芳子おばあちゃんの日記 ~家族の出来事~

 日付や記事のタイトルをクリックすると、左サイドに「カテゴリー」が表示されますから、「検索」のときに便利です。

2019年1月14日 新春「初詣会」~大前恵比寿神社・ホテル益子館・外池酒造見学。

2019年01月16日 | 地域 イベント・近隣

              


2019年1月13日 東京大衆歌謡楽団「浅草神社・境内演奏会」~見学3回目。

2019年01月16日 | 音楽 東京大衆歌謡楽団

        
「浅草神社・境内演奏会」~見学3回目。


2019年1月1日 「家族新年会」

2019年01月16日 | 今日の出来事・2018

「家族新年会」


2018年12月25日 「童謡100年」・「きよしこの夜・生誕200年」・「童謡コーラス8年」

2018年12月28日 | 音楽 スマイル合唱団・柏木

    2018年は「童謡100年」・「きよしこの夜・生誕200年」など、区切りの年でした。私も「童謡コーラス8年」で、「退会」になりました。私は演歌が好きでしたが、主人が新聞広告で童謡コーラスの会を見つけ、勧めてくれました。最近は、70歳を越えた主人が、成人病の検査を続けけながら、白内障の手術を受け、自営業を頑張っている状況を見る中で「退会」を決意しました。


2018年11月18日 「家族カラオケ歌合戦」~祖父母VS孫娘

2018年11月21日 | 音楽 家族カラオケ歌合戦

          
 今春、保母さんになった孫娘の誕生日のお祝いとして、高校2年の孫娘と私たち祖父母が連れ立って、カラオケを楽しみました。今時のカラオケのコントローラーは、音声選曲もできて便利でした。TV番組「カラオケバトル」と同等の「精密採点DX」も楽しみました。各自5曲を採点して、他は自由に歌いました。孫娘達はひいき目ながら上手いと思いましたが、90点台には今一步届きませんでした。私は、8年間の「童謡コーラス」の経験と、元々の演歌好きの小節を回して、5曲とも、80点台前半の点がでました。一方、主人は、70点台で、一度も80点台は出ず、残念がっていました。次回の目標は、孫娘達は「目指せ、90点台」、私は「ロングトーン」、主人は「目指せ、80点台」となるでしょうか。終わりに、「プリクラ」も初体験しました。


2018年10月28日 東京大衆歌謡楽団「浅草神社・奉納演奏」~初めての見学。

2018年10月29日 | 音楽 東京大衆歌謡楽団

    2018年10月28日 東京大衆歌謡楽団「浅草神社・奉納演奏」~初めての見学。
           
 東京大衆歌謡楽団は、結成10周年。私たちがその活動を知ったのは、もう3年以上前になるでしょうか、TBSラジオに出演した時でした。それが、つい最近9月頃、主人がYouTubeを視聴している時に、たまたまライブの和やかで温かい雰囲気の動画を観て以来、すっかり二人でファンになりました。10月28日に、浅草寺に隣接する浅草神社(三社様)で、奉納演奏会があるとこを知り、初めて見学しました。
 私たちが浅草神社に着いた時には、すでに300人余りの人垣ができていました。間もなく演奏が始まると、ボーカルの明るく伸びやかな歌声と、軽快にリズムを刻む伴奏に誘われて、自然と手拍子が湧いてきました。暫くして、お捻りが上がり出すと、その度にボーカルさんが深々と律儀に一礼する姿が微笑ましく映りました。演奏は、第1部と、休みを入れて第2部の構成になっていました。合計20曲余り演奏するのに、ボーカルとアコーディオンは譜面なしでの演奏で、凄いなと思いました。演奏曲目は、次の通りでした。
〔第1部〕
1.旅の夜風~花も嵐も踏み越えて~
2.人妻椿~愛しの妻よ泣くじゃない~ 
3.急げ幌馬車~日暮れ恋しや荒野は遙か~ 
4.勘太郎月夜唄~影かやなぎか 勘太郎さんか~
5.赤城の子守歌~泣くなよしよし ねんねしな~
6.裏町人生~暗い浮世の この裏町を~
7.流れの旅路~紅いマフラーを いつまで振って~
8.君恋し~宵闇せまれば 悩みは涯なし~
9.東京の椿姫~窓うつ風の ためいきか~
10.東京ラプソディ
~花咲き花散る宵も~
(休憩)
〔第2部〕
1.赤いランプの終列車~白い夜霧の あかりに濡れて~
2.高原の駅よさようなら~しばし別れの 夜汽車の窓よ~
3.浅草の唄~つよいばかりが 男じゃないと~
4.憧れのハワイ航路~晴れた空 そよぐ風~
5.緑の地平線~なぜか忘れぬ 人ゆえに

(アンコール)
6.湯島の白梅~湯島通れば思い出す~
7.酒の中から~杯に映る灯りを飲み干して~
8.お富さん~粋な黒塀 見越しの松に~
9.青春サイクリング~みどりの風も さわやかに~
 演奏終了後のファンサービスは、にこやかで丁寧な対応に好感が持てました。私もチャッカリ、ツーショットに収まってしまいました。
 その後、12月8日に、2回目の演奏を見学しました。


2018年10月28日 「淀橋市場まつり」~北新宿四丁目

2018年10月29日 | 地域 イベント・淀橋市場
  1.             昨年は、台風が接近するあいにくの天候になりましたが、今年は好天に恵まれて、大勢の皆さんで賑わいました。会場内は、食育・販売・ゲーム・屋台・消防署・イベントなどのコーナーに分かれています。販売コーナーでは、新宿西戸山中学校の生徒による、実演販売が行われました。イベントコーナーでは、地域小学生の和太鼓演奏・大江戸ダンス・金管バンドの演奏なども行われ、イベントの盛り上がりに華を添えていました。

2018年10月27日 「区政報告会」~北新宿四丁目にて開催。

2018年10月29日 | 今日の出来事・2018

   今回の「区政報告会」は、主に北新宿地域の皆様を対象として開催されました。区政の報告に先立ち、山田美樹衆議院議員と秋田一郎都会議員にも参加を頂き、それぞれの立場からのご報告も頂きました。
 吉住健一区長からは、今までの成果や、今後の懸案や展望について報告を頂きました。 


2018年10月27日 「東北復興大祭典2018」~東京・中野

2018年10月29日 | 今日の出来事・2018

           
「東北復興大祭典なかの」は、東日本大震災を契機に、東北の復興を祈念して、震災直後の平成24年に初めて開催され、今年で7回目になります。
 会場は、A会場:中野サンプラザ広場(メインステージ)、B会場:中野駅前北口中央自転車駐車場(復興物産展)、C会場:中野区役所前広場・区役所1階ロビー(東北復興祈念展)、D会場:絆まつりイベント(ねぶた展示・ねぶた運行等)に分かれています。
 前年は、雨天中止になったイベントも有りましたが、本年は好天に恵まれて大勢の人々で賑わいました。D会場のイベントでは、青森ねぶた・山形花笠・仙台すずめ踊り・盛岡さんさ踊り・秋田竿燈・福島わらじまつりなどが一同に会し、迫力の有るパレードが繰り広げられました。
 今回のイベントの事は、隣の中野区内の町を歩いている時に、町の掲示板で初めて知りました。もう7回目の開催になるのに案外気づかない事もあるものです。 


2018年10月16日 やはり「継続は力」。

2018年10月16日 | 音楽 東京大衆歌謡楽団

   最近よく視聴している東京大衆歌謡楽団は、今年で結成10周年になるようです。今や、BSテレビ・ラジオなどへの出演や、地方ライブも行っています。浅草神社や湯島天神などのライブでも多くのファンを集めています。でも、初期の頃は、立ち止まる人すら少ない時期も有ったようです。映像で見比べても、変遷が良く分かります。


2018年10月14日 最近よく聞く音楽~「東京大衆歌謡楽団」の街頭ライブ。

2018年10月14日 | 音楽 東京大衆歌謡楽団

 11日、故障していた主人のパソコンが帰ってきました。大きなモニターと、外付けハードディスクを加えて、機能がアップしました。特にモニターは、ノートパソコンの2倍以上の大画面で、ブルーライトカットにも対応して、白内障の手術をして間もない主人にとって、とても見やすく使いやすくなりました。早速、東京大衆歌謡楽団の街角ライブ ♪ ああ上野駅 ♪ で、感激したファンが涙する場面を視聴しました。


2018年10月12日 主人の先輩のお見舞い。

2018年10月13日 | 散る桜、残る桜も…偲び

 主人が会社勤めの頃、大変お世話になった方のお見舞いに、主人と二人で伺いました。

  その後、奥様より11月4日に逝去されたとの報を頂きました。

 11月7日、通夜に主人と共にお参りさせて頂きました。


2018年10月8日 百人民謡パレード「花笠踊り・よさこい鳴子踊り」に参加~8年目。

2018年10月13日 | 踊り 百人民謡パレード

   「百人民謡パレード」は、「大新宿まつり協賛」として行われます。前年は、気温25℃を超える夏日になりましたが、湿度が低い日よりでした。今年の気温は、前日まで二日連続の30℃超えの真夏日になりましたが、今日は、一転して終日曇空で弱い風が吹く一日となりました。パレードがスタートする頃、ポツリと来ましたが、幸いそのまま上がり、気温も24.1℃に収まりました。
    パレードは、JR大久保駅前~JR新大久保駅前~明治通り迄の区間を交通止めにして行われます。定刻通り、11時50分、吉住健一新宿区長を先頭にパレードがスタートしました。
        パレードには、20チーム以上の団体やグループが参加します。また沿道では、模擬店や戦隊ショーなども開催され、大変な賑わいを見せます。

百人民謡パレードは、午後1時、7番目にスタートします。今年は、「よさこい鳴子踊り」→「花笠音頭」の順に踊りました。踊り手約150人の内、私たちの町や近隣地域からは、新人2名を含む18名が参加しました。

              
   私の娘は、昨年、友達と一緒に初めて参加しましたが、今回はママさんバレーの練習試合のため参加出来ず残念でした。

        


2018年8月28日 昆虫写真家・栗林 慧さんの創意と情熱。

2018年08月29日 | 世の人々に学ぶ

         独特のアングルで虫の世界を撮る昆虫写真家・栗林 慧さんは、独自の機材を開発し、昆虫のクローズアップと背景も写し込む手法で、国内外の数々の賞を受けています。先々、東京(新宿)で、写真展が予定されています。78歳を経てもなお、創意工夫の姿勢と情熱は凄いと感じました。
 (NHKTV)


2018年7月27日・28日・29日 町会の「盆踊り」が行われました。

2018年07月28日 | 踊り 盆踊り

    

 初日の28日(金)は、台風12号の影響が心配されましたが、意外に涼しい風が吹き、上々の盆踊り日和になりました。町会長及び、新宿区長さんなど来賓のご挨拶も頂きました。町会婦人部を中心に、8回に及ぶ練習会を行い、同好会の踊り手も参加して、開始早々から盛り上がる盆踊りになりました。曲目は、ダンシングヒーローは前年より、東京五輪音頭2020は、本年より踊ることになりました。
     この日は、踊り手として、私、息子夫婦、娘が参加しました。また、70歳を越えた主人が初めて盆踊りデビューをしまして、ダンシングヒーローを踊りました。
 中日の29日(土)は、台風12号の接近による雨のため、中止になりました。