#サクラソウ 新着一覧

春の花:桜草
さいたま市に「桜区」という区があります。この区の名前は同区にある日本最大級の「田島ヶ原サクラソウ自生地(特別天然記念物)」があることに由来します。このような野生の群落は稀で、野生種は開発...

大地の桜、森の朝
ちいさな朝、春光る森の底山岳点景:日本桜草サクラソウ2021.4近場で森歩き@箱根丹沢の山中...

田島ヶ原の近況2
近所の桜草公園を散歩して、見頃終盤となったサクラソウを見てきました。サクラソウは背丈の...

田島が原サクラソウ自生地2021
桜と同様、サクラソウも開花が早まってるとのことなので、3月25日、早々にその様子を見に...

久住高原のエヒメアヤメとワダソウほか
久住高原でエヒメアヤメの新たな自生地発見。2021.4.8 県内では由布山麓のエヒメアヤメがよ...

ボタン、キジムシロ、ハナニラ・・・(赤塚植物園 2021.4.3撮影)
土曜日(3日)の赤塚植物園です。万葉薬用園では早くもボタン(牡丹)の花が咲きました。まだ...

庭の花、春の花咲き誇り中、サクラソウとイカリソウの仲間達。
春がここまで進むと、家の庭でも、近くを歩いていても、今年になって未だ投稿していない花は...

田島ヶ原サクラソウ自生地にて
3月27日(土)は親子でワンダー「どこかで春が」終了後、お隣のさくら草公園へ。 公園はお花...

先輩からの花
猫にひっくり返されたまま、忘れていた鉢。空鉢だったような気がしてそのままにしていたが、...

庭の様子 4月
昔むかし、弘前公園へお花見に行った時園内の売り場で買い、連れて来た2種の水仙20輪以上咲いたこともあるラッパ水仙(どこにでもある水仙ですが...

桜とサクラソウ
今日家族と少しだけ足を延ばし奥山高原に出かけてきました桜は、終わりかけでしたが小さな滝...