私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。







~全般編~を読んだ上で、各教科編を確認して下さい。


英語のインターネット・携帯・スマホを
活用した勉強の仕方ですが、
基本的に、最終的に、英語は
英文を読み書きし、覚え、
英文法・単語を知り、読み書きし、
覚えなければ、テストで点数が取れません。


“英会話”の教材などで、“リスニング”能力を
高めれば、自然と“英語”ができると
勘違いされているかもしれませんが、
“英語”は“言語学”の一面もあることに
気付いて下さい。


“英語”のテストが全て“英会話”方式であれば、
私の提案する勉強は、全くの筋違いです。


しかし、いわゆる学校の定期テスト、
いわゆる受験のテストで、
その方式を採用している学校は少ないです。


一部、帰国子女の方がそういったテストを
受けるかもしれませんが、そんな例外を挙げて、
全てに当てはめるわけにもいきませんので、
ここでは省かせて頂きます。


そうした考えのもと、では、
読み書きし覚えるのが
重要となってくる英語の勉強に、
インターネット・携帯・スマホを
どう活用するか。


ズブの素人である私がすっと思ったのが、
単語帳のデジタル化です。


昔のように、単語帳を“書いて”、
それを四六時中持って、覚えるというのも、
悪いとは思いませんが、今の時代には、
携帯やスマホのような便利なものがあるのですから、
それを使って、“覚える”ほうが、効率が良いと思います。


詳しくないのでわかりませんが、
メモ帳や画像に取った単語を、
クイズ形式にすることや、
シャッフル、ランダム表示など
することができれば、昔ながらの単語帳より、
複雑で、より良い単語帳だと私は思います。


ぜひそれらを“作って”みて下さい。


そして、さらに教科書の英文の
画像データ化をしてみて下さい。


読み書きが重要の中でも、
特に“読み”は重要です。


冒頭にも書きました、学校で習う英語が
“言語学”の一面がある以上、
その言語がどのように書かれているのか、
“パターン”や“記号性”、“配列性”を
知るためにも、英文を読まないと、
身につきません。


英語ができない方がよくやるのが、
Be動詞の前後に一般動詞を書いて、
「一つの動詞」と勘違いすることです。


Be動詞は「です・ます」で翻訳し、
一般動詞はそれぞれの言葉、
例えば「行く」「持つ」です。


日本語にすれば、わかりやすいのですが、
「私は行くです」「あなたは持つです」。


意味が通じないことはないですが、
なんとなく違和感がある文章です。


こういったことが起きる原因が、
おそらく受動態や現在進行形などの
文法表現の時、Be動詞+動詞の過去分詞、
Be動詞+動詞+ingなどといった情報と
ごっちゃになってしまっているからだと思います。


こうした勘違いは、その時はあーそうだった、
“次”気をつけようというだけになって、
その“次”も間違えます。


使い慣れた日本語ですら、いざ謙譲語にしろ、
尊敬語にしろ、なんて言われても、
なかなか出てこないのと同様、
“言語”はルールを知って、使っていなければ、
すぐに忘れてしまいます。


英語で“会話”をするチャンスが少ない日本では、
英文を“読む”のが、一番“使い”やすいと思います。



具体的な勉強の続きは・・・

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






忙しい中で、時間を作るのは大人でも難しいです。


ですが手っ取り早い、それでいて、誰でもできることがあります。


単純なことですが、時間がかかる、時間を取っていることを
後回しにすることです。


こう書くと、じゃあ勉強を、となりそうですので、
釘をさしておきますが。


「勉強」をやるために、時間を作ることを、考えましょうといっているのに、
その勉強を後回しにするのでは、元の木阿弥で、意味がないです。


先月末、忙しい中でもできるようなことをしましょうと、
「部活・委員会・学校行事で忙しい時期の勉強の仕方」を提案させて頂きました。


それでも尚、中間テストの結果が出てからでは、時間を作って、
じっくりゆっくりとやらなければならないという状況・状態の方がいると思います。


その方のための時間の作り方の提案です。


そういって、そうやって、勉強を後回しに考えるのであれば、厳しいことを言いますが、
各先生と相談して、部活動を休部、学校行事の手伝いや委員会も友達に代わってもらったほうが、
宜しいと思います。


そこまで追い込まれているということを自覚しないと、
期末テストでも、同じ点数、あるいはそれ以下の点数になってしまいます。


中間テストの結果が重くのしかかっている方は、勉強の後回しを考えるのだけは、止めて下さい。
考えるだけでアウトです。


時間があればやるとは限らなかろうが、時間があってもやる気にならなかろうが、
関係ありません。


挙げ足取りの言葉遊びで、時間を作らない・作らなかった、作っても無駄だから、
勉強を後回しにしたというのは、筋違いです。


時間を作って、やってみてから、結論を出してください。


妄想の結論は、経験でも、知識でも、社会で役立つ勉強でもありません。


そんなものに誰も、最終的には“自分自身も”、納得も説得もされません。


少しウザい説教に脱線してしまいましたが、やっても無駄だとか、できない、などという前に、
とりあえずやってみてから、さらにその対策を、対応を考えてみましょうと提案します。


時間の作り方は、皆さんが言う“社会に出て、役にたたない学校の勉強”ではなく、
社会に出て、将来に、未来に超役立つ、勉強となりますので、ぜひやって下さい。


まず、皆さんの日常生活で時間がかかる、かけている、取っているものは何でしょうか?


食事? お風呂? 睡眠? 通学?


そういった生活に必要な時間の短縮は、結局は続きませんので、
基本的な生活にかかっている時間を短縮する、後回しにするのは止めましょう。


“それら”以外のこと、例えば、漫画を見る、ゲームをする、TVを見る、
皆さん気晴らしで、何気なく、やっていることかもしれませんが、
それらは、“今”でなければダメですか?


TVやゲーム、漫画、小説や趣味のことなどは、後回しにできるはずです。


やるなとは言っていません。“忙しい”が過ぎ去ってから“やって”下さいと言っています。


今は便利なもので、そういったものは、記録・記憶媒体に“溜め込んで”おけるはずです。


できれば、そのまま、溜め込んでいつの間にか“卒業”していると、
さらに、“人生の時間”が増えると思いますが、趣味としてやっているのであれば、
気晴らしにやっているのであれば、各個人の考え・生き方だと思いますので、
好きにして頂いて結構です。


ですが、この“忙しい”時にも、普段と変わらずに“やろう”とするのを、
一旦立ち止まって、考えてみて下さい。


こんなことで意外にも、大幅に“時間”が作れるのですが、さらに時間をとなると、
今度は“時間を詰める”ことを考えてみて下さい。


普段、じっくり時間をかけてみることを少し急ぎ足でやって、時間を作ったり、
ちょっとした空き時間の間に、計画・予定を先回りしてやってみてください。


これは、計画や予定を立てている方なら、予定表や日記帳を見て、
できると思いますが、そういった計画・予定を立てない方は、
まず計画や予定を立てることをオススメします。


時間がないのに、なんで時間をかけるようなこと、計画・予定を立てるなんてことを
しなくてはならないんだと思うかもしれませんが、むしろ逆です、時間がないからこそ、
その時間をどう有効に、有用に使うかを考えることは、時間の短縮になります。


時間がないないと言っている方のほとんどが、その“時間”が何なのか、
わかっていません。


勉強でもそうですが、漠然と勉強しろと言われるとはかどらないように、
単元や範囲を決められると、そこに集中することができますので、
はかどることができます。


それを計画・予定にも適用して下さいということです。


そう考えると、「定期テスト」というのは、そういう計画・予定の立て方や、
自分の行動の結果を客観的に見ることができる、最適な“勉強”かもしれません。


少し強引かもしれませんが、社会に出て無駄とも思える学校の勉強も、
自分のやり方、習い方、考え方次第で十分社会に役立つ勉強だといえます。


最後にまとめさせて頂きますが、時間がないなら、まずは計画・予定を立てて、
時間をかけているものは何なのか、そしてそれは後回しにできないか、検討して、
修正をして、時間を作っていくようにしましょう。


この能力、この勉強ができるようになると、社会に出て、仕事をするうえで、
大いに役立つどころか、社会が会社が、求めている能力、人材となると思います。


学生時代の早いうちに、身に付ける、あるいは、試しておく、経験しておくことを
オススメします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧