリングでは稚内までずっと海岸線に沿って北上したため 宗谷本線に近づく機会が無かったのですが
稚内の少し手前の抜海で 宗谷本線と遭遇することができました
抜海駅は日本最北の無人駅とか木造駅舎などと言われています
確かに駅舎と周りの雰囲気は最果て感が漂っています
1 抜海駅
2 抜海駅
かつて映画やテレビドラマの撮影に使われました
3 抜海駅
ひと気はありませんが お花のプランターが置かれていたりして心遣いを感じます
4 抜海駅内部
利尻礼文の観光ポスターが張られています
5 停車する列車は上り下り合わせて10本/日
輪行の青年が1名乗車 観光客が1名下車しました
6 稚内発旭川行きの各駅停車
旭川までは約6時間かかります
7 稚内発札幌行きの特急サロベツ
札幌までは約5時間20分かかります(抜海駅は通過)
8 稚内駅
抜海から2駅で宗谷本線の終着稚内駅に到着です
9 稚内駅の前の車両止めモニュメント
かつては港まで延びていた線路の名残り
北海道に来てから稚内には仕事で2回ほど来ております
片道5時間以上かけて列車で札幌から稚内まで移動する人などいないだろうと思っていたのですが
意外にたくさんのお客さんが乗っていて少々びっくりしました
1-7 〔K-3Ⅱ/16-85mmF3.5-5.6ED DC WR〕
8 9 〔DSC-RX100M2〕