未央奈推し北陸民の鉄道日記 別館

鉄道とアイドルが好きな北陸民のブログ。推しメンは堀未央奈、主にEF81・EF510を中心に撮影してます。

特集:9月中旬の撮影列車

2014-09-26 23:21:32 | 北陸本線

ようやく9月も終わりに近づいてきました。

私も夏休みが終わり、学校が始まりました。

夏休み中ではあったものの、バイトが忙しかったためあまり撮影できませんでした(泣)

今回は9月11日、15日、21日に撮影した列車を載せていきます。

15日にはキハ261系の甲種輸送がありました。


9/11撮影分

クモヤ443の復路が来るということで撮影に行ったのですが…。

金ツルJ06編成+金ツルJ07編成 331M

金ツルJ14編成+金ツルJ03編成 237M

金サワG07編成 340M

やってくるのは普レばかり。肝心のクモヤが来ません…。

サンダーバード9号 4009M

サンダーバード20号 4020M

ここまで粘りましたが結局来なかったので切り上げました。

この後1073レと1074レを撮影。

1073レ EF81 748[富山]

ヒサシ付の748号機が充当された1073レ。

金サワG23編成 345M

金沢行の普通には幌付きのG編成が入っていました。

1074レ EF81 735[富山]

この日の1074レは735号機が入っていました。

9/15撮影分

金サワG14編成 345M

この日も幌付きのG編成が充当。

1074レ EF81 627[富山]

初期型の627号機が充当された1074レ。

前はがら空きでした。

3094レ EF510-12[富山]

流してみましたがナンバーにピンが合わず…(汗)

8561レ EF510-22[富山]

次位にヨ8794を連結した編成でした。

輸送されたのはキハ261系4両。

9/21撮影分

8001レ EF81 113[敦]

日曜日でしたが団体の8001レが走りました。

逆光をもろに受けています(汗)


改正から半年がたちますが、まだまだ627号機が現役で動いています。

予想外な反面うれしい思いもありますが、いつまで動いてくれるでしょうか…?


特集:愛知~関東~高崎遠征 その3

2014-09-15 23:35:00 | 遠征特集

9/1から9/3まで愛知~東京~高崎経由で遠征に行ってきました。

前回はこちら

今回は3日目の結果を載せていきます。

3日目は碓氷峠鉄道文化むらの訪問がメインになります。


3日目は朝8時ごろから移動開始。

2レ北斗星を見送ってから(実はスシ24の配給があったのですが…)快速アーバンに乗車しました。

スワローあかぎ2号 4002M

185系で運転されているスワローあかぎ2号。

成田エクスプレス17号 2217M

E259系の成田エクスプレスが通過。

2レ EF510-515[田]

3番線に移動する時間がなかったので5番線から無理やり撮影(汗)

この後に来るスシ配給を撮ってから移動するつもりが、通過番線を間違えてスタンバイしたため撮影できず…

この後4番線に移動し快速アーバンに乗車。

高タカD13編成+高タカL01編成 3923M

サロE233-3017に乗車して高崎へ向かいます。

入換作業 EF65 1115[田] & スシ24 506

大宮まで配給を牽引したEF65 1115号機と入換作業中のスシ24。

クハ183-1020 & クハ183-1009

鉄道博物館で「ランチトレイン」として保存されている183系。

モハ454-4+クハ455-2

鉄道博物館で「フレンドリートレイン」として保存されています。

キハ11 25

動態保存されているキハ11。

約1時間半後に高崎に到着。

ここで少し撮影します。

高タカT1046編成 736M

高タカR18編成+高タカR6編成 635M

高タカT1037編成 135M

単9790レ DD51 895[高]

2082レ EH200-15[]

2082レ通過後に横川行の普通列車に乗車します。

高タカT1145編成 137M

クハ115-1101に乗車し横川へ。

高タカT1145編成 146M

折り返しの普通を見送り、碓氷峠鉄道文化むらへ!!

クハ189-506

最初にお出迎え(GA-100を撮影するのを忘れてました…)してくれたのはクハ189。「あさま」幕を掲出していました。

幕は「あさま 新宿」。

ヨ3961

後ろにはヨ3961も展示。

EF63 10[横]

「白山」のHMを掲出していたEF63 10号機。

運転台が公開されていました。

裏側はこんな感じ。

EF62 54

EF63 10号機の後ろにいました。

EF63 18[横]

シミュレーターとして活用されています。

EF62 54号機の後ろにはパンタグラフとヘッドマークが並んでいました。

ED42 1

昭和9年製のED42が保存されていました。

EF63が活躍する前に碓氷峠を走っていた機関車です。

ED42の後ろにはヘッドマークがズラリ。

この後屋外展示スペースへ。

DD51 1

DD53 1

キニ58 1

キハ35 901

※ソ300は撮影し損ねました…

キハ20 467

スニ30 8

EF63 24[横]

動態保存されているカマです。

この日は24号機が運転体験に使用されていました。

マイネ40 11

D51 96

EF80 63

EF59 1

EF63 24[横]

EF60 501

EF65 520

EF63 12[横] + EF63 11[横]

EF63 25[横]

189系あさま色

EF62 1

EF15 165

オシ17 2055

ナハフ11 1

EF53 2

EF63 1[横]

EF58 172

EF30 20[門]

オハネ12 29

EF70 1001

オロ12 841 + スロフ12 822

EF63 1[横]

屋外展示スペースを見学したのち、鉄道資料館へ。

模型の181系を撮影。ブレブレになってしまいました…。

そのあと資料を見たあと、もう一度ロクサンの展示場へ。

EF63 10[横]

運転台を見てきました。

これにて碓氷峠鉄道文化むらの見学終了。

高崎へと戻ります。

高タカR12編成+高タカR6編成 143M

折り返しの152Mのクモハ107-106に乗車。

高崎到着後、安中貨物を撮影します。

5097レ EH500-20[仙貨]

この日は20号機が牽引でした。

結構カツカツになっちゃいました(汗)

この後越後湯沢へと向かうため新幹線ホームへ。

あさま535号 535C

E7系F8編成が充当されたあさまを撮影できました。

長ナシN編成 回送

E2系の回送列車が通過。

長ナシF9編成 回送

2本連続でE7系が登場!!

Maxたにがわ419号 419C

E4系に乗車して越後湯沢へ向かいます。

E233系のG車で2階を使ったので、今度は1階を使ってみました。

越後湯沢に到着後、はくたか24号を待ちます。

はくたか22号 1022M

先に到着していた1022Mが発車。

新ニイN5編成 1749M

長岡行の普通列車が発車。

そしてはくたか24号が到着!

サハ680-11に乗車し小松へ。

時間が経つにつれてたくさん人が乗ってきましたが、金沢についてからはだいぶ降車していきました。

小松到着後、1024Mを見送りました。

はくたか24号 1024M

こうして3日にわたる遠征が終了しました。

―後日談―

9/6撮影

8001レ EF81 43[敦]

トワカマのEF81を見ると北陸に帰ってきたことを実感しました。

4060レ EF510-511[富山]

赤羽で撮影した515号機とは元同僚だった511号機。

やっぱり流星はあったほうがよかった…。

次回は九州か関東、どちらにしようか迷っております(汗)

銀ガマを撮るかローピンお召を撮るか…うーむ。


特集:愛知~関東~高崎遠征 その2

2014-09-11 22:47:22 | 遠征特集

9/1から9/3まで愛知~東京~高崎経由で遠征に行ってきました。

前回はこちら

今回は2日目の結果を載せていきます。

2日目は関東の列車たちを撮影しました。貨物より旅客ネタのほうが多かった気が…。


2日目は朝6時ころから移動を開始。

トウ502編成 620G

モハE231-505に乗車しまずは上野へ。

高タカL12編成 835M

上野からクハE323-3028に乗車し赤羽へ。

この時尾久で24系4両を確認したのですが、出発線ではなかったため黒磯訓練はありませんでした…。

横コツK編成 530M

着いた時にちょうどいました。

普通列車にグリーン車がついていることに違和感が…(汗)

宮ヤマU505編成+宮ヤマU10編成 1110Y

朝の赤羽に滑り込むE231系15連。

高タカD04編成+高タカL06編成 849M

高崎方面へと発車していくE233系。

ここで貨物を撮ろうと思ったのですが、なかなか来ず…。後々になって「大宮へ行けばよかった…」と後悔するハメに(汗)

結局何も来ないので、「カシオペア」が来るまで待機ののち3番線へ。

スワローあかぎ4号 4004M

651系11連のスワローあかぎが到着。

列番がサンダバ4号と同じでした。

8010レ EF510-510[田]

カシ釜を先頭に通過していくカシオペア。

右スカになってしまいました…。

OM203編成 回送

7連の651系の回送が通過。

ウラ173編成 816B

ウラ127編成 812A

次々と発車していくE233系。

2レ EF510-513[田]

そして30分遅れで北斗星登場!!

なんとか「上野」の方向幕も収めることができました。

カシオペア通過前から少しづつ人が集まっていました。この列車がどれだけ注目されているかを実感しました。

単6590レ EF65 1104[田]

田端のPFが上ってきました。

宮オオB4編成+宮オオB7編成 回送

B編成の回送列車がやってきました。

B7編成はストライプ塗装。

3055レ EH500-79[仙貨]

五稜郭を目指す3055レ。

札運のコンテナが積載されていました。

配9771レ EF64 1032[長岡]

長岡のロクヨンが先頭に立ち、新津を目指すE231系トウ520編成の配給列車。

トウ520編成はこの後8両→7両に減車されて戻ってきたようです。

ハエ103編成 1336F

7番線に到着するE233系。このほかにもりんかい線の70-000形も来ていました。

2085レ EF65 2093[新]

この日撮影できた貨物のPFはこの1機だけ…

3054レ EH500-29[仙貨]

キンタ29号機が3054レを牽引して登場。

3071レ EF64 1027[愛]

1027号機牽引の3071レ。

E233系と並びました。

単6591レ EF65 1103[田]

下り線を通過するPF。

5097レ EH500-81[仙貨]

通称「安中貨物」が通過。

牽引はキンタ81号機が担当。

2082レ EF64 1037[愛]

OM更新色の1037号機が牽引する2082レ。

ここで田端車両センターをちょこっと見てきましたがPFしかおらず…(行きはモハE233-1073、帰りはモハE233-1481に乗車)。

8009レ EF510-510[田]

8010レの折り返しでやってきた上野発カシオペア。

カツカツなうえに2枚目はブレが出てしまいました…。

ここでモハE233-1421に乗車して秋葉原へ。

田端を通りかかった際に赤い機関車が外にいるのを確認。まさか…。

まずはAKB48カフェ&ショップへ寄ってきました。

ここで「AKB48のあんた、誰」(通称「あん誰」)の収録をしていたらしく、メンバーの生ボイスを聞くことができましたw

今回購入したグッズです。

左は1日目に栄で購入したはるっぴ、右は2日目アキバで購入したさくらのポスターですw

この後モハE233-1080に乗車し田端へ。

再び田端車両センターを見てみると…。

(田端車セの写真および映像は敷地外から撮影しています)

田端車セ留置 EF81 95[田]

いたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

レインボー色を纏う「虹釜」ことEF81 95号機がいました!!

側面のナンバー。

横から。電柱やフェンスが写りこんじゃってます…(汗)

区名札は[田]。国鉄時代は富山に配置され地元北陸を中心に活躍していました(81号機も同様)。

81号機には会えませんでしたが、95号機とは対面できました。

田端車セ留置 EF81 133[田]

踏切を隔てた場所にはEF81 133号機が寝ていました。

こちらは北斗星用の星ガマ。

最後に95号機を撮影し赤羽へ戻ります。

トウ515編成 1730G

山手線の列車が到着。

この後モハE233-1234に乗車し赤羽へ。

OM04編成 回送

サロ185が組み込まれているOM04編成の回送が通過。

成田エクスプレス40号 2240M

成田エクスプレスが6連で通過。

1レ EF510-513[田]

19時ごろに下り北斗星がやってきました!!

牽引は折り返しEF510-513号機が担当。

同じ青後藤でも星の有無や汚れがないだけで印象が全く違います。

ここで撮影を切り上げ、近くの宿に宿泊。

次回は3日目の結果を載せていきます。


特集:愛知~関東~高崎遠征 その1

2014-09-08 23:47:45 | 遠征特集

9/1~9/3まで愛知~関東~高崎経由で遠征に行ってきました。

今回は1日目の結果を載せていきます。

1日目は愛知での撮影です。稲沢貨物線を走る貨物列車たちを主に撮影しています。


朝6時に出るしらさぎ2号2Mに乗るために駅へ。

まず少しだけ撮影します。

金サワG19編成+金サワG14編成 621M

5時48分に発車する普通列車。

幌付き同士の4連でした。

クモハ683-3521に乗車し名古屋へ向かいます。

愛知機関区留置 EF64 1041[愛]

2M車内から撮影。

「一休車」の札が…。

名古屋から清洲まではクモハ313-3に乗車。

さっそく撮影開始!!

1071レ EF210-137[岡]

トップバッターは岡桃が牽引する1071レ。

日曜発だからか空コキが多かったです。

1550レ EF64 1013[愛]

1550レを牽いて大府へ向かう1013号機。

海カキY9編成 140F

2番線へ滑り込む大府行の普通列車。

2074レ EF64 1044[愛]

小豆コンテナで統一された編成を牽く1044号機。

中間には新19系コンテナが載っていました。

8052レ EF210-126[岡]

ほぼ空コキの編成でやってきた8052レ。

5085レ EF210-131[岡]

カマ次位は空コキですが、この列車は結構荷がありました(5085レは月曜発)。

5071レ EF66 109[吹]

サメ109号機が牽引する5071レ。

5780レ EF210-170[新]

5780レは桃の代走でした。

8785レ EF64 1021[愛]

ロクヨン牽引の赤ホキが通過。

海カキY115編成+海カキY31編成 回送

貨物線を通過していく313系の回送列車。

5091レ EF66 107[吹]

サメ前期型の107号機が牽引する5071レ。

編成中に記念コンテナが!!

しなの9号 2009M

長野へと向かうしなの9号。

先頭はパノラマ車。

このあたりから雨が少し降ってきました。

2050レ EF200-16[吹]

EF200が牽引する2050レ。

結局この遠征で撮影できたEF200はこの16号機のみ…(汗)

そして5087レの通過時刻に。少し前に普通列車が2番線に到着しましたが、なんとか被りは免れました。

5087レ EF65 2121[新]

原色登場!!

前回清洲で撮影した時も原色でやってきましたが、今回も原色が来てくれました!

これで現時点(2014年9月現在)で稼働している新鶴見の原色65をコンプできました!

ここで雨が強くなってきたため屋根の下に移動。

3091レ EF66 32[吹]

通常は66の重連でやってくる3091レですが、この日はゼロロクが単独で牽引。

雨の中ゆっくり進んでいく様子が印象に残りました。

3088レ EF64 1008[愛]+EF64 1025[愛]

OM更新色同士の重連。

タキを牽引して稲沢へ向かいます。

2052レ EF210-124[新]

稲沢を発車して新鶴見を目指す2052レ。

79レ DD51 857[愛]+DD51 853[愛]

更新色+原色の重連でやってきた79レ。

原色と更新色の位置が逆だったらなあ…。

2071レ EF66 128[吹]

サメ128号機が牽引する2071レと積載されていた丸運のコンテナ。

5282レ DD51 1804[愛]

編成中に黒タキが連結されています。

1252レ EF66 32[吹]

コキ50000で組成された編成を牽く32号機。

1070レ EF210-154[吹]

空コキが目立つ編成でした。

編成中に日産のコンテナが載っています。

ひだ11号 1031D

富山行のひだが通過。

単機回送 DE10 1557[愛]

更新色のデーテン回送が通過。

1097レ EF66 121[吹]

ほとんどが空コキの1097レ。

終点の稲沢はもうすぐ。

1552レ EF64 1004[愛]

1552レを牽引して笠寺に向かう1004号機。

2075レ EF64 1044[愛]

信号が赤だったため途中で一旦停止。

新19系コンテナを観察することができました(^O^)/

8056レ EF210-157[新]

空コキが目立った編成でした。

海カキY10編成 2524F

8056レ通過中にやってきた快速豊橋行。

313系が充当されていました。

5072レ EF210-10[岡]

カマ次位にコンテナが載っていますが、それ以降は空コキでした。

5875レ EF64 1049[愛]+EF64 1009[愛]

広島更新色の1049号機を先頭に5875レがやってきました。

相手はOM更新色の1009号機。

これで64広更もコンプできました!

3077レ EF66 121[吹]

ゆっくりと通過する3077レ。

1050レ EF210-106[吹]

ネコロジーコンテナが積載されていました。

後半は積載率が良かったです。

2088レ EF66 128[吹]

小豆のコンテナが並ぶ編成でした。

新19系のみが載っているコキもありました。

5783レ EF64 1004[愛]

釜の写真はカメラの電源をOFFにしていたのを忘れて撮影しようとしてしまったため撃沈…

代わりにホキの写真を載せておきます…(汗)

1072レ EF210-6[岡]

この列車も前半の積載率が良くありませんでした。

JFEスチールのU19A-932を何となく撮ってみました。

海カキG10編成 182F

2番線に入線する豊橋行普通。

5073レ EF66 105[吹]

前期型の105号機が牽引する5073レ。

このあたりから少しづつ暗くなってきました。

1062レ EF210-166[吹]

この列車は積載率が良かったです。

単571レ EF66 121[吹]

1062レと離合した単571レ。

なお2番線を通過する1054レは日ウヤで来ず。

2062レ EF210-120[新]

桃120号機が牽引する2062レ。

48Aコンテナが載っていました。

5074レ EF210-147[岡]

桃147号機が牽引する5074レ。

後追いでなんとか流せました。

1058レ EF210-122[新]

桃122号機が牽引する1058レ。

少し傾いてしまいました…。

5380レ DD51 1803[愛]

カマ次位2両は白ホキでした。

後ろにはタキが連なります。

8784レ EF64 1021[愛]

美濃赤坂に行っていた赤ホキが荷を積んで笠寺へと向かいます。

5070レ EF66 117[吹]

カマ次位から小豆色のコンテナが並んでいます。

8057レ EF210-157[新]

8056レの折り返しでやってきた8057レ。

5767レ EF64 1013[愛]

白ホキを牽引してやってきた1013号機。

ここで撮影を切り上げ、栄へと向かいます。

清洲~名古屋間をクハ312-15、東山線名古屋~栄を5050形5669号車に乗車しました。

サンシャインサカエから見えたバイトルの看板。

AKBのメンバー(渡辺麻友・指原莉乃・柏木由紀・松井珠理奈・松井玲奈・山本彩・島崎遥香)が写っています。

なおSKEカフェ&ショップでもグッズを購入しました。

そのあと名古屋に戻りました。

栄~名古屋まで5050形5659号車に乗車。

東山線5050形 T1740F

乗車した列車をお見送りしました。

完全にブレブレです(汗)

その後駅のマックで食事をとり、のぞみ56号を待ちます。

回送 幹トウZ58編成

発車待ちをしていました。

こだま684号 684A

N700A改のX7編成が充当されていました。

ひかり482号 482A

こちらはJR西の700系B10編成が充当されていました。

のぞみ56号 56A

これに乗車して東京へ向かいました。

こちらはN700AのG4編成です。このロゴ前から見たかったんだよなあ~w

こうして東京へ到着。次回は2日目の結果を載せていきます。