未央奈推し北陸民の鉄道日記 別館

鉄道とアイドルが好きな北陸民のブログ。推しメンは堀未央奈、主にEF81・EF510を中心に撮影してます。

特集:6月下旬の撮影記

2014-06-30 22:27:21 | 北陸本線

前回の記事からだいぶ間があいてしまいました。

忙しかったり少し前にほんのちょっと運用入りした627号機を撮影できるタイミングを見計らっていたところ(残念ながら会えませんでした(泣))結構期間を長めにしてしまいました(汗)

今回は6月19日~6月30日の約1週間半の期間に撮影した列車たちを載せていきます。

こちらはキハ48の転属回送のみです。速報という形で投稿しました。

こちらが19日~30日に撮影した列車たちの動画になります(キハ48回送含む)。

25日には宮原操~松任間で下関所属のキハ48が金沢支社に転属するため配給輸送されてきました(下関~宮原操間は23日に運転)。

また521系G編成の先頭部転落防止幌設置編成も増えてきました。


6/19撮影分

金サワG01編成 327M

G編成のトップナンバー、G01編成にも先頭部転落防止幌が!!

1073レ EF81 715[富山]

久しぶりに動く姿を見た715号機。元気で何よりです。

6/20撮影分

1073レ EF81 719[富山]

西金沢を通過する1073レ。

この日は719号機充当。

6/21撮影分

4076レ EF510-503[富山]

この日は青後藤503号機充当。

お顔が汚れちゃってます。

8001レ EF81 113[敦]

札幌行トワには113号機が充当されました。

廃止が発表され、注目度が高まってきました。

4060レ EF510-501[富山]

青後藤トップが充当。

ヤマトのコンテナはありませんでしたがFLと30系コンテナ×3が載っていました。

1074レ EF81 404[富山]

404号機が牽引する1074レ。

前半は空コキ、後半は荷がありました。

6/23撮影分

北鉄7200形第2編成 431列車

クハ7212を先頭に駅へと停車する431列車。

鶴来方面の列車です。

8001レ EF81 114[敦]

なんとか画面内に入りましたが思いっきりカツカツです(汗)

両パンだったら確実にフレームアウト…

6/24撮影分

金ツルJ02編成+金ツルJ15編成 343M

少し遅れてやってきた343M。

この顔もだんだんと日常に溶け込んできたでGES。

1073レ EF81 718[富山]

この日の1073レは718号機が充当。

716、717が門司へ行き、この718も転属の噂がたっていますが…

6/25撮影分

この日はキハ48の回送が走りました。

1075レ EF510-14[富山]

前半は空コキ、後半は荷がありました。

カマ次位2両はコキ50000でした。

4076レ EF510-22[富山]

この日は赤後藤が牽引。

コキ50000メインの編成は見ごたえありました。

4076レ通過から約1時間後にキハ48の回送がやってきました。

配9381レ EF81 108[敦]

牽引はローピンの108号機。

編成はEF81 108+キハ48 4+キハ48 1004でした。

広セキ所属時にはリバイバル「ちどり」として走った編成です。

キハ48の回送は近江今津で抑止して30分の遅れが出ていましたが、今庄で回復し定刻通りに通過しました。

まさか地元で広島独特のクリアLEDテールの車両を見ることができるとは…

6/26撮影分

1073レ EF81 729[富山]

原色の729号機が牽引する1073レ。

最後尾のコキ200にタンクコンテナが1つ載っていました。

6/27撮影分

サンダーバード5号 4005M

基本編成が和倉温泉行、付属編成が金沢行です。

金沢駅で分割し、基本編成が和倉温泉を目指します(列番が2005Mに変わる)。

北鉄7100形第1編成 421列車

クハ7111を先頭に新西金沢に入線する7100形。

7100形は冷房装備車です。7000形は非冷房なのでこの時期の運用には入りません。

1074レ EF81 715[富山]

水曜日に627号機が運用入りしたので「1074レに入るかも!?」と思ったものの715号機が充当。

715号機はこのごろ稼働率が高くなったように思います。

6/30撮影分

4060レ EF510-506[富山]

今回は後追いで撮影してみました。

西金沢も昔とは雰囲気が変わっているようで…。

8001レ EF81 113[敦]

30分ほど遅れてやってきました。

正面からやると逆光になるのでこちらも後追いです。

1074レ EF81 729[富山]

1074レは原色729号機充当。

編成後方のコキ3両に小豆コンテナが載っていました。


6/25~26にかけて運用に入った627号機。再び充当されることはあるのでしょうか。

また改正後からほぼずっと富山機関区で寝ている628号機の動向も気になります…。


EF81 716、門司へ転属!!

2014-06-27 13:15:57 | 北陸本線

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/06/52854b6ce5082a83fcba3b9a0ebb9ad2.jpg

2019/4/12

1091レ EF81 716[門]

EF81 717が門司へ転属する!!」という記事を書いてから早2か月。

今度はEF81 716が門司へ転属するようです…。

昨年に「広島車両所一般公開」のHMを装備して運用に入り注目を浴びた同機ですが、今度は活躍の場を九州に移すようです。

2013年7月以降まったく撮影できてなかった717に比べ、716はわずかながら2014年に入ってからの記録がありました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/60/631cb10a37edae26bbced5a92aa0950f.jpg?437008

2014/4/15

1073レ EF81 716[富山]

右スカな写真になっており、本来ならトリミングが必要なんですがあえてこうしています。

松の後ろにわずかながら桜が見えていたため(強引に)コラボしてみました、というものです。

『減りゆく富山の81と桜をからめたい!!』という思いが当時ありまして…(汗)

結局これが富山で活躍する716の最後の写真になりました。

6/26には梅小路で方向転換をした模様です。これは「門司転属への準備」ととらえてもいいでしょう。

717同様にこれから小倉で整備を受けると思われます。

またまた81が門司へ行ってしまうのか、それとも門司転属はこれで終了か…。気になるなあ。

(不死鳥のごとく復活した627号機、また撮りたい…)


小説:「ふたりのひみつ」 #8

2014-06-26 21:26:55 | 小説(AKB)

こちらも1カ月ぶりの更新です(汗)

「ふたりのひみつ」第8話です。

優子と遭遇した咲良。いったい優子がこの事情を知る理由とは…!?

では、お付き合いお願いいたします。


「ふたりのひみつ」

第8話

優子が言う「理由」とはなんだったのか。

ゆうこ「指原と私が『Not yet』というユニットで一緒に活動してるというのは知ってるだろ」

りの「はい」

ゆうこ「そんときから一緒にいたってことはあいつの性格を私はよく知ってる」

りの「…」

ゆうこ「だから一目であんたが指原じゃないってのはわかった」

りの「…」

ゆうこ「んで、あいつは?」

りの「わ、わかりません…」

シューン!!

ゆうこ「!?」

2人の前に何かが現れた!!

いったいなんだ!?

める「あ」

みお「げっ」

たしまめる と ともながみお が あらわれた!!

ゆうこ「なにしてんの…」

める「忠告をしに行ってたんです」

ゆうこ「誰に」

める「さくちゃんとさしこちゃん」

ゆうこ「ああ、じゅりながおかしくなったときのw」

みお「途中で見失って、めるちゃんが操作ミスして戻ってきたんです」

ゆうこ「おいww」

りの「あのときラーメン屋にいたの!?」

める「もちろん。2人で言うか言うべきか言い争ってたら」

みお「違うよ。めるちゃんがラーメンを2杯も注文するから」

める「だっておなかがすいてたんだもん」

みお「とか言ってたら見失ったの」

りの「もう…なんで言ってくれなかったの…」ポロポロ

話を聞いていた咲良はつい感情的になってしまった。

めるみお「ごめんなさい…」

ゆうこ「とにかく仲直りして。そして『あいつ』を探しに行こう」

りの「でも、私さっしーにひどいこと言っちゃった…」

ゆうこ「そこは私が説明しとくから」

さあ、指原は見つかるのか!?

続く!!


第8話は以上です。

もう少しでクライマックス突入の予定ですw

次回もお楽しみに!!


特集:6月中旬撮影記

2014-06-19 21:35:01 | 北陸本線

6月中旬に撮影した列車たちです。

6/16には733系の甲種輸送がありました。牽引機はレドサンの8号機、「uシート」を組み込む編成でした。

今回も1073レ・1074レ中心に撮影しました。


6/10撮影分

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/69/633a9dae76c2e86a4da0b2399f6c33a6.jpg?642257

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/08/4824661170e09e92321df1968cbc2fec.jpg?602453

金サワG23編成+金サワG10編成 637M

転落防止幌を装備するG23編成が先頭の637M。

後方2両は幌無しのG10編成。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/e05206c5a5a60ff615ca2695a181d2de.jpg?544068

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/95/901177ce2b466eff150c2967c9634ae7.jpg?276294

1073レ EF81 729[富山]

原色の729号機が牽引する1073レ。

カマ次位のコキにも荷が載っています。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a6/f53030fc9fe3ba3820b97bcf176e6ce7.jpg?593647

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/66/59e2b6b7d53bfe04d02fd722407da122.jpg?155244

1074レ EF81 721[富山]

空コキを牽く721号機。

コンテナは無しでした。

6/11撮影分

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/9cecf0f57c58ae91b12b98296b577089.jpg?910440

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/51f7c3979868832b326b6cec4647d6e3.jpg?940678

4060レ EF510-511[富山]

変なところから狙ってしまいご覧のありさまorz

なおヤマトは載っておらず。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/07/cfc83d030982e23c4e198c28e4f665bf.jpg?116935

8001レ EF81 43[敦]

金沢駅目指して走る8001レ。

牽引はトワカマ最若番の43号機。

6/12撮影分

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/668b700212a85623a3e09c956ab45294.jpg?727188

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/91/94f94eeefe12bf7ac5592cc18574be13.jpg?264945

1074レ EF81 725[富山]

725号機牽引の1074レ。

JOTバルクなど後方に荷が載っている。

6/13撮影分

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/df/7ca2e174561b6bd3075edd57364387cc.jpg?951095

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/49d4f018648544f808b27bc3368f1cf3.jpg?866789

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/54/8298ff63c03a907e4559d09d201b2f8a.jpg?161217

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3e/74b8abb70898ff7305e39d820394a2ce.jpg?190393

1074レ EF81 735[富山]

今回は松任、小舞子で撮影。

流してみましたがうまくいかず。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/498c29de9b436d4b4de8c826836283d6.jpg?490113

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/217f34e5cc748ece2d192bd82c92d1bd.jpg?513842

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/93/0b4345a1900e7c4153754eca34d59924.jpg?851754

金サワG28編成+金サワG22編成 651M

後方2連は転落防止幌付のG22編成が入った651M。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/76b51d59d53c3e6b5179e929e0597c25.jpg?735684

サンダーバード29号 4029M

683系0番台6両が充当されたサンダバ29号。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/47/627c150f277d6e5224b1eed1f3184eac.jpg?835129

単9572レ EF81 44[敦]

工臨を牽いた後単機で敦賀に戻る44号機。

6/15撮影分

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6e/903d5a822a5bcf120c58aa5e53279cb1.jpg?867875

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/92/8f9a82f1cae172f12deda1cdc9983f1c.jpg?393663

1074レ EF81 453[富山]

貨物色の453号機牽引の1074レ。

2枚目は釜中心に。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/46/0203cc8804c13642b33678449e777948.jpg?989047

3095レ EF510-505[富山]

この時間帯、少し明るくなってきました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c2/7c7a4e04cf179e6dbffe11f16d94d5b5.jpg?619280

3099レ EF510-501[富山]

両パンで通過する3099レ。この日は青後藤トップが充当。

6/16撮影分

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/af/25f0543bea1298942ab7adc8a2618411.jpg?735274

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/1c83f54edd422ed4f1d4f3ce99b1f4cd.jpg?444457

3094レ EF510-14[富山]

流すのに失敗してしまいご覧のありさま…(汗)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/e7a01db6c6e815f1359ab0ea244958ab.jpg?486033

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/ef3363243a19641b7a4390f52f8197be.jpg?904028

8561レ EF510-8[富山]

なんとか2枚目は止まってくれましたが暗かったため補正をかけました(汗)

6/17撮影分

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/8186b5d829e7f539376bc320765c7248.jpg?250063

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/90/19dced9d3569c377638750ece869e905.jpg?663376

1074レ EF81 729[富山]

原色の729号機牽引の1074レ。

空コキ3両というさみしい編成でした。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/69947c757ff0013318c0f2d9e999e749.jpg?483494

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/9c8e5647f387e2188f2c1112eb8fd573.jpg?179734

3095レ EF510-504[富山]

この日の3095レは504号機充当。

曇っていたため暗かったです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ec/89b8977ebc1c4336c12af17ecae64b0e.jpg?392544

3099レ EF510-505[富山]

505号機充当の3099レ。

残念ながら流しは失敗、結局このカットだけが残りました…


今回の733系甲種、「uシート」と後打ちを撮影するのを完璧に忘れておりました(汗)

またこの期間中原色729号機を2回撮影することができました。


小説:「いけいけ☆彡34(さんじゅうし)!!」 #2

2014-06-16 23:39:09 | 小説(AKB)

気づけば第1話の記事から約1か月経っていました(汗)

早めに書いてしまわねば…。というわけで第2話です。

ついに「三銃士」がスーパーヒロインに!?

そして現れた敵は何者なのか!?では、お付き合いお願いいたします。


「いけいけ☆彡34(さんじゅうし)!!」

第2話

奈々から事実を聞かされた真子は…

なな「私たち、スーパーパワーを持っちゃった!!!」

まこ「は?どゆこと?」

なな「だから…」

みき「お空を飛べるのw」

まこ「マジで!?」

なな「じゃあやってみなさい」

まこ「はっ!!」フワッ

少しの踏ん張りと共に真子が浮いた!!

まこ「ほ、ほんとだぁぁ!!」

おぎそ「君たちにはこのスーパーパワーを使って街を守ってもらうよ!!」

みき「はーい」


街中

なな「とは言ったものの、私たち誰と戦えばいいんだろ」

みき「わるいやつは いつ どこから あらわれるか わからないんだぞ!!」

まこ「だから わたしたちは たたかわなくちゃ いけ」

なな「そこまでっ!!鬱陶しいわ」

みき「…」ウルウル

まこ「…」シラーッ

なな「な、なに!?私が悪者扱い!?」

まこ「やっつけろ!!」

みき「おーw」

なな「うわああああああ」

なな が あらわれた!!

まこ と みき はどうする?

なな「やめい」

まこみき「はい」

と、その時!!

???「なーにしてんのおまえら」

なな「!?」

むらやまゆいり が あらわれたぞ!!

ゆいり「たおせる もんなら たおして みろ!!」

みき「く、くそっ えいちぴー が たり」

なな「そこは『HP』って書けよ…」

まこ「んじゃ、さよならっ♪クロッオル♪」ズキュゥゥン

ゆいり「くぁwせdrftgyふじこlp」

戦いに(ry!!

ゆいり「終わらすなよ…つーか私敵じゃない…」

なな「じゃあ誰が街を壊そうとしてんのよ」

ゆいり「あれ」

現れたのは村山彩希だった。

ゆいり「いまさら言うんじゃねえ」

はい。すみませんでした

彩希が指差す先にいたのは…

ゆいり「次回に回そうw」

えっ!?え!?

続く!!


第2話は以上です。

この回でゆいりーを出してみました。

ゆいりーは13期生で三銃士より先輩なんですが、同い年ということでタメで会話を(ry

次回もお楽しみに!!