夢は花いっぱい!

↑小学校を花いっぱいにして、優しい心も育てましょう。
↑タイトルのクリックで、ブログのトップ画面が表示されます。

6年生にプリムラが贈られました

2009年03月24日 | 夢のプリムラロード・2008

Rimg0093  明日の卒業式を前に、5年生の皆さんから、6年生に「プリムラ」が送られました。

 今日の日を迎えるまでに、5年生の先生・生徒の皆さんや地域の方々から、鉢の材料としてペットボトルを提供した頂いたり、水やりの管理をしてもらったり、色々な協力をして頂きました。

 ペットボトルの利用は、今年初めての取り組みでした。

 用土もリサイクル紙の素材で、可燃処理が可能です。

 毎年、新たな課題や取り組みが有りますが、無事贈呈の日を迎える事ができました。

 先生方・生徒の皆さん・地域の皆さんに心から感謝を申し上げます。


「侍ジャパン」に元気をもらい…

2009年03月24日 | 夢のプリムラロード・2008

 WBCの決勝・対韓国戦で、「侍ジャパン」は延長戦を制して、第1回大会に続き、連続優勝を果たしました。

Rimg0091 Rimg0089  「侍ジャパン」に元気をもらい、明日の卒業式を控え、気になっていた校門アプローチの花の手入れに出向きました。

  このままでは、チョット寂しいかな。

                      Rimg0004_2 Rimg0002                                                          そこで、急遽ベゴニア6鉢を植え込みました。

少し華やかになりました。


ラッピング完了…しかし、問題発生!

2009年03月22日 | 夢のプリムラロード・2008

Rimg0042  22日()午前中の親子スポーツの時に、プリムラの様子を見に行きました。

  ラッピングはすでに、5年生の先生や皆さんとでキレイに完了していました。

 ただ、用土の表面に変色が見られましたので、急遽、水耕栽培用のセラミスを使いお化粧直しをすることにしました。

Rimg0088  一度帰宅し、所用を済ませてから取りかかり、午後2時半~5時までに完了しました。

 25日の卒業式を控えて、一安心です。


ラッピング後はこんな感じになります

2009年03月14日 | 夢のプリムラロード・2008

Photo009

Photo012_5 Photo013  届いたラッピング材料で、早速包装をしてみました。

 鉢受けのトレーは、持ち帰り時にはリボンの保護に使います。

トレーは、水受けに使います。

 今年は、鉢として使う容器は、2㍑のペットボトルを半分にカットして使いました。

 昨年は、一回り小さいカップを使いました。その時は、こんな感じでした。

  


な・な・な・無い…!

2009年03月14日 | 夢のプリムラロード・2008

 夢のプリムラロード・2008(08.4~09.3) 

 12日、吉祥寺のユザワヤさんはへ、プリムラのラッピング用品を買いに行きました。

 ところが、予定していた、ラッピング用紙・リボンとも見つかりませんでした。別の用事で時々行くお店で、いつも品数の多さに感心していましたので、思ってもいない事態でした。

 帰宅してから、早速、通販のお店で購入することにしました。


プリムラの花芽の付いた鉢の数は…

2009年03月09日 | 夢のプリムラロード・2008

 夢のプリムラロード・2008(08.4~09.3) 

 今日現在で、プリムラの花芽の付いた鉢の数は、オープンルームに50鉢、校庭に10鉢の合計60鉢になりました。

 数日中に、最低10鉢を追加して、その中から卒業のお祝い用の鉢を選んで頂こうと思っています。

 又、ラッピング用紙・リボンなどは今週中に届けたいと思っています。

 (3月10日 朝、追記)


プリムラ、70鉢!

2009年03月07日 | 夢のプリムラロード・2008

 夢のプリムラロード・2008(08.4~09.3) 

 今日、10鉢を追加して合計70鉢になりました。

 朝、スポーツ文化交流会の準備に行った所、タグラグビーに参加する5年生が2人来ていました。

 時間が早めだったので、3Fのプレイルームに置いてあるプリムラと入れ替えを手伝ってもらいました。

 5年生の皆さんにプリムラの世話を手伝ってもらい、卒業する6年生へのプレゼントにつなげられれば、こんなに嬉しい事は有りません。


プリムラのお引っ越し

2009年03月05日 | 夢のプリムラロード・2008

Rimg0170  夢のプリムラロード・2008(08.4~09.3) 

 5年生の皆さんが、プリムラを校舎内のプレイルームにお引っ越しをしてくれました。

 空いたスペースに、10鉢を追加しました。これで合計数は、60鉢になりました。

 6年生に頼んで、鉢受けのトレーを届けました。


プリムラ緊急避難!

2009年03月04日 | 夢のプリムラロード・2008

Rimg0167   夢のプリムラロード・2008(08.4~09.3)

 3月3日、折しも「ひな祭り」の日に、夜から未明にかけて都心でも3~5㌢の積雪との天気予報がありました。

 学校に連絡を取り、先生方がプリムラの鉢を緊急避難させて頂くことになりました。

 翌朝、予報に反して、雪は車のボンネットにうっすら残る程度で済みました。

 鉢は5年生の皆さんが元の位置に戻してくれる予定です。

 先生方、5年生の皆さん、地域の皆さんが共に協力して、プリムラを守り育てたいと思います。


2月25日、50鉢達成!

2009年02月26日 | 夢のプリムラロード・2008

Rimg0142  夢のプリムラロード・2008(08.4~09.3)

 卒業のお祝いに用意する鉢は、5・6年生の先生や、クラスの皆さん、地域の皆さんの協力で当面の目標50鉢を達成しました。

 更に予備として、10鉢~20鉢程度用意したいと思っています。

 また、先々は「ペットボトルで花いっぱい」を目指しています。

 


段々と数を増やして…

2009年02月17日 | 夢のプリムラロード・2008

Rimg0094_3  夢のプリムラロード・2008(08.4~09.3)

  ペットボトルの鉢を増やしています。現在10個になりました。手前にガードの鉢を置きました。

 みんなでペットボトルを持ち寄って、もっと数を増やしましょう。

 目標は、6年生の卒業のお祝い用に約40個、入学式に華を添える為に約20個が目標です。 


ここに仮置きしました…

2009年02月01日 | 夢のプリムラロード・2008

Rimg0066

 夢のプリムラロード・2008(08.4~09.3)

 地域の皆さんが、ペットボトルの鉢に「プリムラの苗」を植えました。

 今日は、5年生の花壇に仮置きしました。先に1っ届けましたので、これで3っ完成しました。

  みんなでペットボトルを持ち寄って、数を増やしたいと思っています。