続々とEF510-500番台が吹田入りしています。
現在の状況
512・・・吹田入場中
513・・・貨物仕様で出場
514・・・東新潟機関区留置
515・・・2/25吹田へ回送
富山機関区に留置されていたEF510-515が吹田へ回送されました。
このあと整備を受けて富山に戻ると思われますが、果たして流星はどうなるのやら…。
今回は牽引を502号機が担当、貨物仕様と北斗星仕様の共演が実現しました。
配6550レ EF510-502[富山]+EF510-515[富山] (ムド)
青×青の重連が実現。2年ほど前にも見たけどその時は貨物仕様+貨物仕様だったので…。
コキ3両がくっついてました。
コキ107-263+コキ50612+コキ104-2334
なお2両目のコキ50612は下関行らしく、どうやら廃車回送のようで…。
これで残るは東新潟にいる514号機のみに。
実は514だけまだ撮影できてなかったりするので、こっちに来るのが楽しみであったりw
そして515号機、ようこそ石川県へ!
生で目撃できました(゜ロ゜)
初のゴトー星ガマが星を消されるための回送って(´д`|||)
運転台上の屋根にのっかった雪のせいでかわいく見えた、なんてのはホントです(*´∀`)
コキ50000が消えるのは悲しい(北陸貨物はほとんどの列車がコキ50000連結ですし)。
カシガマは富山に…来るのかねぇ( ・◇・)?
515号機に続き、今度は514号機も回送されましたね。
これで青い流星ゴトーは消滅でしょうか…。
コキ50000も廃車が進行しているようで、10日の配6550には4両くっついてました。
銀後藤もおそらくやってくるでしょう。改正後のカシオペア、本州側は81が牽くとのうわさが…。