未央奈推し北陸民の鉄道日記 別館

鉄道とアイドルが好きな北陸民のブログ。推しメンは堀未央奈、主にEF81・EF510を中心に撮影してます。

特集:ダイヤ改正後の北陸本線

2014-03-20 15:03:18 | 北陸本線

3/15にJRグループのダイヤ改正が実施されました。全国では「あけぼの」の定期運転廃止が大ニュースになりました。国鉄から続いたブルトレが終止符を打ち、空しい気分です…。「あけぼの」廃止でさっそく長岡64に休車が出ているようですが…(某掲示板より)。

北陸線では…

JR西日本の金沢~敦賀間

・521系3次車(J編成)19本の営業運転開始(改正直前の3/14から)

・J編成登場に伴い敦賀のM編成が金沢へ転属、G編成になる

・新幹線の時刻改正に伴う「しらさぎ」の時刻変更

・小松~富山・七尾間の直通運転廃止

金沢以東の運用に充当される521系の本数が増えました。413系は朝方のみ金沢~小松間の運用についているようで、415系800番台は七尾~金沢・松任間の運用になったようです。改正で消滅するかのように思われていた475系ですが、金沢~直江津間の6連運用を中心にまだ運用についているようです。

JR貨物富山機関区

・EF81の運用が激減(20仕業→8仕業)

旧富山A17~A20が廃止されました。この仕業が見られたのはたった1年のみ…。またEF510の仕業でも一部廃止が出ています。

・EF510-500番台の投入が加速

改正前は502、504、511が運用についていましたが、更新日(3月20日)の時点で501、505が運用を開始しました。おそらく4月の中ごろには9機すべてが運用につくと思われます。

・新仕業の登場

新たに富山貨物~南福井を往復する仕業(1074レ・1075レ)が登場しました。

が主に改正で変わった内容です。

これから来年3月まではこの時刻で運用されます。朝方~夕方までの列車の時刻は把握しましたがまだ夜間が未開拓…。


3/15撮影分

改正の日。4071レにEF81 628ということで出撃。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3a/d8441ccf1d3d4a8afcf8c9f37544ce3e.jpg?523782

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1e/fe3ac1b4d3701bdf07152b323f54a9d4.jpg?785041

金サワG24編成 659M

早速M編成の転属車が停まっていました。

G24編成は元M9編成(クモハ521-29+クハ520-29)です。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/f24a4295e1ea069cb998689302c23c16.jpg?405139

4071レ EF81 628[富山]

やっちゃった…。

補正はかけましたがこれが限界(汗)

このカットが最後になってしまうのでしょうか…。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fc/2557ffe14bc581446bd7233167bc8df3.jpg?508492

金ツルJ01編成 370M

前日から運用入りしていたJ編成。この姿も日常に。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3d/b9e8417e651c8307dc2b639395118540.jpg?837623

金サワG24編成 659M

小松を後にするG24編成。ブレました…orz

3/17撮影分

日曜日は忙しく(スマホをあいぽん5sにしてきたり)撮影ができなかったので翌日に。

この日は晴れていました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d3/6391dd3bf9dec18d220e4fd65811636b.jpg?104484

8001レ EF81 103[敦]

トワイライトエクスプレスは健在。

改正後も時刻はほとんど変わっていません。しかし新幹線の開通と同時に廃止の可能性も…。

パンタが画面ギリギリになってしまいました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f8/330ef218ac8b8ea7550284d981a84287.jpg?784647

4060レ EF510-17[富山]

4060レも荷が少し変わっているようで、ヤマトのコンテナが載っているのをよく見ます。

改正で変わったのでしょうか?

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6b/d4110e26350e4cf110f9cbdd3bed62b7.jpg?275249

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9d/74a0562034216b46c31b9c022110a3b5.jpg?123528

金ツルJ08編成+金ツルJ02編成 339M

J編成4両の仕業である339M。改正前はしらさぎの前に通過していましたが改正後はしらさぎが行った後に通過。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f4/e97a7723b467b5e7b7180ac7f8986af0.jpg?133937

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/01/a6cdb4fed92d676c946a8d4604af15f7.jpg?213084

金ツルJ17編成+金ツルJ10編成 343M

こちらもJ編成4連の仕業。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3e/76623868ae7eec4dab8de4de8c7eb6be.jpg?349433

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/af/44834dd331edba5703b8f5a98e6bb244.jpg?704043

金ツルJ04編成+金ツルJ11編成 356M

ひっきりなしにJ編成がやってきます。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/cacea2f130fb28468502cc3b14ee1034.jpg?208456

1073レ EF81 716[富山]

1073レは時刻が変わっておらず、荷もそんなに変わっていませんでした。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3b/0844df0275d5bb7d8f6f320bb0a5c0eb.jpg?346457

金ツルJ08編成 358M

この列車は2連での運転です。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/752bc2b73576bff99e7785331349c5c9.jpg?709810

1074レ EF81 718[富山]

改正で登場した新仕業である1074レ。

18時前に通過していきました。改正前4083レで取り扱っていたJOTバルクを積載しています。

3/18撮影

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/79c370208476ca5fe1e2e2b3ecac362a.jpg?355276

1072レ EF510-22[富山]

1072レはEF510仕業に。朝方はすべてゴトー仕業の貨物が通過します。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/15/c02bda773ed80599aa1f9db3f19f4135.jpg?443850

サンダーバード4号 4004M

大阪行のサンダバ。少し顔に傷が…。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/d62eb1d9f97b9ac80aa7719a91c55878.jpg?747800

3092レ EF81 404[富山]

404号機が代走で入った3092レ。

改正後はEF510仕業に戻り、さらにWパンタになったようです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/37/b05f803eb706355754e24b25b21f2db5.jpg?281002

4058レ EF510-16[富山]

約3時間30分ほどの遅れが出ていた4058レ。

3092レ通過直後にやってきました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/f5a022e3ef0eb5b4fc4d529498a77847.jpg?531956

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/20878c64fc9c41cf39db6370c66b8390.jpg?733483

金ツルJ13編成+金ツルJ編成 324M

朝方の324MもJ編成の仕業に。後方の編成番号は確認できず。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/28819aa9497a51d1372f8fbf07205ecf.jpg?919389

4081レ EF510-1[富山]

ゴトーのトップナンバーが4081レを牽いてやってきました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/a35e2464a54e47f3c8319270340f30e9.jpg?125394

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cd/8c93948330a0bfff716d356e6be288a3.jpg?578777

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/44/04ba75f726a9bf47445921fde00bcdc4.jpg?404028

金ツルJ18編成+金ツルJ編成+金ツルJ02編成 323M

この列車も改正からJ編成が担当。6連は健在でした。

通過時刻が早くなり、行先も津幡から金沢になっています。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/31/41beef91f02d13024fa242d7bf7f9a16.jpg?257148

しらさぎ54号 5054M

米原行のしらさぎ。323Mのあとに通過しました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/f877015558afc1fa84093fc4283604cb.jpg?300607

4076レ EF510-511[富山]

青後藤牽引の4076レ。パンタの一部分がオレンジ色になっていました。

3/19撮影

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/aacc9e421baf3f987af9831250975c1a.jpg?237373

3097レ EF81 742[富山]

ヒサシ付の742号機登場!!

3097レを牽引してトカを目指します。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7d/38b0d4beafa8274ad504ef9fd02d57e9.jpg?853814

1075レ EF510-14[富山]

1075レは12時過ぎあたりに通過しました。この列車も1074レ同様この改正で新設されました。

荷はほとんどがJOTバルクコンテナでした。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/ddb73a0015bd08b8ba93aa2ce26a2332.jpg?316712

1073レ EF81 719[富山]

改正からはコキ200が最後尾になることが多くなったような気がします。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/a56b5c041f4cb9adb8eab633f6fd7c7a.jpg?223603

しらさぎ57号 5057M

シャッターのタイミングが遅れてしまいブレが出てしまいました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/40/9f872f6deecdeedffecd3d720af4bccf.jpg?336438

1074レ EF81 729[富山]

曇りだったため予想以上に暗くなってしまいこんな写真に…。

もう少し陽が長くなるのを待つしかなさそうです…。


今回の改正で登場した1074レ・1075レ。

1075レは昼間の通過ですので1年中狙うことができます。青後藤の充当に期待です。

EF81も現在の19機から9機に減るようです。パーイチは今のうちに記録しておきたいです。



最新の画像もっと見る