
ころころとベル状の花が付いています
この形になってから1ヶ月以上
花持ちがいいようです
他のクリスマスローズは地植えにしても馴染むのに
フェチダスだけは失敗を繰り返し
早々と地植えのフェチダスは諦め
この一鉢を大事に部屋に取り込んでおきました


大きな花のような豪華さはありませんが
花数で勝負でしょうか
葉の色と同じような緑の花が繭玉のように下がっています

この鉢だけは地植えしないで大事に育てようかな

地植えのクリスマスローズはまだまだこんな状態
やはり今年は遅れそう
と、痛んだ葉を掻き分けていたらたった一つ白花が咲いていました

そういえばいつも雪の中でも咲いていました
今年はダメと思い込んでいたのに
気づかぬうちに開花してました
でもちょっと痛んでいますね

ギョッと驚いた真っ黒な葉
よ~く見たらどうやら黒葉のスミレのようです
場所は覚えがないのですがそばに黒葉スミレの鉢がありました
何にもない土に真っ黒な葉が異様に見えます
開花時の葉はモスグリーン程度でこんなに真っ黒ではないのです
この形になってから1ヶ月以上
花持ちがいいようです
他のクリスマスローズは地植えにしても馴染むのに
フェチダスだけは失敗を繰り返し
早々と地植えのフェチダスは諦め
この一鉢を大事に部屋に取り込んでおきました


大きな花のような豪華さはありませんが
花数で勝負でしょうか
葉の色と同じような緑の花が繭玉のように下がっています

この鉢だけは地植えしないで大事に育てようかな

地植えのクリスマスローズはまだまだこんな状態
やはり今年は遅れそう
と、痛んだ葉を掻き分けていたらたった一つ白花が咲いていました

そういえばいつも雪の中でも咲いていました
今年はダメと思い込んでいたのに
気づかぬうちに開花してました
でもちょっと痛んでいますね

ギョッと驚いた真っ黒な葉
よ~く見たらどうやら黒葉のスミレのようです
場所は覚えがないのですがそばに黒葉スミレの鉢がありました
何にもない土に真っ黒な葉が異様に見えます
開花時の葉はモスグリーン程度でこんなに真っ黒ではないのです
夏越しが難しいと聞いていたので、鉢植えを止めて
一番涼しそうなハナミズキの根元に植えたのですが
ダメにしちゃいました
kokoroさんのように鉢植えにしてもう一度チャレンジしてみようかな?
kokoroさんのようなお手入れはできそうもないのですが
フェチダスのコロンとした蕾が可愛らしいし
こんなに立派に育って長期間楽しめるのがいいですね。
黒葉のスミレ、こぼれダネで増えてくれて嬉しいですね。
それにしてもこんなに黒い葉が最初にお目見えするんですね。お庭のアクセントになりそうですね。
mayorさんと同じような事何度となくあります。
私なんて昨年は3株ダメにしたのです。
やはり夏越しが難しいのと、鉢だと夏場の水遣りを失敗してしまいます。
諦めきれずにまた育ててしまうのは
やはりこの姿を見たくなるからです。
ダメにしたものって、最チャレンジしたくなりますね。
他の事でこの根気強さが発揮できればいいのですが…
黒葉スミレ花が付いたらアップします。