しばらくブログの更新が滞っていましたが 8月最後の土日を利用して 北信州を旅してまいりました
まず目指したのは 黒姫高原のコスモス園です
黒姫山の裾野に広がる広大な原野(冬はスキー場)に100万本のコスモスが植えられています
雄大な黒姫山 妙高山をバックに一面いろとりどりのコスモスを期待したのですが・・・
うーん コスモスの咲きっぷりは5割程度で 少し期待はずれでした
9月上旬が見ごろでしょうか
「秋桜」と書くと さだまさし氏が作詞作曲し 山口百恵さんが歌った曲がイメージされます
明日嫁ぐ娘が 母親と暮らした日々を思い出しながら 別れを惜しむ物悲しい歌ですが
コスモスの花が盛夏を過ぎた風にゆらゆらなびく姿を見ていると
なんとなく夏が手を振って別れを告げているようにも見えます





黒姫高原コスモス園にて 〔α100/Tamron AF18-250mm〕
まず目指したのは 黒姫高原のコスモス園です
黒姫山の裾野に広がる広大な原野(冬はスキー場)に100万本のコスモスが植えられています
雄大な黒姫山 妙高山をバックに一面いろとりどりのコスモスを期待したのですが・・・
うーん コスモスの咲きっぷりは5割程度で 少し期待はずれでした
9月上旬が見ごろでしょうか
「秋桜」と書くと さだまさし氏が作詞作曲し 山口百恵さんが歌った曲がイメージされます
明日嫁ぐ娘が 母親と暮らした日々を思い出しながら 別れを惜しむ物悲しい歌ですが
コスモスの花が盛夏を過ぎた風にゆらゆらなびく姿を見ていると
なんとなく夏が手を振って別れを告げているようにも見えます





黒姫高原コスモス園にて 〔α100/Tamron AF18-250mm〕