森林学習講座 秋

        10月26日  土曜日
  森林研究所主催の「森林学習講座」が津山市戸脇 倭文の郷で開催され、安達 金原 泥谷の三名が 出席しました。
  総勢29名の参加者が 四班に分かれ 簡易炭焼き体験 今回は竹炭です。各班毎に
 ステンレス製の簡易炭焼き窯? 缶を組み立て事前に用意した材料の竹を入れ・・・
  点火・・・!作業に夢中で・・・?画像は無し・・・?
着火後は、食事の支度   各班、別れ 炊飯・きのこ汁・サツマイモ蔓・ピザ・栗皮剥き・お椀箸創り等・・・小生は、栗皮剥き・・・!

  天性の器用さで・・?早く終了・・・!付近を散策して、ヌメリイグチを発見!
 戻ってきのこ汁の味付け・・・主食は、栗ご飯とコウタケの炊き込みご飯・・・
  ちなみに、資料からですが、こんな茸
  出来上がりは、喰うのに夢中で画像は無し・・・・?
 副菜は、サツマイモの蔓・・・喰うのは初めて! そして菓子缶で焼いたピザも
 
 飲料は竹の葉茶・・容器もすべて竹で・・・野趣溢れる趣向で旨い!


 食後は廃食油を使用した 竹筒エコキャンドルを造り、資料を使ってキノコ鑑定と
持ち寄った現物鑑定・・・非常に参考に成りました!
 
 最後に焼いた、竹炭を取り出し、各自、手土産として持ち帰りました。


 今後の活動の為に、有意義な日となりました。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2013年1... 森林を考える... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。