goo blog サービス終了のお知らせ 
私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






学校の勉強の復習・予習をしろ、宿題をしろというばかりの勉強では、
はかどらない、嫌になる、面倒になると思いますので、
少し変わった提案もさせて頂きます。


長期休みの度に書いておりますが、
タイトルに書きました、夜更かし・徹夜、早朝活動など、
こういったことをあえてしてみましょう。


それは、夜更かしや徹夜などをしたら、次の日に、自分の体調に、生活に
どう影響するのか、どのくらいの時間に、どうなるのか、
勉強に限らず、集中力は、やる気はどうかなどを知ってもらうためです。


これを、学校が始まっての普段の生活、テスト前の時に行って、
どうなるのかをよく考えて下さい。


結果として、悪影響となることを知ることも大事な勉強だと思います。


次の日にどんな影響が出ても大丈夫な長期休みならではの体験となります。


また、それとは逆に、普段早寝早起きができていない方は、
早朝活動を行って、一日の長さを、充実した午前中ライフを試してみて下さい。


休みの日、朝遅くまで寝れて幸せだと思っているかもしれませんが、
実は朝6時に起きたら、午前中の6時間という時間を有効に使えることに
気付きます。


普段、時間がない、忙しいと言っている方ほど、その時間を
長く感じると思います。


6時間という“時間”を多く得るわけですから、
時間が足りないという方は、これで足りるでしょう。


普段、疲れた、眠いということが口癖になっている方、日ごろ倦怠感が抜けない方は、
早寝に挑戦してみましょう。


体調を健全にするための工夫をこの長期休みで試してみて下さい。


昼寝をするや、ちょっと座禅でも組んで瞑想してみるなど、
何でも構いません。


自分の体調を整える勉強だと思って、いろいろ試してみて下さい。


そういった何気ないようなことでも、“勉強”となります。


自分の体調や精神状態を管理できるようになることは、
学校の勉強以上に大切なことだと私は思います。


長期休み中は、こういったことも試せる期間となっておりますので、
ぜひ新学年になる前に、一度、自分を研究してみて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧