未央奈推し北陸民の鉄道日記 別館

鉄道とアイドルが好きな北陸民のブログ。推しメンは堀未央奈、主にEF81・EF510を中心に撮影してます。

特集:富山機関区EF81初期型

2012-08-29 21:11:23 | 北陸本線

628号機の撮影成功により真の「600番台」が出そろいました!!

627号機、628号機、633号機の写真を紹介します!!

EF81 627

経歴・・・昭和44年(1969年)に三菱重工でEF81 27として製造され、富山第二機関区に配置された。その後国鉄からJR貨物に所属が変わり活躍した。しかし2011年の震災後から急に本線の仕事に出なくなり、その際に627号機に改番。このまま動かないのかと思いきや、2012年8月9日の3091レで完全復活。その後2014年に運用を離脱、廃車前提の休車となり富山機関区内に留置されている。

EF81 627 3091レ

8月9日の3091レで完全復活した627号機。

EF81 627 3096レ

3096レに充当された627号機。

EF81 627 3096レ

別の日に3096レに充当された627号機。

EF81 627[富山] 3092レ

写真が最後の記録ではないんですが、初期型3兄弟の中では長い期間走りきったカマでした。

2014年11月頃に運用を離脱、現在も富山機関区内にその姿をとどめています。

EF81 628

経歴・・・昭和44年(1969年)、三菱重工でEF81 28として製造。富山第二機関区に配置された。627号機同様、所属がJR貨物になり、その後628号機に改番された。僕は改番される前に1073レでこのカマを目撃済み。628号機となってからは訓練機となり富山に居たが、2012年8月28日の75レで完全復活、翌日に1072・1073レに充当された。その後2014年3月のダイヤ改正をもって休車に、その後廃車されたがいまだに富山機関区にその姿をとどめている。

EF81 628 1072レ

75レで完全復活した翌日、1072レに充当されて快走する628号機。ナンバーの輝きが素晴らしい。

EF81 628 1073レ

1072レの往路、1073レでも元気に走ってくれた。これからの活躍に期待。

EF81 628[富山] 3097レ

写真が最後の記録ではないのですが、まともなやつがこれくらいしか無く…(涙)

最後に撮影したのは改正直後の4071レでした。

EF81 633

経歴・・・昭和44年(1969年)に日立製作所でEF81 33として製造され、富山第二機関区に配置された。627、628号機同様、所属がJR貨物となる。改番されてからもそのまま稼働しているカマであったが、2013年に田端からEF510-500番台が転入したあおりを受け、翌年に広島車両所へ廃車回送されそのまま解体されてしまった。富山の改番機初の廃車解体機となった。

EF81 633 1073レ

初めて初期型に遭遇した時の写真。最初は633号機だった。

EF81 633 4060レ

4060レに充当された633号機。ナンバープレートが輝く。

EF81 633 4060レ

別の日に4060レに充当された633号機。コンテナを引き連れる。

EF81 633[富山] 4083レ

これが最後の記録になりました。

「雪景色と初期型を撮影したい!」と思いつつ無理矢理出撃した時のもの。

写真はダメダメですが、行っておいてよかった…。


特集:EF81 628復活!

2012-08-29 19:01:25 | 北陸本線

ギン~ガム~チェエック恋の~模様~♪

今日、8月29日はAKB48の「ギンガムチェック」の発売日です!!

みなさん買いましたか~僕はまだですww

※移転同時にトプ画変えました

さて、前置きが終わったところで、8月28日にEF81 628号機が運用に復帰しました!そして29日に1072レ、1073レに充当されました!

これで富山機関区のすべての初期型が稼働したことになります!!

まずは動画から!!

朝方の1072レに充当された628号機です。

夕方の1073レに充当された628号機です。

では写真を。

朝方の1072レに充当された628号機。朝日を浴びながら南福井に向かって快走する。充当されて2日目の朝である。

夕方の1073レに充当された628号機。夕日を浴びて走る姿はまさに北陸本線のベテランそのもの。王者の風格が漂う。

訓練機として富山にとどまっていたこのカマもついに仕事に励む日が来るということで応援したいです!

628号機!頑張れ!!


特集:金沢総合車両所一般公開2012

2012-08-26 23:41:56 | 車両所公開

8月26日(日)に石川県白山市松任にある松任工場が一般公開されました。

会場は鉄道ファンや子供連れの家族でにぎわっていました!!

では、展示車両のご紹介!!

クハ418-1

敦賀に残っていた最後の419系が展示されていました。

モハ418-1

所属は「金ツル」

銘鈑はありませんでした。結構やつれている感じ。

クモハ419-1。銘鈑は残っていました。食パン顔もイイネd(・∀・)

そしてついに・・・

489系ボンネットとご対面!これはクハ489-501。一度解体されたと思ってたけど、生きててよかった!HMはあの「白山」!!

車番。横の丸は横軽対応を表す。

501番の銘鈑。東急車両で昭和46年落成。1971年のことである。

そしてクハ489-1!!HMは我らが「雷鳥」!!

車番のステンレスが輝く。

クハ489-1は検査表記がお目見え。「金サワ」の文字が凛々しい。

ボンネはイイネ~!!

クハ489-501を真正面から。凛々しい。

HMを強調。このHM気に入ってます!!

クハ489-1も真正面から!カバーがボンネの証!

HMを強調。大好きな列車の大好きなマーク!

クハ489-501を後方から。走ってるor駅に着いた感じかな。

方向幕は「回送」でした。

かっこいい~!!

続いて、大糸線で活躍していたキハ52 156のところへ。キハ52はPNR(フィリピン国鉄)に渡ったことでも有名な車両。稼働機はいすみ鉄道にしかいない。つまり、とっても貴重。

車番。国鉄の車体が素晴らしさを引き立てる。

フィリピンの写真でも見た顔がまさかここで見られるとは!!夢みたいだ!

681系W編成がいました。運転台見学&車掌体験コーナーでの使用。

数々のボンネットヘッドマークが展示されていました。これは急行「能登」。

「フードピア雷鳥号」

特急「北越」

旧「はくたか」!!!

「急行」の文字マーク

「シュプール妙高・志賀」(切れてる・・・)

「シュプール」

懐かしの特急「加越」!!!

特急「しらさぎ」!!

帰りがけに撮った、419系の検査表記(クハ418)。

クハ418のサイドビュー。

ホキ1691とホキ1277、奥にはチキ5348。

サロ489-23・・・。ひどい状態・・・。

モハ488-4とモハ489-19(ラウンジ&コンビニエンスカー)。なんと・・・。

チキ5348、DD15 38、モハ488-6。

D01編成とDD15 11。

この夏最高の思い出になりました!!楽しかったです!!

クハ489-501 「白山」

クハ489-1 「雷鳥」


特集:EF81撮影記その2

2012-08-25 18:49:28 | 北陸本線

EF81の写真がいっぱい撮れました!!

 

では、ご紹介します!!

EF81 742 (6093レ)

EF81 503 (4060レ)

EF81 725 (1073レ)

EF81 106 (8003レ 日本海)

EF81 742 (1072レ)

EF81 106 (8004レ 日本海)

EF81 454 (4060レ)

EF81 742 (1073レのスジの単回)

EF81 717 (6093レ)

EF81 404 (1072レ) ※400番台!

EF81 104 (8001レ トワイライト)

EF81 501 (4060レ)

EF81 404 (1073レ) ※400番台!

EF81 742 (3096レ)

EF81 455 (1072レ)

EF81 106 (8004レ 日本海)

EF81 716 (3091レ)

EF81 114 (8001レ トワイライト)

 

EF81 718 (4060レ)

EF81 455 (1073レ)

EF81 746 (3096レ)

EF81 723 (6093レ)

EF81 721 (1072レ)

EF81 107 (8004レ 日本海)

EF81 716 (1072レ)

EF81 725 (3092レ)

EF81 717 (3096レ)

EF81 723 (1072レ)

EF81 104 (8001レ トワイライト)

EF81 633 (4060レ) ※初期型!

EF81 723 (1073レ)

EF81 627 (3096レ) ※初期型!

EF81 735 (1072レ)

EF81 106 (配9524レ)

EF81 101 (配9524レ)

EF81 735 (1073レ)

EF81 103 (8001レ トワイライト)

EF81 721 (4060レ)

EF81 501 (1073レ)

EF81 114 (8001レ トワイライト)

EF81 454 (4060レ)

EF81 716 (1073レ)

EF81 746 (3096レ)

EF81 718 (1072レ)

EF81 715 (3091レ)

EF81 104 (8001レ)

EF81 729 (4060レ)

EF81 718 (1073レ)

最近は朝方の貨物も撮影するようになったので結構写真が増えました。明日は松任工場の一般公開に参戦予定です!

それにしても4060レと1073レは撮影の定番になったなあ…。


AKB48の組閣!新チーム決定!

2012-08-25 01:13:00 | AKB48

AKB48の組閣により、新チームが決定した!

チームAのたかみなは総監督に就任!

チームAキャプテンは麻里子さま!

チームKキャプテンはゆうこ!

 チームBキャプテンはうめちゃん!

にゃんにゃんはチームB、まゆゆはチームAに移籍。もっちぃ、なっつみぃ、ゆったんはチームKに帰ってきた。

そして、さえ、まりやんぬがSNH48に移籍、あきちゃ、はるさんがJKT48へ移籍という形になった。今後に注目したい。