海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

アルバイトもあと二日です

2023-09-23 | 近隣散歩
今回の仕事は川崎市に出勤です

神奈川県内を渡り歩く仕事も川崎駅までは普通の時間帯通勤になるのですが、正に通勤ラッシュの中を耐え忍ぶ出勤になります。

座れるときは早朝出勤、普通の時間帯は途中で乗り換えて立ちっ放しと、ローテーションが落ち着かない分心身の疲れを感じる気がします。
毎日が定刻出勤の習慣から長年遠ざかっているリタイア者には辛い時間帯です。

川崎駅到着、階段を上がる列に並ぶのも半年ぶり


改札を出ると一気に解き放たれる気がします


仕事場へは歩いて10分くらいなのですが、その途中にある巨大ビル内の広場でコンビニサンドイッチで朝食を済ませます。

ここが建物の中?と思うような贅沢な空間の広場


いつだったか、このビルにサラリーマンがぞろぞろと入っていくのを見て、誰でも入っていいのかなと好奇心に駆られて見つけた広場、仕事前に深呼吸する場所に使わせてもらいました。

カフェやコンビニなど沢山のお店が並んでいて、実に便利で快適な公園のようです。

ベンチで寛ぐ人達、上階の会社に通勤する人々


都会には三浦半島では見られない近代的なビルディングが彼方此方にあって、息苦しい時もあるけど助けられるときも多くあります。

今回の仕事場にはお洒落なカフェレストランがあります


コロナ禍を境に公的施設の飲食店はほとんどが閉店していましたが、都会はコロナを乗り越える条件を備えていたのでしょう。

小生達は隠れ仕事場で事務仕事


無事に一日を終えて一安心して退勤


駅に向かうと信号待ちの人々


出勤するときと全く同じことの繰り返しに見えて、当たり前のことだけど不思議な景色にも見えます。

10年ほど前は自分もこの中にいたのだろうけど、まったり日々の中にいると当たり前が新鮮に見えるのでしょうか。

帰りはグリーン車で酎ハイを嗜みながら疲れを癒して、あと二日のアルバイトに備えました。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
毎日が皆様にとって楽しい日々でありますように。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 急な崖の補修工事を初めて見... | トップ | 秋彼岸は小雨墓参でした »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

近隣散歩」カテゴリの最新記事