未央奈推し北陸民の鉄道日記 別館

鉄道とアイドルが好きな北陸民のブログ。推しメンは堀未央奈、主にEF81・EF510を中心に撮影してます。

特集:8月下旬の撮影列車

2014-08-31 21:52:50 | 北陸本線

8月も今日でおしまい。日付が変われば9月です。

夏休みももうすぐ終わりです。

最近忙しく、小説の更新も滞っている始末…(汗)

1日には愛知へと出発するのでそれまでに8月下旬に撮影した列車たちを載せていきます。


8/21~8/31に撮影した列車を出していきます。

8/21撮影分

工9571レ EF81 106[敦]

配6551レの時間にやって来たローピン工臨。

チキ2両という身軽な編成でした。

8/24撮影分

松任公開の記事はこちら

1072レ EF510-14[富山]

レドサンが牽引する1072レ。

機関車次位にJOTコンテナが載っています。

サンダーバード4号 4004M

683系9連の4004M。

4096レ EF510-511[富山]

約6時間遅れでやって来た4096レ。

トリミングをした結果カツカツに…(汗)

はくたか5号 1005M

681系スノラビ+683系スノラビの9連。

動画は628Mに被られてしまいました。

金サワG12編成 628M

2番線に滑り込んだ628M。

G12編成はまだ幌が取り付けられていません。

金ツルJ03編成 332M

2番線から発車する332M。

4081レ EF510-503[富山]

3097レのスジでやって来た4081レ。

青後藤が牽引でした。

金サワG03編成 635M

松任公開に行く際に乗車した編成。

幌が取り付けられています。

4060レ EF510-2[富山]

定刻通りにやって来た4060レ。

レドサン2号機が牽引。

3097レ EF81 719[富山]

配6551レの時刻でやって来た3097レ。

この日の牽引機は719号機。

8/25撮影分

1075レ EF81 453[富山]

EF510の代走で1075レを牽引する453号機。

8/27撮影分

4076レ EF510-502[富山]

粟津~動橋間を通過する4076レ。

502号機も側面がだいぶ汚れています。

8001レ EF81 114[敦]

この日は第1編成が充当。スシはキノコ型クーラー装備。

4060レ EF510-504[富山]

4060レを牽く504号機。

金サワG07編成 345M

G07編成が充当された345M。

幌は取り付けられていません。

1074レ EF81 718[富山]

機関車次位は空コキでした。

最後尾のコキは満載。

8/29撮影分

3097レ EF81 627[富山]

初期型の627号機が充当された3097レ。

新19型コンテナが積載されていました。

8001レ EF81 44[敦]

この日は44号機が牽引でした。

4060レ EF510-1[富山]

510トップが牽引する4060レ。

レッドサンダーのロゴが無いことが特徴です。

8/30撮影分

620M~625Mを撮影するために朝早起きをして駅へ。

金サワB09編成+金サワA19編成 620M

前は青一色の413系B09編成、後ろが国鉄色の475系A19編成です。

A19編成のナンバーを撮影。

小松駅の2番線に入線。

小松駅に来る413系・475系の運用もこの620M~625Mのみになりました。

折り返しでクモハ475-46が先頭に。

この車両は梅小路で保存されることが決まっています。

定刻通りに発車。

発車の際に1072レ(EF510-11[富山]牽引)が3番線を通過。

国鉄色+青一色の組み合わせを見ることができました。

近キトV35編成 回送

1番線にしばらく停車ののち発車した回送列車。

4081レ EF510-6[富山]

回送の後を追うようにやって来た4081レ。

単9371レ EF81 106[敦]

323Mの後にやって来た単機回送。

このあと工臨に充当されたようです。

3097レ EF81 748[富山]

久しぶりに稼働した748号機。

3097レに充当されていました。

8/31撮影分

はくたか5号 1005M

先週と同じく681スノラビ+683スノラビの編成でした。

4060レ EF510-502[富山]

この日は502号機が4060レに充当。

定刻通りに通過していきました。


A19編成とは今年の3月に撮影して以来まったく会えていなかっただけに撮影できてよかったです。

そして748号機が運用に復帰しました。746号機がいつの間にか動かなくなっていたことを考えると一時的なものか?と思ってしまいますが、果たしてどうなのやら…。


特集:金沢総合車両所松任本所一般公開2014

2014-08-28 00:11:55 | 車両所公開

お久しぶりの更新になってしまいました(汗)

まず本題からそれますが、田端のEF81 81がローピンお召仕様でATを出場したようです。

近いうちに関東へ遠征する予定なので、走る姿に出会えたらいいなぁ~と思ってます。

そして本日は「心のプラカード」の発売日!!AKB音ゲーでもイベントが始まってます(^^)

それでは本題へ。


8月24日に金沢総合車両所松任本所の一般公開が開催されました。

クハ489、キハ52を松任で見ることができる最後のチャンスになるとのことだったので、しっかりと目に焼き付けようということで出撃。

まずは工場の屋外を撮影。

入場中の413系B10編成、解体中の475系A06編成のクモハ475-18が確認できます。

奥のほうにはA06編成のクハ(写真には写っていません)、下関から来たキハ48、DE10 1030、DE15 6、ホキ800×2が確認できます。

一番右側には457系A13編成が。これが最初にお目見えする展示車両です。

開門を待機している際にゆっくりと通過していったW7系。

来年3月14日の開業に向けて試運転を行います。

そしてようやく中に入ることができました。

457系A13編成

昨年はここにEF81 107、EF81 104がいました。

すでに廃車になっており、展示後は解体されるものと思われます…。

DE15 6[富]やDE10 1030[富]

1年以上この場所に留置されているデーテンとDE15。

はたして今後の処遇やいかに!?

キハ48 4

色あせが激しいです。

この後七尾線を走る観光特急に生まれ変わります。

手前はクハ455-61。

457系A13編成

クハ455-61+モハ456-19+クモハ457-19の3両が展示されていました。

廃車になったとは思えないほどきれいな姿でした。

キ209

457系の隣にいました。

戦前生まれの車両です。

2272号機

「SL体験」に使用されていました。

ラフテレーンクレーン

今年も展示されてました。

開会式の後、681系の場所まで進みます。

681系W11編成

「はくたか車掌体験」と「運転体験」に使われていました。

キハ52 156

今年もキハ52が展示されました。

来年には糸魚川駅に展示されるようです。

クハ489-1

今年も「白山」のHMを掲出していました。

来年には梅小路に回送されていると予想されます。

車体には傷が…。

回送時には綺麗になってるといいなあ…。

金サワG17編成

幌がついていました。

金サワG21編成

幌はついていませんでしたが、取り付けの準備はできている模様。

金サワG04編成

幌の取り付けが完了しています。

近いうちに出場か?

金サワC編成(編成番号未確認)

撮影時には「快速」幕を掲示。

キヤ143-2[金ツル]

昨年EF81 101が展示されていた場所にキヤ143が展示されていました。

車体もピカピカです。

クモハ521-10を使用した車体吊り上げ実演

金サワG05編成のクモハを使って実演が行われました。

昨年はサンダバのクロ683でした。

クモハ413-1

検査中なのか、奥のほうにいました。

DD15 11[富]

検査中のDD15 11。

近くには「DD15-11に使用」と書かれた段ボールがありました。ここに部品が入っていたと思われます。

昨年はここでDE15 1541が検査をしていました。

クハ520-10を使ったトラバーサー移動実演

クモハ521-10の相方はトラバーサーに乗り左右に移動していました。

クモハ683-5501(T41編成)

サンダーバードの運転体験に使用されていました。

キハ47 1011

「越中八尾」幕を掲出しているピカピカのキハ47。

隣には…。

DD15 31[富]

この釜がラッセル開閉実演に使用されていました。

DD15 31[富]によるラッセル開閉実演

工場の人の解説によれば、DD15やDE15の活躍も今季限りになるとのこと。

それ以降はキヤ143が活躍するそうです。

ここでいったん休憩を入れ(休憩所では金沢で活躍するジャズシンガーの堀夏奈子さんが北陸新幹線をテーマにした楽曲を披露していました。)、その後ボンネットを見に行くことに。

クハ489-1

「白山」の次は「能登」HMに。

てっきり「雷鳥」になると思っていただけにびっくり。

往年の「能登」の勇姿を見ることができました。

この後「グランクラス」の体験コーナーへ。

新幹線の座席とは思えないくらいゆったりとしていました。

コーナーの外にはW7系のパンタグラフも展示。

この後鉄道資料館へ。

その前にクハ489、キハ52を撮影。

そして資料室の前に展示してあるHMを撮影。

上から「冬こそ北陸 雷鳥号」。「加越」、「雷鳥」、「はくたか」(旧)です。

幕も置いてありました。

「きたぐに」と「秋田」。

様々な機関車のプレート

一番上にはED70 1のプレートが。

ボンネット用のHM

「急行」は何に使ったんだろうか…。

0系の鼻の部分もありました。

帰り際に車両を撮影。

このあたりから雨が降り始めました。

※見えにくいですが「松任」行になってます。

最後はクハ455-61を撮影して終了。

この後クハ489-501がいる「土居原ボンネット広場」に向かいます。

撮影時のHMは「ひびき」でした。

なぜか「おはようエクスプレス」の幕が出てました。

松任にいたときと雨足はほとんど変わっていませんでしたが、なんとか撮影できました(傾いてますが…(汗))。


来年の松任公開はどのような展示があるのでしょうか。

クハ489やキハ52はいなくなりますが、果たして…。


小説:「ふたりのひみつ」 #9 (最終話)

2014-08-09 22:33:13 | 小説(AKB)

「ふたりのひみつ」第9話です。

前回の更新からだいぶ間があいてしまいましたorz

今回でクライマックスです!ではお付き合いお願いいたします。


「ふたりのひみつ」

第9話 (最終回)

ある雨の日。

咲良(中身はさしこ)は中華料理屋にいた。

さくら「さっさ、指原の大好きなカラアゲちゃんをいただくとしよ~かな~~~ww」

チリ~ン

さくら「!?」

そこにいたのは莉乃(中身はさくらたん)だった。

りの「やっと見つけた!!」

さくら「たべる?」

りの「そんなことじゃなくてぇ!」

莉乃は理由を話した。

さくら「そのことかぁ…。もう気にしてないよ」

りの「じゃあ、許してくれるの!?」

さくら「なんて言われてたっけ?あまりにも間が空いていたから忘れちゃった」

りの「あ…」

この後、2人で今後どうするか話し合い(ながらから揚げを頂き)、店を出た。

天候は悪く、雷が鳴っていた。

さくら「この後雷が落ちて」

りの「あたって」

さくら「元に戻る…ってパターンを希望w」

りの「本当にそうなるのかな」

さくら「なるでしょw」

ゴロゴロゴロ…

さくら「来いっ!!!!!!!」

ビシャアン!!!!!

-よくじつ-

さくら「おはよ~」

りの「ほら、言ったとおりでしょwこういうパターンで戻るって」

さくら「入院はしちゃったけどね」

りの「まあ大したこと無かったし」

???「あ、おはよう。指原、大丈夫だった?」

りの「あ、おはよたかみな。ピンピンしてる」

さくら「へ?どこにたかみなさんがいるの?前にいるのはまゆゆさんじゃない!?」

まゆ「あ、ああ。いろいろあってだな…気にしないでくれ」

さくら「ひぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!」

まゆ「そんなに驚くなよ…」

どうやら、次の犠牲者が出ていたようだ…。

おしまい


「ふたりのひみつ」はこれにて終了です。

次回作も一応考えてあるつもりですので気長に待っていてください~


特集:8月上旬の撮影列車

2014-08-07 22:53:55 | 北陸本線

ついに8月に突入しましたが、台風が近づいていたりと天候が不安定な日が続いています。

特に四国では降雨量が累計で1000ミリを超えたところもあるようで…。

長距離のカモレは遅れや運休も出ているようで、本日も東北経由のカモレに遅れが出ていました。

今回は7/30~8/5に撮影した列車を載せていきます。

8/1にDD51牽引の工9589レ、8/2にEF81牽引の工9571レが走りました。

前者はロンチキ、後者はチキ2両の編成でした。


7/30撮影分

8001レ EF81 114[敦]

この日の8001レは114号機牽引でした。

7/31撮影分

1073レ EF81 404[富山]

404号機が牽引する1073レ。

1074レ EF81 729[富山]

原色の729号機が牽引する1074レ。

顔に影がかかってしまいました。

8/1撮影分

サンダーバード5号 4005M

先頭は681系でした。

後方6連は683系。

配6551レ EF81 735[富山]

単機での運転となった配6551レ。

逆光になってしまいました…。

サンダーバード25号 4025M

ヨンダー9連で小松駅に入線する4025M。

しらさぎ14号 14M

3番線から発車する14M。

金ツルJ13編成+金ツルJ02編成 343M

J編成6連でやってきた343M。

サンダーバード38号 4038M

3番線から発車する4038M。ヨンダー9連の充当。

工9589レ DD51 1183[宮]

宮原のDD51が牽引する工9589レ。

少し傾いてしまいました…。

1073レ EF81 729[富山]

折り返しで1073レを牽く729号機。

定刻通りに通過。

1074レ EF81 627[富山]

初期型の627号機が1074レに入りました。

この日はいつもより通過時刻が早かったです。

8/2撮影分

サンダーバード21号 4021M

小松駅に進入する4021M。

土曜日なので12連でした。

金サワG23編成 642M

大聖寺行の普通列車。

幌付きのG23編成が充当。

8001レ EF81 43[敦]

この日は第2編成が充当。

スシ24 2はキノコ型クーラー搭載。

4060レ EF510-3[富山]

3番線を通過する4060レ。

あとから動画を見て気づいたのですが、編成中にW18Fコンテナが載っていました。

しらさぎ55号 5055M

金沢行のしらさぎ。

基本編成5連のみの充当。

金ツルJ10編成+金ツルJ04編成 339M

J編成4連充当の339M。

回送 近キトW36編成

基本編成6連のみの回送列車。

低速で通過していきました。

工9571レ EF81 108[敦]

配6551レのスジで通過した工9571レ。

チキ2両という短い編成でしたが、久しぶりにローピン牽引の工臨を見ることができました。

1073レ EF81 627[富山]

昨日の折り返しで1073レを牽く627号機。

カマ次位は空コキでした。

3095レ EF510-9[富山]

流しをするタイミングが合わず、この有り様…。

3099レ EF510-14[富山]

何かと微妙な出来に…(汗)

なんとかナンバーが読める程度にはなったかなあ…。

はくたか24号 1024M

松任駅を通過する1024M

8000番台基本(N13)+2000番台付属(N11かN12)の9連でした。

8/3撮影分

1074レ EF510-511[富山]

代走で1074レを牽引する511号機。

カマ次位は空コキ、それ以降は荷がありました。

8/4撮影分

金サワB03編成+金サワB07編成 620M

475系を期待しましたが、やって来たのは青の413系6連でした。

B07編成は中間に転落防止幌が設置されています。

金サワB07編成+金サワB03編成 625M

620Mの折り返しで625Mに入った6連。

定刻で西金沢を発車。

7000系7100形第1編成 415レ

野々市工大前を発車する415レ。

線路脇にはヒルガオが生い茂っていました。

8001レ EF81 114[敦]

定刻通りに通過する8001レ。

この日は114号機牽引。

4060レ EF510-506[富山]

506号機牽引の4060レ。

最後尾に新製された19Dコンテナが載っていました(撮影できず…)。

8/5撮影分

8001レ EF81 44[敦]

この日は44号機牽引。

晴れていて逆光でした。

4060レ EF510-503[富山]

2日連続で青後藤が充当された4060レ。

30形コンテナが何個か載っていました。

配6551レ EF81 715[富山]

715号機が充当された配6551レ。

この日も単機でした。


8月の初頭に運転された2本の工臨。

DD51がロンチキ、EF81は短チキを担当しました。

たまにはローピンがロンチキ引いてこないかな~と思ってしまいます(汗)