goo blog サービス終了のお知らせ 
私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






毎年、夏休みが始まる前から口をすっぱくして言っておりますが、
宿題は早めにやっておきましょう。


毎年毎年ですが、8月終わりになってから、“頑張り”始める方が多いですが、
大抵の方が、友達の答えを丸写し、または終らないで、未提出となります。


宿題なんて、やらなくとも、一時怒られるだけで、一時嫌な思いをするだけで、
別にやらなくとも関係ないと思う方が多いですが、その積み重ねが、
成績・テストの点数に反映され、最終的に3年生になって泣くことになります。


中学生・高校生になったので、もう自分の責任とも言えますが、ほとんどの方が
最後の最後になって、見苦しくなったり、他人のせいにするようになります。


そういう姿の方を何人も見てきて、結果としてまだまだ子供だな、
口うるさいと言われようとも言い続けようという思いから、
言っております。


せっかく中高一貫校に入り、進学が楽になっているのですから、
その制度をうまく利用して、スムーズに進学できるようにしておくのが、
中高一貫校生の義務だと思います。


何も最高を、1位(首席)を目指さなくとも、最低限のことを、最低限にやっておけば、
進学できるのですから、その意識を常に持っているようにしましょう。


その最たるものが、学校から出される宿題です。


特に夏休みの宿題は、時間がたっぷりありますので、
忙しかったからと、時間がなかったからと言い訳ができない宿題です。


やってくるのが当たり前のことをやらなければ、進級・進学できるのが
当たり前でなくなるのが至極当然のことです。


当たり前のことをやって、初めて当たり前のことが
返ってくる・許されるものです。


中高一貫校生は、特にこの“当たり前”を求められます。
自分勝手にするのもいいですが、その結果に苦しむのは
最終的に自分だということを忘れないで下さい。


夏休みの宿題はやってくるのが“当たり前”です。


ぜひ、そのことを意識して、今年の夏は、早め早めに宿題を
終えるように、頑張ってみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧