くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

いつもの日常に戻りました

2023-01-08 19:37:52 | 日記

プリムラ・ゼブラを一鉢にして

すぐに目に付く場所に置きました

冬は寄せ植えに目をやるだけで元気をもらえます

 

隠れている蕾

 

庭のゼブラも萎れていることなく咲いていて

寒さに強いようです

 

驚くのはクレマチス・ヴィエネッタ

今でも開花する勢いです

 

 

 

萎れると思っていた蕾も成長しています

こんな品種なのかな~

 

12月に迎えた

松野さんの変わり咲きサクラソウ

 

隣に植えたビオラもお似合いで

冬は寄せ植えばかり

交代に眺めています

 

発色が良いフウロソウ・シネレウム・パープルピロウ

もう咲かないだろうと思っていたのに

開いてきました

 

秋から南天の実のカバーも付けなかったのに

守ることができました

ヒヨドリも来なかったのです

毎年こうだと良いのですが

お陰で年末に使うことができました

 

サザンカも残り一つ

たしかサザンカの剪定は1月だったかも

大きくしないように続けて行かないと

 

花に無関心の夫が言いました

「今一番好きなものがある」と

「どれ、どれ?」と私

そして夫が指さしたのがハンギングバスケットでした

「かっこいい」と誉めてくれたのですが

自宅の庭にある花さえも分からない人です

ハンギングバスケットさえも知らないはずなので

きっとこんな風に生えていると思っているかも・・・笑

 

葉ボタン、クラシカルボンボンも知らないでしょうね

 

私もお気に入りです


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年の植物 | トップ | また葉ボタンかい! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kei)
2023-01-09 22:45:52
kokoroさん、こんばんは~♪

プリムラ ゼブラ、素敵!素敵
ひとつにまとめて、みんながよく見えるところに置いたのは、大正解です。
みなさんに楽しんでもらい、癒しになったら最高ですもん。
クレマチス・ヴィエネッタ、まだ咲いているの?
こんな言い方して、失礼ね。
でも、ビックリするほど、長い期間咲いていますね。
変わり咲のサクラソウは、初めて見たわ。
ビオラと花色が似ていますね。
お似合いです。
ご主人がリースハンギングに関心を寄せられ、良かったですね。
素敵なものは、誰も素敵、カッコ良いと思うんですね。
返信する
Keiさんへ (kokoro)
2023-01-10 00:55:20
keiさん、こんばんは~

自分でテンション上げるには、好きな花をそばに置いて眺めるしかありません。
特にゼブラをまとめたので暇さえあればその前に眺めに行っています。

クレマチス・ヴィエネッタ、自分でも驚いています。
こんな時季に咲く品種でしたっけ?
もう終わりかと思ったら、蕾が付いているのです。
色もそれほど衰えていないし、長く咲いて儲けもんです。

変り咲きサクラソウは娘のところへ出かけた時に見つけました。

夫の花音痴は昔からなので、これが好きなんて言ったことは初めてです。
真夏の水やりを見ているので、真冬にきょうは水やりはいいのかなんて言うことがあります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事