幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「世界のトップを10秒で納得させる資料の法則」三木雄信著 ”見せ方で印象は変わる”

2021-06-28 02:30:38 | 本の紹介
・ソフトバンクの孫社長は、入社間もない私にこう言い放った。
「経営についてのすべての要素を1万挙げろ」
私に許された時間はわずか3日。
必要なのは「構造化」だ。まず経営に関する大項目として、10の分野をピックアップした。例えば、「経営戦略」「財務」「経理」「組織」などだ。そして、10の分野のそれぞれに対して10の中項目を立てた。10×10=100。さらに中項目のそれぞれに対して、さらに100の要素を入れることにした。
10×10×100=10000

・「「正しい数字を見ていれば正しい判断ができる。
これが、孫社長の発想だ。
正しい数字の裏づけとともに適切に記載されている資料がが問題解決に必須、という発想なのだ。

・売上報告書でも、プレゼンテーションでも、曖昧な定義、曖昧な単位、曖昧な解釈は許されなかった。また、どんなに本質的な資料であっても、見てすぐに理解できる資料でなければ、一顧だにされなかった。
「数字を見る力」を養う。

・読む人に考えさせることなく、ひと目で中身を把握してもらえるようにレポートをまとめる際はワンスライド・ワンメッセージを基本形として考えてほしい。

・「年金特別便」の一斉配送が招いた異常事態」
電話がいちじきに集中した。そこでレターの送付日付を、コールセンターの負荷を考えて分散させた。

感想
いかにきちんと伝えるかの力も重要なのでしょう。
相手のレベルに合わせる視点も必要になってくるのでしょう。

医薬品製造ではGMP省令の要求事項に従って品質保証を行います。
製造業の許可時や製造販売承認書承認時にはGMP適合性調査を行います。
そのときに、いかに適切に伝えるかで、監査する側の印象が大きく異なります。

人は見た目が9割との本もあります。
そのため製造所においても、5Sが基本になります。
5Sは、整理、整頓、清掃、清潔、躾です。
私の5Sは躾の代わりに精神です。
言われたからやる、ルールに従うの躾ですが、それよりも自らルールを守ろうとする、自ら5Sを行いたいとの気持ち精神をもっているかどうかがより大切なのだと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿