未央奈推し北陸民の鉄道日記 別館

鉄道とアイドルが好きな北陸民のブログ。推しメンは堀未央奈、主にEF81・EF510を中心に撮影してます。

特集:九州の列車やEF510-509配給など

2016-05-19 00:02:39 | 北陸本線

前の記事の続きです。

81トワ釜を久しぶりに撮影できました。

福岡タ以西はEF81やED76の活躍が目立ちますねえ。


5/10撮影分

5051レ EF81 502[門]

再び502号機登場。

銀釜充当に期待してたんですが、残念ながら来ず…。

1064レ EH500-47[門]

上り貨物が通過。

カマ次位2両は空コキ。

本ミフFM1512編成 5526M

415系1500番台充当の普通列車が発車。

8070レ ED76 81[門]

日豊本線経由の8070レが通過。

牽引は長らく会ってなかったED76 81でした。

1053レ EH500-67[門]

キンタ牽引の貨物が通過。

150レ EF81 452[門]

黒崎から戻ってきたパーイチ。

今度はコキを牽いて登場。

きらめき19号 69M

博多までクモハ786-7に乗車。

787系に乗ったのはこれが初めて。

分オイFo112編成+本ミフFM1516編成 3226M

小倉行の普通列車が入線。

8056レ EF81 717[門]

717号機が牽引する8056レが入線。

ゆふ6号 86D

博多止まりのゆふが入線。

本ミフR226編成+本ミフR002編成 3228M

門司港行の普通列車が入線。幕はまだ「回送」でした。

1070レ ED76 1020[門]

ナナロク牽引の1070レが入線。

4094レ EF81 406[門]

昨年8月以来の遭遇となった406号機。

稼働している小倉更新色EF81も403とこの406だけに…。

本カラW1編成 661C

モハ304-1に乗車し中洲川端へ。

ようやく305系を撮影できました。

記録程度ではありますが…(汗)

5/11撮影分

朝方に1527号車に乗車し博多へ。

説明会に参加した後、ちょいと撮影。

本ミフR226編成+本ミフR002編成 回送

813系4両の回送列車が入線。

きらめき9号 59M

博多止まりのきらめきが入線。

4083レ ED76 1020[門]

この日の4083レは1020号機が充当。

前日も会ったなあ。

8085レ EF81 455[門]

富山に所属していた経歴を持つ455号機が牽引する8085レが入線。

昨年12月以来だなぁ…。

ソニック29号 3029M

サハ883-1003に乗車し小倉へ。

本ミフP10編成+本ミフP104編成 156M

門司港行の普通列車が発車。

1091レ EF81 502[門]

三度502号機に遭遇。

富山時代は遭遇率が低かったんだがなあ…。

分オイFo112編成 5183M

小倉止まりの普通列車が入線。

7090レ EH500-48[門]

晴れてて前面が影に…。

本ミフV3007編成+本ミフR219編成 4250M

門司港行の列車が発車。

817+811の併結でした。

7053レ EH500-47[門]

7053レはキンタ47号機が充当。

2084レ EH500-67[門]

上り側は逆光に…(汗)

154レ ED76 83[門]

154レは83号機が登板。

逆光のせいであまりにも暗かったので補正かけました…(汗)

単151レ ED76 1016[門]

黒崎までの単機回送はナナロクでした。

ここで撮影を切り上げ新幹線ホームへ。

のぞみ33号 33A

博多行ののぞみが発車。

みずほ606号 606A

JR九州のR2編成が登板。

781-8002に乗車し新大阪へ。

フチFG409編成 回送

S09編成じゃないか…。なぜここに!?(すっとぼけ)

サンダーバード45号 4045M

サハ682-1に乗車し小松へ。

行きはプロト、帰りはトップナンバーでした。

5/13撮影分

しらさぎ7号 7M

681系6連が充当。

サンダーバード23号 4023M

683系12連が充当。

単9571レ EF81 44[敦]

松任に停車ののち金沢へ発車していった単機回送。

久々にトワ釜を見た…。

しらさぎ55号 5055M

前6両がN03編成でした。

N03も何気久々に見た感じが…。

サンダーバード25号 4025M

683系9連が充当。

非リニューアル車でした。

単9572レ EF81 44[敦]

先ほどの折り返しで敦賀に戻るトワ釜。

配6551レ EF510-18[富山]+EF510-509[富山](ムド)

銀一色になったEF510-509がレドサンに連れられ富山へ。

これからの活躍が楽しみですなあ。


EF510-509がついに富山へ戻り、EF510-510も星を消されたようです。

富山で稼働を続けるEF81 721・726もHMを外されたようで、ついに富山81の終焉が見えてきました…。

最後までできる限り記録をしていきたいです。


特集:EF510-510配給や九州の列車

2016-05-18 16:06:48 | 北陸本線

所用で再び九州へ。

ホントは動画を1本にする予定だったが、文字数制限に引っかかり2本に分けるハメに。

九州ではED76との遭遇率が高かったです(出てくるのは後半)。


5/7撮影分

金サワG23編成+金サワG28編成 324M

武生行の普通列車が発車。

4081レ EF81 726[富山]

HM付81が牽引する4081レが通過。

傾いた。。。

5/8撮影分

配6550レ EF81 726[富山]+EF510-510[富山](ムド)

ついに最後の流星ゴトーが吹田へ。

牽引はHM付81と豪華な組み合わせでした。

5/9撮影分

4081レ EF81 721[富山]

HM付の721号機が牽引する4081レ。

どうやらHMは外されてしまった模様…。

金サワB05編成+金サワB06編成 628M

松任行の普通列車が入線。

オール茜色の6連でした。

5/10撮影

就活で九州へ。今年2度目です。

サンダーバード2号 4002M

モハ681-1101に乗車し新大阪へ。

プロト編成に当たりました!乗れてよかった…。

サハ321-30に乗車し島本へ。

近ホシW10編成+近ホシV54編成 3425M

下り新快速が通過。

223系12連が登板。

近ホシB2編成 737T

転落防止幌付の221系が充当された普通列車が発車。

1059レ EF210-6[岡]

貨物のトップバッターは岡桃牽引の貨物。

近アカZ23編成+近アカS16編成 526C

207系の普通列車が入線。

1083レ EF200-5[吹]

この日撮影できたEF200は1機だけ。

ちなみにEF66は1機も見れぬまま…。

3096レ EF510-511[富山]

3096レは青後藤が牽引。

なお3092レは普電に被られた。

サンダーバード8号 4008M

リニューアル編成(サワT52)が登板。

フチFG409編成 回送

フチFG406編成 回送

『しらさぎ』の回送が通過。

なんで赤い帯してるんだ…(すっとぼけ)

1055レ EF210-141[吹]

桃141号機が牽引する1055レが通過。

後ろには大型コンテナがズラリ。

サハ221-25に乗車し新大阪へ。

金サワN02編成 回送

団体列車で来阪していた元北越急行のN02編成。

ホームに停まってたところを撮影。

幹トウX34編成 回送

N700系の回送が発車。

のそみ17号 17A

783-5012に乗車し小倉へ。そのあとクハ813-202に乗車し西小倉へ。

ソニック27号 3027M

885系が充当。

8052レ EH500-67[門]

北九州タ~福岡タはキンタ率が多め。

ソニック36号 3036M

こちらは883系が充当。

本ミフR1111編成+本ミフV3011編成+本ミフV3002編成 4253M

長え…。

813+817×2の長大編成でした。

7053レ EH500-47[門]

下り貨物が通過。

こちらも牽引はキンタ。

本ミフR108編成+本ミフR106編成 4257M

813系充当の快速が到着。

1091レ EF81 716[門]

長らく会えてなかったEF81 716と再会!

雨足が強い中通過していきました。

雨が強くなってきたので小倉へ戻ることに。

クハ810-15に乗車し小倉へ。

本ミフP15編成+本ミフP102編成 158M

乗ってきた普通列車を撮影。

オール811系でした。

本コラ キハ147 54+本コラ キハ147 1068 回送

キハ147の回送列車が発車。

7090レ EH500-45[門]

7090レが通過。

雨が本降りに…。

分オイFo109編成 5196M

415系の普通列車が発車。

下関を目指します。

きらめき13号 63M

787系が特急充当のため駅へ入線。

2075レ EH500-71[門]

約2時間遅れでやってきた2075レ。

8159レ EF81 452[門]

この日は8159レが運転。代わりに単151レがウヤ。

この顔、いまだになじめない…。

1051レ EH500-50[門]

大型コンテナが並ぶ1051レを牽引するキンタ。

かっこいい!!

2084レ EH500-49[門]

5055レ EH500-70[門]

上下線をカモレが通過。

5055レは遅れて通過。

154レ EF81 502[門]

コキ1両を牽引する502。

502とはこの後2回も遭遇します。ちなみに1152レはウヤでした。

1057レ EH500-72[門]

下り貨物が通過。

門司区配置のラストナンバー、72号機が牽引。


後半へ続きます。


特集:EF510-509、銀一色になって富山へ!!

2016-05-14 00:36:00 | 北陸本線

5月も早中ごろに。

だんだん暑くなってきましたねえ。

ついにEF510-509が…。


5/13撮影

配6551レのムドでEF510-509が戻ってきていると聞き、学校へ行ったついでに撮影。

配6551レ EF510-18[富山]+EF510-509[富山](ムド)

流星ステッカーが綺麗にはがされ、まさに「一面の銀世界」…。

牽引はレドサン。赤×銀の組み合わせでした。

この日は何気にネタとの遭遇が多く、EF81 44や683系8000番台を見れました(後ほど書きます)w


まっさらの状態になったEF510-509。

いつ運用につくかが気になりますねえ~。


特集:EF510-510、配6550レで吹田へ!カン付EF81との共演が実現!

2016-05-09 01:06:27 | 北陸本線

5/8に配6550レが運転されました。

無動でくっついたのはEF510-510。最後まで残った流星ゴトー。

牽引は富山機関区50周年HMを掲出するEF81 726でした。

カン付81と流星ゴトーの共演を見ることができました。


配6550レにEF510-510がくっついているらしい。

しかも牽引が81ではないか…。行くしかないだろ!

というわけで出撃。

AM9:50頃、それはやってきた…。

配6550レ EF81 726[富山]+EF510-510[富山](ムド)

カシオペアを従えて走る81。

EF510-510はカシオペア時代に1回しか会えてなかったので、また再会できて嬉しや。

そして721に続きカン付の726もゲット!

流星ゴトーにとって、この組み合わせは有終の美、なのかも…。


配6550レでの500番台配給もこれで最後。

これで流星ゴトーは消滅か…。


特集:名古屋付近での撮影やHM付EF81

2016-05-09 00:47:25 | 北陸本線

5月の連休シーズンも過ぎましたね~。

今回は名古屋付近で撮影した列車を中心に。

EF65カラシは初遭遇。白プレ2094はまだ未遭遇だし、国鉄色となった2139と再会せねば…。


4/27撮影分

朝方に駅へ。2Mを待ちます。

3096レ EF510-513[富山]

元田端の513号機が牽引するカモレが通過。

金サワG22編成+金サワG15編成 623M

金沢行の普通列車が発車。

サンダーバード2号 4002M

オール683系が充当されていました。

金ツルJ03編成 320M

敦賀行の普通列車が発車。

しらさぎ2号 2M

クモハ681-503に乗車し名古屋へ。

今回は就活で名古屋へ来ましたが、時間が空いたので清洲でちょいと撮影することに。

名古屋~清州はクハ312-410に乗車。

1071レ EF210-116[新]

トップバッターは桃。

1550レ EF66 125[吹]

そのあとサメが通過。

海カキY2編成 318F

海カキG8編成 111F

大府・岐阜行の普通列車を撮影。

2075レ EF64 1039[愛]

8862レ EF64 1004[愛]

OM更新色の64が2機来ました。

8052レ EF210-117[新]

少し傾いた。。。

5085レ EF66 133[吹]

サメのラストナンバー牽引の5085レが通過。

5071レ EF210-164[新]

シングルアームパンタ桃が牽引する5071レ。

5094レ EF66 114[吹]

最後尾はコキ200でした。北陸ではめっきり見なくなったなあ。

2087レ EF210-126[岡]

岡桃充当の2087レが通過。

次から次へと貨物列車がやってきます。

桃とサメ率が高め。

ひだ4号 24D

特急ひだが通過。

5780レ EF64 1025[愛]

8785レ EF64 1005[愛]

赤ホキ列車が通過。

両者ともにOM更新64が牽引。

5091レ EF210-146[吹]

66運用の代走で桃が登板。

7090レ EF210-6[岡]

下枠交差パンタ桃が牽引する7090レ。

岡山のEF210といえば下枠交差の形態が思いつくなあ(下枠交差桃は吹田にもいるけど)。

5087レ EF65 2127[新]

カラシきたぁ!!!!

ようやく念願のカラシと初遭遇。

あとは白プレと国鉄色に戻った2139に会わなければ。

3091レ EF64 1016[愛]+EF66 130[吹]

原色64とサメの重連が牽引する貨物が通過。

次位のサメは後ろのパンタを上げてました。

3088レ EF64 1019[愛]+EF64 1022[愛]

64重連のタキ貨物が通過。

上り列車入線後に来たためブレたのが悔やむところ。

秋アキN1N2編成 9131M

秋田~大阪間で運転された「583系夜行列車 秋田~大阪の旅」。

なお返却は「ニコニコ超会議号」でした。

ここで一旦名古屋へ。クモハ313-2に乗車。

説明会を受けたあと、少し時間があったのでもう一度清洲で撮影。

サハ313-8に乗車し清洲へ。

2052レ EF210-104[吹]

下枠交差パンタの104号機が来ました。

2082レ EF210-146[吹]

この日は146号機との遭遇率が良かったような。

5073レ EF66 36[吹]

ゼロロク登場!

36号機とは相性がいいようで、これまでにも幾度となく遭遇してます。

1062レ EF210-7[岡]

串パンやらかしたorz

1054レ EF210-4[岡]

旅客線を走ってきた1054レ。

海カキG5編成 142F

浜松行の普通列車が到着。

1255レ EF66 129[吹]

少し傾いた…。

75レ DD51 1028[愛]

実は前半戦の時にDD51 853を撮り逃してました…。

なんとかここでDD51も撮れたぞ…。

1052レ EF210-161[新]

説明会が終わった後から天気が悪くなってました。

雨が…。

5380レ DD51 1805[愛]

タキ貨物が通過。

原色DD51にも遭遇できました(だが853を逃したのは痛かった)。

8784レ EF64 1005[愛]

赤ホキ貨物が通過。

大府へ向かいます。

1058レ EF210-135[新]

何気に桃135とは初遭遇でした。

8057レ EF210-146[吹]

桃146とはこれで3回目の遭遇。

8057レで幡生に向かいます。

海カキY104編成+海カキY32編成 2104F

豊橋行の特別快速が通過。

2070レ EF64 1015[愛]

OM更新64が来ました。

黒のホッパコンテナが目立ちますねえ。

5767レ EF66 125[吹]

白ホキはサメ牽引でした。

5070レ EF66 104[吹]

サメ初期型と遭遇したのはこの1回だけでした(汗)

5885レ EF64 1016[愛]+EF64 1039[愛]

〆は原色先頭の5885レ。

クモハ311-10に乗車し名古屋へ。

海ナコ キハ85 回送

「ひだ」の回送列車が発車。

海カキY3編成 2862F

313系の区間快速が発車。

海カキG15編成 151F

岐阜行の普通列車が入線。

ホームは帰宅ラッシュ時で混雑…。

ひだ18号 38D

終着名古屋に入線するひだ。

しらさぎ15号 15M

サハ680-5に乗車。ちなみに行きと同じ編成でしたw

4/29撮影分

4081レがカン付81ということで。

金ツルJ13編成+金サワG15編成+金サワG21編成 323M

521系6連の323Mが入線。

サンダーバード6号 4006M

しらさぎ54号 5054M

サンダバ・しらさぎが立て続けに発車。

金ツルJ05編成+金ツルJ07編成 325M

金沢行が入線。こちらは4連。

ダイナスター3号 53M

W31編成が充当。

金サワG14編成+金サワG30編成 624M

大聖寺行の普通列車が発車。

金ツルJ17編成+金ツルJ16編成 221M

こちらもJ編成4連が充当。

4081レ EF81 721[富山]

約40分遅れで4081レが入線。

富山機関区50周年HMを掲出。

5/5撮影分

5月に入ったがまったく鉄分補給できてなかったので…。

しらさぎ53号 5053M

N03編成が充当。

微妙に逆光…。

サンダーバード88号 8088M

臨時サンダバが発車。ヨンダーが充当。

サンダーバード19号 4019M

こちらもヨンダーが充当。

しらさぎ10号 10M

付属3連にN13編成が充当。

1日で683系8000番台を2回見れました。

金サワG17編成+金サワG14編成 344M

福井行の普通列車が発車。

サンダーバード26号 4026M

サンダーバード21号 4021M

上下線をサンダバが通過。

4026Mは681+ヨンダー、4021Mはリニュダバでした。

金サワG30編成 341M

金沢行の普通列車が入線。

しらさぎ96号 8006M

臨時しらさぎが発車。

今季たった1回しか設定されなかった臨時しらさぎ。

681系6連が充当。


5月ももうすぐ中旬。

今年は梅雨が長いらしいが…?