goo blog サービス終了のお知らせ 
私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
  ☆┃立教生・中高一貫校生2014年夏期講習(後半)┃☆
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

      夏休みの宿題・1学期の範囲の総復習!
   2学期対策・休み明けテスト対策に向けて事前勉強!

  立教生はこちらから   中高一貫校生はこちらから

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

あっという間、いえ、とうとう8月になってしまいました。


7月はいろいろと書いてきましたが、いかがでしょうか、宿題は。


他の学校よりは、少し多めに出されるとはいえ、立教の場合、
事前に、それも優しい先生は、期末テスト前から、宿題の範囲を教えてくれていた、
宿題を渡してくれていたはずです。


それをやる・やらないの判断をし、今に至ったのは、誰の判断、決定、そして責任でしょうか。


8月になってまだ3日も経っていないのに、何をそんなにうるさくと
思われるかもしれませんが、これが来週・再来週を過ぎて、下旬を迎える頃には、
『うるさい』では済まないものになってきます。


再来週のお盆の週は、“忙しくてできない”ことを予想して、
せめて来週は、来週から、宿題をやり始める、来週には終わらせることを、
オススメします。


最後に、宣伝となりますが、立教専門塾池袋栄冠ゼミでは、
夏休み後半、お盆過ぎの8月下旬からも夏期講習(後半)を行います。


夏休み中の勉強の、勉強習慣の“選択肢”の一つとしての、
夏休みの宿題をやるための、二学期以降の予習をやるための
駆け込み寺と考えて頂ければ、と思います。


今はまだ“7月”ですので、頭の片隅にでも入れておいて頂ければと思います。


以下、確認の上、ご検討下さい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教池袋・新座中学・高校 2014年夏期講習(後半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

  8月18日(月)~~8月30日(土)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学校の夏休みの宿題を教材に、1学期範囲の総復習、休み明けテスト、
 2学期中間テストを見据えた講習。
 余力がある生徒には、二学期に向けての予習を行います

 ※夏休みの宿題が終っていることが大前提ですが、
  もし、夏休みの宿題が終っていない方は、宿題を終らせることを
  最優先とし、その宿題の中で、休み明けテストに関わる部分を
  重点的に講習いたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 夏休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 主要3教科(数学・国語・英語)
 ※宿題に限り、3教科以外のご相談にも対応致します。


【詳細・お申込み】


 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






わかっているとは思いますが、わかっているよといってもわかっていないのが、
そう思われるのが、その態度・姿勢・気持ちです。


普段でもうるさく言われている、ウザいことかもしれませんが、
果たして、皆さんのその行動が、その意識が、その態度・姿勢が、
「わかっているよ」の“もの”になっているのか、他人に“そう”見られているのか、
他人からそう見えるのかが問題となってきます。


それが学生にとって、最も、超ウゼェのかもしれませんが、
学生時代の“ソレ”は、社会に出てからの比ではありません。


社会に出てからは、それこそ『差別』と思えるくらいの『区別』を受けることがあります。


そんな時のためにも、自分の行動、意識、態度・姿勢、気持ちが、
他人にどう見られるのか、どう受け取られるのかをよく学んで下さい。


この夏休みは特に感じることだと思いますが、8月末に近づけば近づくほど、
親御さんに『宿題をやって“いなかった”じゃないか』
『勉強をして“いなかった”じゃないか』と言われるようになります。


皆さんからすれば、実際には“やっていた”(つもり)、普段よりあるいは去年より、
“頑張った”(つもり)かもしれませんが、“ソレ”では、
その行動、意識、態度・姿勢、気持ちでは、残念ながら、いつも見ている、
皆さんの“いつも”を見ている親御さんには、通用しない、
つまり皆さんの思っている以上に、『そうは見られていない』『そうは認められない』と
なっているということです。


その結果の、上記の、頭ごなしの言われようとなります。


もし“コレ”に対抗したいのであれば、形としての“結果”を見せ付けることです。


勉強してなかった? いやいやほらコレ(夏休みの宿題)を終わらせているよ。
(終わらせているという)結果を出しているよ。
これをやり終えるのに、どれだけの時間を費やしたと思うんだ。
(親御さんの)見てないところで、きっちりやっているんだ。
(途中経過を)見てないからって、頭ごなしに言うものじゃない。


と、ここまで偉そうに言ったら、また別の意味で親御さんの逆鱗に触れるかもしれませんが、
気持ちとして、ここまで強気に出れるのは、
『夏休みの宿題』を終わらせた=少なくともそれだけ勉強はした(時間をかけた)と、
結果を示せるからです。


今後もそうですが、いえむしろ年を重ねるごとに、『結果』あるいは『成果物』に関して、
期限内に、事前に“完成”していることが、頑張ったと認められる唯一の証明となります。


そうでなければ、いかなる言い訳をしようと、どんな理由があろうと、認められないということです。


重い腰を上げてもらうために、たきつけてみましたがいかがでしょうか。


そうは言っても、皆さんの思っているように、まだまだ夏休みの時間はたっぷりあります。


自分のペースでゆっくりゆったり優雅に、やるのも構いませんが、“今月末”に、
冒頭のように頭ごなしに、言われないようにしておくことをオススメします。


“まだ”遠い先のように感じている、つまり、“まだ”8月になっていない、
『8月』は明日からなんて思っていると、明日からの夏休み“残り4週間”に、
なかなか重い腰が上がらないなんてことになってしまいます。


そこでタイトルに書きました、「明日からが8月ではない」です。


テストがある月にも書いているように、“もう”夏休みが終わる『月』になっていることに
気付いて下さい。


着々と日付は進んでいきますので、気をつけて下さい。


テストの月と同様、気付いたら、あっという間に『なっていた』なんてことにならないように、
今から、少しでも行動を起こす、意識を改める、態度・姿勢を正すことをオススメします。


優しい親御さんは何も言ってこないかもしれませんが、確実に目を光らせています。


その監視の目をかいくぐって、うまくやり過ごしているつもりでも、
8月末の『結果』だけ見られて、頭ごなしに言われることのないことを祈ります。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧