救急救命講習会
1月29日
西苫田公民館に於いて、午後6:00から約3時間
津山圏域消防組合よりの、四名の講師の指導の下
25名と一匹の参加者が熱心に受講しました。
救急救命士の説明後、実技指導。気道確保と
人工呼吸・胸骨圧迫等心肺蘇生法の手順やAEDの
使用手順を教わりました。
「応急手当するよりはされる方が早い」とか?
「AED」を「LED」と言ったり、「ありゅう持って来て」とか
大騒ぎでした。
また倒れた人の身体の向きの変え方など、介護に必用な事も
学び、大変有意義な時間を過ごす事が出来ました。 (泥谷)
1月29日
西苫田公民館に於いて、午後6:00から約3時間
津山圏域消防組合よりの、四名の講師の指導の下
25名と一匹の参加者が熱心に受講しました。
救急救命士の説明後、実技指導。気道確保と
人工呼吸・胸骨圧迫等心肺蘇生法の手順やAEDの
使用手順を教わりました。
「応急手当するよりはされる方が早い」とか?
「AED」を「LED」と言ったり、「ありゅう持って来て」とか
大騒ぎでした。
また倒れた人の身体の向きの変え方など、介護に必用な事も
学び、大変有意義な時間を過ごす事が出来ました。 (泥谷)