白井大町藤公園

GWの能登半島一周旅行から帰って しばらく出かけないつもりでいたのですが
休日に 家でじっとしているのは どうも性分に合わず ついつい出かけてしまいます

今回は GWの翌週に出かけた 兵庫県中部の白井大町の藤公園の様子です
藤の花は ほぼ満開で見ごろでしたが お天気は あまりよくありませんでした
神戸を出る時は 晴れていたのですが 山間部に向かうにつれてお天気が怪しくなってきました


















①~④ 〔α55/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
⑤    〔α55/70-300mm F4.5-5.6 G SSM〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

能登紀行 Ⅳ 千枚田 輪島 そして金沢

能登半島といえば 知名度全国級となった千枚田を見逃す訳に行きません
日本海に面した斜面に積み上げられた田んぼの造形が見事です
朝夕 あるいは四季ごとに いろいろな風景を撮ってみたくなります


①白米千枚田


②白米千枚田


③白米千枚田


④白米千枚田


能登半島の日本海に面した町 輪島市にやってまいりました
かつて のと鉄道が輪島まで延びていましたが 2001年に穴水~輪島間が廃止され
駅の一部がモニュメントとして残されています


⑤旧輪島駅


⑥旧輪島駅


能登半島一周の旅を終え 金沢市に宿を取りました
金沢市は 何度か訪れているので 今回は市内見物はしませんでした
買い物がてら 金沢駅まで行ってみました
金沢駅は 米国を代表する旅行雑誌で 世界で最も美しい駅14選の1つとして紹介されました
2015年には 北陸新幹線が金沢まで延びてきますね


⑦金沢駅


⑧金沢駅

①~④  〔α55/DT 18-250mm F3.5-6.3〕
⑤~⑧  〔COOLPIX P7100〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

能登紀行 Ⅲ 海の風景

能登半島旅行2日目は 七尾からスタートし 半島の海岸線をきっちりトレースしながら金沢まで行きます
七尾スタート前に雷雨があったりして あいにくのお天気でしたが 
移動中は 大雨に遭うことはなく お昼頃からは 晴れてきました
スタティックな富山湾側とダイナミックな日本海側との変化をまる一日堪能しました

最後は 日本で唯一の砂浜道路という「千里浜なぎさドライブウェイ」を走行しました
バイクでも 問題なく走れますが 急ハンドル急ブレーキ厳禁で 緊張感とともに貴重な体験をしました



①ボラ待ちやぐら


②見附島(別名 軍艦島)


③半島北西部の外浦海岸


④能登金剛


⑤日本海から吹きつける季節風から家屋を守る間垣


⑥千里浜なぎさドライブウェイ


⑦千里浜なぎさドライブウェイ


③④⑦ 〔α55/DT 18-250mm F3.5-6.3〕
①②⑤⑥ 〔COOLPIX P7100〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

能登紀行 Ⅱ 岬めぐり

見知らぬ土地を旅すると 何となくその端っこまで行ってみたいという気持ちが湧いてきます
バイク乗りは 特にその習性が顕著だと言われています
能登半島を反時計方向に回りながら 端々の岬に立つ灯台に立ち寄ってみました

能登観音埼灯台 七尾湾の入口に位置する灯台
禄剛埼灯台     能登半島の最果てに位置する能登半島最古の由緒ある灯台(明治16年建設)  
猿山岬灯台    能登半島西部の秘境中の秘境の灯台 




①能登観音埼灯台


②能登観音埼灯台


③禄剛埼(ろっこうさき)灯台


④禄剛埼灯台前面


⑤禄剛埼灯台(銘板)


⑥猿山岬灯台


⑦猿山岬灯台


①②⑥⑦ 〔α55/DT 18-250mm F3.5-6.3〕
③④⑤   〔COOLPIX P7100〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

能登紀行 Ⅰ

以前の記事にも書いたことがありますが 
自分自身は転勤族なので 好き嫌いに関わらず いろいろな地方に住んだり 巡ったりと 
比較的行動範囲が広い方だと思うのですが それでもなかなか行く機会が無い 見知らぬ地域があります

そんな見知らぬ地域のひとつに能登半島があります
富山 金沢には何度か行ったことがありますが そこから日本海に突き出た能登半島には
なかなか足を踏み入れる機会が無く 未知の地域となっていました 

地図で見るあの独特のカギ型をした半島のカタチは それだけで探求心をあおりますが 
これから先も なかなか行く機会は無いだろうと 思い立ったが吉日 GW期間中に 一周ツーリングを決行しました

海岸線を きっちりトレースするように 常に右手に海を見て 反時計回りに回ることとし 
初日は 富山県の高岡市を起点にして七尾市へ向けて北上しました

神戸を早朝に出て 名神 北陸道を経て お昼前には 高岡に着きました
高岡の路面電車(万葉線)を見てから 雨晴(あまはらし)海岸で お昼休みです



①万葉線庄川鉄橋を渡る「アニマル電車」


②JR氷見線 雨晴~越中国分を走る「忍者ハットリくん列車」


③富山湾に沿って走るJR氷見線


④富山湾越しにうっすらと立山連峰の遠望


⑤雨晴海岸にて

雨晴海岸にて バイクを停めて休憩していたら サイクリングで通りがかった地元のお嬢さんから お声掛けいただきました
バイクのナンバープレートが 遠方だったので 珍しかったようです
暫し地元談義で 話が盛り上がって 楽しいひとときでした 
地元の名産品のこと この先の七尾市までの道路のことなど いろいろ教えていただき ありがとうございました
建築士のお仕事をされていて これから忙しくなるとのこと・・・ 頑張ってください


〔α55/DT 18-250mm F3.5-6.3〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

大型客船 神戸入港

GW前半の4月29日 神戸港に大型客船が寄港しました
バハマ船籍の「レジェンド・オブ・ザ・シーズ」という客船で 総トン数約7万トン 全長264mです
3月に大阪港に入港した「クイーンメリー2」と比べると 一回り小ぶりではありますが それでも十分に大きいです
神戸港に寄港する客船の中では 最大クラスになります
横浜から済州島に向かう途中で お昼過ぎに入港して その日の夜には出港します

写真は 客船桟橋の対岸から撮りました
予定時刻からやや遅れ気味で 港口からゆっくりと 客船桟橋に向けて入港してきました
船首をどちらに向けるのか分かりませんでしたが こちらに向けてくれたので ラッキーでした
背景の山並みのピークは 六甲山系の摩耶山です


















⑥ おまけ(1) 神戸大橋を渡るポートライナー(三宮~神戸空港)


⑦ おまけ(2) 安物のMy・シティ・ムーバーもこうして見ると絵になる
           (前任地広島で調達し現在は神戸市内の移動手段として活躍中)


〔α55/DT 18-250mm F3.5-6.3〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

萌える新緑

兵庫県の北播磨地区をぐるっとバイクで回ってきました
ソメイヨシノは 散ってしまいましたが ちょうどヤエザクラが見ごろを迎えていました
蓮華畑の上に張られた鯉のぼりは 風が無くて 物干しの洗濯物状態でした

それにしても新緑の何と美しいことか
秋の紅葉とはまた違った春の色彩を感じます


















①~④:〔α55/DT 18-250mm F3.5-6.3〕
⑤:〔COOLPIX P7100〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )