新春の日差しが眩しい西伊豆風景

爪木崎のスイセンの里を後にして 西伊豆方面へと回りました
まず向かったのが 雲見の烏帽子山です
雲見の烏帽子山には 3年半ほど前に一度訪れていますので 今回が二度目となります
海からそそり立つような烏帽子山の頂上から眺めるスリルと絶景は病みつきになります
頂上には浅間神社の本殿があり そこに行くには まず320段の階段を上がります
320段を上り切ると中之宮があり そこからは登山道になります
一気に登るとそれなりに堪えますが 約20分ほどで頂上に到着します

1 烏帽子山登り口の案内板


2 烏帽子山の断崖


3 約320段の階段


4 20分ほどで頂上に到着します


5 駿河湾越しに眺める富士山



雲見の烏帽子山の次に松崎町に立ち寄り「なまこ壁通り」を散策しました
松崎町にはこれまでにも何度か来ていますが いつも素通りばかりで
「なまこ壁通り」を歩いて回るのは初めてです

6


7


8


9


10


11


12


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

春の香漂う南伊豆の浜辺

真冬はバイク乗りにとっては寒さとの闘いの試練の季節です
そんな試練の季節に まさに暖かく受け入れてくれるのが伊豆半島です
伊豆半島南東部の下田市の爪木崎では12月20日から1月31日まで恒例の水仙まつりが行われています

浜辺一面に咲く水仙たちに会いに今年も行って来ました
ちょうど今頃が花の最盛期ということですが 過去に訪れた時と比べると
若干花の数が少なめのような気がしました
それでも 海の景色と水仙の香りに癒される至福の時間を過ごすことができました

1


2


3


4


5


6


7


8


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

少し早い春の予感

自宅近くのお馴染みの公園のロウバイの花が咲き始めました
毎年この時期に足を運んでいますが 今年は暖冬のせいか
例年に比べて花が咲くのが早いような気がします
春の兆しを感じるのは嬉しいのですが これも異常気象なのかと気がかりでもあります

1


2

3


4


5


6


7


8

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

新春箱根路 跳ぶが如く

毎年恒例の箱根駅伝は 昨年優勝を逃した青山学院大学が見事に復活を果たしました
前評判の高かった東海大学もよく頑張ったと思いますが 青山学院が速すぎましたね

その箱根駅伝の観戦に今年も行ってまいりました
昨年は往路の第4区 今年は復路の第7区 いずれも大磯町の吉田茂邸前です
今回この場所で観戦することにした理由は富士山ビューです
箱根駅伝のコースで富士山が望める場所はそれほど多くありませんが
この場所は 選手の背景にちょうど富士山が入ります
観戦者もそれほど多くないので 周りの人たちの動きに気を遣うことなく
撮影に専念できるところもいいですね

唯一の心配は 富士山を背景に入れようとすると 対向車線側からの撮影となり
対向車線のクルマが選手と被ってしまう恐れがあることです
それでもクルマの切れ目から何とか撮影できるだろうと楽観していたのですが
結果…やっぱりダメでした

選手が接近するまではクルマの通行もまばらで これならいけると思ったのですが
選手が接近するにつれてクルマの流れが悪くなり対向車線にはずらっと渋滞の列が…
しかたなく富士山バックの写真は諦めて クルマの間から選手を狙うことにしました
しかし目の前を過ぎるエリートランナーたちはとても速く 
なかなか射止めることができません
ならばと選手のスピードに合わせて流し撮りにしてみました
歩留まりはよくありませんが 低いシャッタ速度でも何とか射止めることができました

こうしてみると箱根駅伝のエリートランナーたちは
大きなストライドで 走るというより跳んでいるように見えます
こうした選手の中から 我が国を代表するようなランナーが登場することでしょう


1 選手通過の30分前には配置に着きました
   背景には富士山の雄大な姿が
 

2 ところが先導車が近づいてくると対向車線にはずらっと渋滞の列が…
   これでは撮影できません


3 何とかクルマの間から青山学院大学の選手を捉えました


4 以降流し撮りで選手たちの姿を捉えてみました


5


6


7


8


9


10


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

新年

明けましておめでとうございます

新年にあたり 新たな誓いもなく 展開もない拙ブログですが
ただひたすらダラダラと続けてまいりますので 本年もよろしくお願いいたします

さてお正月に相応しいネタというほどでもないのですが
昨日の大晦日 県内の富士山ビューポイントをハシゴしましたので早速アップします
いずれの場所も 過去の当ブログ記事に載せていますが 
改めて簡単な紹介コメントを付けました

昨日はお天気が回復し 気温も暖かくて快適でしたが 風がとても強く 
海辺や山の上では吹き飛ばされそうで 厳しい撮影条件でした


1 立石公園
  三浦半島西岸に位置し 海に立つ奇岩が「秋谷の立石」と呼ばれています
  立石と相模湾越しに見える富士山とのコンビネーションが撮影意欲をそそります
  美しい夕焼け風景が見られる場所としても知られています


2


3


4 披露山公園
  逗子市の海沿いの高台にある公園です
  眼下の逗子マリーナ その先に江ノ島と富士山が重なって見える絶好のビューポイントで
  個人的には県内の富士山ビューポイントの中で一番のお気に入りです


5


6 湘南平
  平塚市の標高約180mの山上公園です
  園内の展望施設からは360度の視界が開け神奈川県を一望できます
  展望施設内にはレストランもあり 地産の食材を使ったメニューが人気です


7


8 吾妻山公園
  二宮町の標高135mの山上公園で 毎年菜の花と富士山の撮影に訪れています
  麓からハートブレイクな階段を上りますが その先に大きな芝生広場があり
  富士山と太平洋の絶景が広がります
  冬は菜の花 春は桜 秋はコスモスと四季を通して楽しめる場所です


9


コメント ( 0 ) | Trackback (  )