goo blog サービス終了のお知らせ 
私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






先週から始まった新学年、新学期、一学期。


何事も始まりの時はあっという間に過ぎ去ってしまう感覚に
とらわれると思いますが、いかがでしょうか。


まだまだ学校生活、新学年、新学期に慣れていない、浮き足立っているかと思いますが、
すでに2週が過ぎ、来週・再来週の2週を過ぎると、GWとなります。


さらに、GW明け、2週もすれば、中間テスト前となります。


こう書かれると徐々に進むかのように感じられますが、この2週があっという間だったように、
中間テスト前までは、意識していなければ、あっという間に進んでいきます。


そして迎える一学期中間テスト、なざか自信があり、なぜか大丈夫・余裕と思う。


何度も書いてきていますが、それはこの一学期中間テストの範囲・単元は
比較的簡単で、点数が取りやすいテストだからです。


ですから、“そこまで”「勉強しないでも」、そこそこの点数が取れる、
少なくとも赤点は取らないと、勘違いしてしまいます。


単位制、絶対評価の私立校・中高一貫校において、その「勘違い」は
後々大きく自分を苦しめることになりますので、早く気付いて下さい。


在校生の2年生、3年生は、「もう知っている・経験している」わけですから、
その反省を活かして、この一学期中間テストこそ、命がけでやる気迫を持って下さい。


1年次、“二学期から”頑張るでなんとかなったから、今学年も大丈夫だろうと、
タカをくくっていると、「進級・進学要綱」に引っかかってしまい、アウトとなります。


進級・進学を磐石なものにしたければ、二学期以降を「楽」できるように、
“効率良く”進級・進学したいのであれば、この一学期に点数、成績を取ることを
オススメします。


真に要領よく、効率良く、進級・進学できる方のほとんどが、
この一学期に点数と成績を取りにきます。


平均点や友達の点数など、単位制・絶対評価の私立校・中高一貫校において関係ありません。


取れる時に、取りやすい時に、取れるだけ、取っておき、最大限の保険をかけておく。


そう思ってやれる方が、私立校・中高一貫校において、最も青春を謳歌することになります。


この2週があっという間だったように、学生時代はあっという間に時間が経ちますので、
『やるべき時にやれる』ということを出来る経験をしておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧