神戸夜景 2011

年末の追い込みで 慌ただしい日が続いています
休日には 写真を撮りに出かけてはいるのですが 整理する時間がなかなかありません
そんな状況ですが 忙中閑ありで 仕事帰りに ちょっと寄り道して 神戸市中心部の夜景を撮ってきました

多分これが 今年最後の更新になると思います
今年は 東日本大震災や台風災害など 自然災害の猛威に晒された年でした
社会経済も世界的に不安定化が進み 将来への不安は増すばかりです
個人的には 広島から神戸への転勤とそれに伴う引っ越しが 大きな出来事でした
来年は 世の中全体が そして自分の身辺も 平穏であって欲しいと切に願うばかりです

今年一年間 拙ブログをご覧いただき ありがとうございました
それでは みなさま 良いお年をお迎えください



①神戸港メリケン波止場方面


②神戸港方面


③ポートアイランド方面


④三ノ宮方面


⑤三ノ宮と山麓電飾


〔COOLPIX P7100〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

神戸ルミナリエ 2011

神戸の冬の風物詩となったルミナリエ
今年は 12月1日から12日までの期間で開催されました
阪神淡路大震災の犠牲者への鎮魂と復興・再生に向けた希望象徴として始められ
今年で17回目を数えます
こうした由来から 東日本大震災があった今年は また特別な意義が感じられました
少しずつ規模が縮小され 観光客も減ってきているということですが
それでもイルミネーションを見るために 街中には長蛇の列ができていました


















〔COOLPIX P7100〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

卯建の町並み 美馬市脇町

徳島県山間部巡行の続きです

剣山から一気に下って 吉野川沿いの平地に出ました
吉野川中流に位置する美馬市脇町に 古い町並みがあるというので 寄ってみました
脇町は 徳島から吉野川に沿って通っていた旧街道に拓けた町で 屋根の卯建が特徴的です 
財力の象徴とも言われている卯建ですが ここの卯建は なかなか立派です



























〔COOLPIX P7100〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

つるぎ町

剣山から延々と続くクネクネ道を降りて つるぎ町に出ました
平地の少ない四国山間部の特徴的な町で はるか山の斜面の上まで 家が建っています
鉄製の人道橋に藤が絡んだ なんちゃってかずら橋もあります
渓谷美と澄んだ川の水が とても印象的でした


















〔COOLPIX P7100〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ルート・ヨサク

 国道439号線は 酷道与作とも呼ばれ 四国山間部を縫うように東西に走る山岳路です
今回 祖谷から剣山まで この道路を走ることとなりました
山岳悪路から酷道の異名がついていますが 走った区間は 覚悟していたほどひどくはありませんでした
所々は バイパス化され 気持の良いツーリングが楽しめます
剣山は 四国で二番目に高い山ですが 酷道与作のお陰で 山頂直下までアプローチできます
さすがに標高が高いだけあって 木々の紅葉は ほとんど終わっていました



①国道439号線=酷道与作


②酷道といっても所々バイパス化され爽快です


③木々の合間からヘアピンカーブが見え隠れ 


④剣山麓の木々は紅葉も終わりです


COOLPIX P7100〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

祖谷渓&かずら橋

一週間前になりますが 四国中部の山間部を回ってきました
バイク日帰りで約450kmの強行軍です

四国には 2000メートル超の山はありませんが 意外と山深く いわゆる秘境が残されています
今回は 徳島県と高知県との県境付近の秘境地帯の探求です

かつて高校野球の強豪校で知られた池田高校の町 現在の三好市から吉野川の支流をたどって
ぐんぐん山の中に入っていきます

V字に切り立った渓谷は 祖谷(いや)渓と呼ばれています
目もくらむような断崖の上に なぜか小便小僧が立っています

さらにこの川を遡って行くと かずら橋があります
かずら橋は 日本三奇橋の一つとも言われていますが その名のとおり かずらの幹を撚り合わせて造られています
実際に人が渡ることができますが あくまで観光目的として架けられおり 
その隣には 立派なコンクリート製の道路橋があります


















〔COOLPIX P7100〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )