goo blog サービス終了のお知らせ 

マッシーの日本寸評

「日本を少しでもいい国に、住みやすい社会に」との思いから政治、経済、時事問題を感性の赴くまま自由に批評します。

大リーグ人気の陰で・・・

2025-03-20 10:16:32 | プロ野球
米大リーグの開催戦になった東京シリーズは盛り上がったねぇ。
大谷も2戦目にきちんとHRを放ちファンを喜ばせていた。
それはそれで結構なのだが一つ気がかりなことがある。
それは日本のプロ野球が米大リーグへのステップ、つまりファームのような存在に成り下がってしまうのではないかという心配だ。
大リーグへの関心や移籍希望が高まれば高まるほど日本球界の相対的位置づけは低下するだろう。
昨今では日本球界のドラフトを回避しいきなり大リーグを目指す選手も出てきている。
やっぱり野球の本舞台は大リーグということか・・・。

果たしてこれでいいのか?
日本球界が大リーグの属国化してしまうのもどこか寂しい。
先日の阪神タイガースの戦いぶりだって決してドジャース、カブスに劣るものではなかった。
日本球界として独立し、逆にバウアーのような有力選手を呼べる力がついてきたとすれば素晴らしいことだ。
そのためには日本のプロ野球がもっと実力をつけること、報酬水準を考慮すること、社会的なステイタスを上げること、などが重要だ。
日本球界の空洞化も避けなきゃねぇ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米大リーグ開幕戦の唯一の汚... | トップ | 吹き荒れる反テスラ旋風に思う »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

プロ野球」カテゴリの最新記事