未央奈推し北陸民の鉄道日記 別館

鉄道とアイドルが好きな北陸民のブログ。推しメンは堀未央奈、主にEF81・EF510を中心に撮影してます。

富山のEF81、定期運用ゼロに…

2016-03-28 01:00:29 | 車両に関すること

2014/7/25 小舞子

長きにわたって縦貫線の物流を支えてきたEF81。

その50年近くにわたる歴史にピリオドが打たれる日がやってきた。

そして、縦貫線の物流を担う仕事は後輩、EF510に引き継がれる…。

(ちなみに、お召塗装のEF81 81やレインボー釜であるEF81 95も新製配置は富山第二機関区です。)


私は幼いころから電車をよく見たりしてたのですが、小5になるころからゲームにはまり(意外と遅かった)、高校時代はどっちかというとゲームおたくでした(汗)

大学に入学し、電車通学をするようになると、自然と貨物列車に目が行くようになり、先頭に立つピンク色の機関車に目を奪われ、気づいたら動画を撮ってました(笑)

EF81、存在自体は昔から知っていたのですが、初期型と中期型、後期型で違いがあることなどを知り、その面白みにどんどんはまっていきました。

撮影を始めたころは600番台への改番が始まっていたころで、未改番の釜は結局撮影できぬまま(ただし廃車になってトヤキにいるものを除く)終わりました…。

1968年から富山で歴史を築いたEF81も今年で運用ゼロに。しばらくの間は代走という形で走ってくれそうですが、EF510-514やカシオペア色の509・510が転入し運用開始するまでには離脱や門司転属になると思われます。

そして北陸で見ることのできるEF81は敦賀のトワ釜だけに…。ローズピンクが見れなくなると思うとさみしい限りです。


最後まで富山に残ったEF81たち

EF81 719

元119号機。

新製配置は敦賀第二機関区(現敦賀地域鉄道部)。

最後まで残った稼働機の中では最若番。富山の改番機の中では一番最後に撮影した釜でした。

定期運用最後の4071レを牽引していたのはこの719号機でした。

EF81 721

元121号機。

新製配置は敦賀第二機関区。

昨年10月頃には広島車セ一般公開の宣伝ヘッドマークを装着し話題になった釜です。

EF510-514の吹田行き配給を牽引したことも。

EF81 723

元123号機。

新製配置は敦賀第二機関区。

ダイヤ改正直前に運用離脱。最後に見たのは富山区構内を行ったり来たりしてたシーンでした。

EF81 725

元125号機。

新製配置は敦賀第二機関区。

とくにネタでもなくスタンダードな釜だったので「また725かよ」なんて思ってたときも。しかし2016年に入ってからは遭遇率が低かった。。。

でもこのスタンダードなパーイチも定期運用では見られなくなりました…。

EF81 726

元126号機。

新製配置は敦賀第二機関区。

725と共にあんまりネタだと思ってなかった釜。

2016年に入ってからは数回遭遇してました。

EF81 729

元129号機。

新製配置は敦賀第二機関区。

貨物所属のEF81の中で唯一の原色だった(原型からは大きく変わっているが)うえに、西の106・108が廃車になった後は本線上を走る唯一の原色81となり、注目度も高かったです。

なお2016年に入ってからの遭遇回数はたった3回…。

EF81 404

元131号機。

新製配置は酒田機関区。

1986年に門司へ転属し400番台化、2007年に富山へ転属し、2011年に検査の際富山更新色に。

406や454など、元門司機が里帰りする中、404だけ富山で走り続けました。たった1機の400番台だけあって注目度も高い釜でした。

2016年に入ってからの遭遇回数は729と同じくたった3回でした…。

EF81 735

元135号機。

新製配置は酒田機関区、元JR東日本車。

最後まで残ったヒサシ付の後期型。

末期はそれなりに遭遇回数が多く、EF510-512の吹田行き配給を牽引したことも。


定期運用から全機はずれてしまいましたが、まだ代走で見るチャンスはあります。

出来る限り記録して、最後を見届けたいな、と思います。


EF81 633

2016-02-25 16:24:42 | 車両に関すること

2014/1/9 4083レ

雪と初期型の組み合わせも最後かと思い無理矢理撮影しに行った。

結局走行(というか自走)シーンはこれが最後、そのあと約3か月後に帰らぬ旅路についてしまった。


過去の走行シーンシリーズ第3弾、EF81 633号機です。

 

おおまかな経歴

1969年、EF81 33として製造、富山第二機関区に新製配置。

1987年、JR貨物富山機関区へ継承。

2012年、EF81 633に改番。

2014年2月頃、EF510-500番台の運用入りに伴い離脱

2014年3月、配6550~2077次位で広島へ廃車回送、その後解体。

 

633は初期型3機の中で一番まともな記録が無い釜でした(汗)

初撮影は2012/6/13の1073レ、最後に撮影したのは2014/3/28の配6550レ次位(廃車回送)でした。

はあ、もっと早く一眼を使うべきだったなあ…。


EF81 628

2016-02-16 00:05:00 | 車両に関すること

2014/1/24 3097レ

なかなか撮影できずにいたEF81 628号機、明るい時間帯の撮影は久々だった。

悔やむべき点といえば前面が影になってしまったとこか…。

これ以降明るい時間帯の写真は撮影できず、そのまま改正を迎え運用離脱してしまった。


過去の走行シーンシリーズ第2弾、EF81 628号機です。

 

おおまかな経歴

1969年、EF81 28として製造され、富山第二機関区に新製配置。

1987年にJR貨物富山機関区へ継承。

2012年、EF81 628に改番。当初は訓練機だったようだが、同年8月に運用復帰。

2014年3月、改正とほぼ同時に運用離脱。

2016年2月現在、富山機関区に留置されている。

 

このカマは改番後の復帰当初は幾度となく撮影対象にしてきました。

初撮影は2012/8/29の1072レ、最後に撮影したのは2014/3/15(改正当日)の4071レでした。

雑誌によっては廃車になったとの記述があるため、次に動くときは廃車回送のときかもしれません。。。


EF81 627

2016-02-09 23:57:00 | 車両に関すること

2014/3/30 3092レ

春がそこまで来ていた北陸、桜の花ももうすぐ咲きそうな頃。2014年の改正を迎えて約1週間。

所定がEF81からEF510に変わった3092レだったが、改正後しばらくはまだEF81が牽引していたことがあった。

この日は富山機関区最若番のEF81 627号機が先頭に立った。

両パンの627号機、いや初期型をみたのはこれが最初で最後だった。


お久しぶりです。

いまさらですが運用離脱した富山区EF81の過去の走行シーン動画を作りました。

第一弾は627号機です。

 

おおまかな経歴

1969年にEF81 27として製造され、富山第二機関区に新製配置。

1987年JR貨物富山機関区に継承。

2012年にEF81 627に改番。2014年11月頃運用離脱。

2016年2月現在、富山機関区に留置されている。

 

私が撮影した中で一番若番だったのが627号機です(稼働機のみの話…無動を含むと2号機が最若番であるが)。

初めて撮影したのが2012/8/9の3091レ、最後に撮影したのが2014/11/11の1074レでした。

このまま富山機関区に残るのか、それとも広島へ行ってしまうのか…。

EF510-500番台がやってきている中、このカマの動向も気になりますね…。


さらば、近キト681系V01編成、EF81 138[青]、EF65 1118[田]!

2015-11-27 00:50:13 | 車両に関すること

今日(更新中に日付が変わったが)でHKT48が結成から4周年を迎えました。

記念ライブは盛り上がったようでなにより、

 

なのですが…。

紅白の出場歌手からは落選してしまいました…。今年は紅白でさくらたんを拝めるのかなあ(AKB兼任なんでそこで出てくれることに期待)。一方ライバルグループの乃木坂46は今年紅白初出場を決めました。

 

以上、独り言でした(興味ない方はすっ飛ばしてね)。

 

 

ここから本題へ。

秋を通り越し冬に突入したような寒さ。布団から出られなくなることが増えました。

そんな中、ついに…。

681系キトV01編成が除籍されたようです…。

どうやら今年の9月9日に除籍されており、事実上の廃車とみていいかと…。

過去に数回撮影できてました(もしかするとこれ以前の記録があるかも…)。

2014年10月23日 サンダーバード13号 4013M @西金沢

2014年10月27日 おやすみエクスプレス 24M @小松

2014年11月25日 おはようエクスプレス 21M @西金沢

2014年12月23日 サンダーバード32号 4032M @小松~明峰

2015年4月6日 しらさぎ60号 5060M @小松

晩年はしらさぎ塗装となりしらさぎ運用に充当。その後吹田工場へ回送されるもののしらさぎ帯のまま廃車となりました。

 

さらに、青森のEF81からも廃車が…。

EF81 138[青]が郡山へ配給輸送!!

臨時「あけぼの」廃止後、ほとんど動きが無かった138号機が郡山へ回送されました。

当初はEF81 136がエスコートするも、酒田で故障。翌日に長岡の141号機が郡山までエスコートしました。

138は天理臨で目にする機会が少なからずありました。

2012年10月18日 回9510レ @小松~粟津

2012年10月19日 天理臨9533レ @小松

2012年10月25日 回9510レ @小松~粟津

2012年10月27日 回9510レ @小松~粟津

2012年11月2日 回9510レ @小松

2013年3月24日 天理臨9515レ @小松

2013年4月27日 ニコ超臨9513レ @小松

2013年10月28日 天理臨9533レ @小松

2014年4月26日 ニコ超臨9513レ @小松

2014年10月18日 日本海縦貫線号9540レ @小松~粟津

2014年10月19日 日本海縦貫線号9533レ @小松

2014年10月28日 天理臨9533レ @小松

2015年1月28日 天理臨(24系使用の最終便)9533レ @小松

ひでえ写真多いな…。でも記録が無いよりかはマシかなあ…(汗)

天理臨やニコニコ超会議号、日本海縦貫線号の敦賀以北の先頭に立った姿が忘れられません。

譲渡という噂を聞いているのですが、国内で保存されるのか、はたまた海外か…。

 

そして今年10月に高崎線を走行中に故障し、今後が注目されていたあの機関車も…。

EF65 1118[田]が長野へ!!

26日にEF64 1053[高]のエスコートで長野へ旅立っていきました…。

ナンバープレートは外されており、回送票には「おつかれさまでした」の文字があったそうで…。

ゲッパは全然まともな写真が無いに等しく、関東遠征で2回見れただけでした。

※2枚とも敷地外から撮影

2015年2月28日 田端車セ入区 @田端車両センター

2015年6月13日 田端車セ留置 @田端車両センター

走行シーンはこの入区してきたときのみ、6月に会ったときは手前の階段に遮られる位置にいました。

まさかこれが最後になろうとは…(涙)

 

681系V01編成、EF81 138号機、EF65 1118号機、お疲れ様でした…。