夢は花いっぱい!

↑小学校を花いっぱいにして、優しい心も育てましょう。
↑タイトルのクリックで、ブログのトップ画面が表示されます。

今年の「プリムラ」のバージョンは?

2009年01月30日 | 夢のプリムラロード・2008

Blog0  夢のプリムラロード・2008(08.4~09.3)

 春に卒業する6年生に送る「プリムラ」は、5年生と先生、地域の皆さんが世話をして育てます。

 この写真は、鉢に丸カップを利用した昨年の「プリムラ」です。

Rimg0046  今年は、エコやリサイクルを意識して、鉢に「ペットボトル」を利用します。

 誰でも作れるので、みんなで育てる輪を広げたいと思います。


プリムラ~種まき後の生育

2008年10月13日 | 夢のプリムラロード・2008

Rimg0025  一番成長の良い場所は、戸外の日当たりの良い場所でした。

 本葉が5~6枚になっている株も有るので、植え替えの頃合いです。 

Rimg0024  同じ場所に置いてある株は、杉床です。発芽は順調でしたが、その後の成長は遅いようです。植え替えをして様子を見ようと思います。

Rimg0021  二階の窓辺に置いてある株も、成長しています。

 晴れているときは、窓を開けて陽に当てています。日差しがないときは、植物育成灯を点けています。


プリムラ~種まき8日目

2008年09月07日 | 夢のプリムラロード・2008

 夢のプリムラロード・2008

 8日前に種まきをしましたが、その後の様子は…

  学校に置いてある校門脇のアプローチと、体育館の軒下に置いてある鉢からは、今のところ全く発芽が見られません。以前は、この場所でいっぱい発芽したことが有るので、もう少し様子を見ています。

Rimg0024_2   自宅置きのトレーからは、戸外・室内窓際・地下ともポツポツと発芽してきました。何とか5年生が育てる数を充分確保したいと思っていますが、果たして…

 戸外・室内窓際・地下での発芽は…

・どの方法でも、ほぼ同様に発芽しました。

・但し、二週間を越えると、地下では、発芽した芽が萎れてしまう株が出てきました。この頃以降は、戸外で育てる方が良いようです。

・学校の鉢からは、数株だけしか発芽が見られません。

・地域で毎年プリムラを育てている方の話しでは、今年は「こぼれ種」の発芽がとても少ないとのことでした。 


プリムラ~種まき・水やり開始

2008年08月30日 | 夢のプリムラロード・2008

Rimg0057  夢のプリムラロード・2008

 花後に保存していた学校のプリムラも暑さの盛りを過ぎたので、水やりを開始します。この所、雨の日が続いていたので丁度いいタイミングです。

Rimg0068 Rimg0073

Rimg0076  同じ鉢の株を保存しておきました。ここから種を苗床に撒きます。

 今年は、色々な方法で種まきと育苗を試みます。

Rimg0056 ①学校に置いてある鉢~こぼれ種による発芽を待ちます。校門脇のアプローチと、体育館の軒下に置きます。

8鉢

Rimg0001 ②育苗トレーと育苗カップ(ジフィー)~1

 河内宅~室内、南向きの窓辺に置きます。

 1セット

Rimg0011 ③育苗トレーと育苗カップ(ジフィー)~2

 河内宅~戸外に置きます。

 2セット 

Rimg0005 ④育苗トレーと育苗カップ(ジフィー)~3

 河内宅~地下、植物育成蛍光灯で育てます。

 1セット

Rimg0009 ⑤育苗トレーと、培養土

 河内宅~地下、植物育成蛍光灯で育てます。

 3セット

Rimg0006 ⑥育苗トレーと、杉チップ

 河内宅~地下、植物育成蛍光灯で育てます。

 2セット

 ★種まきの用土は、市販培養土(3)、貝化石(1)、リフレッシュ(少量)で作りました。

 ★どの方法が発芽の成績が良いか、結果が楽しみです。

 ★発芽の様子を見てから、順次、5年生の皆さんに渡して行きたいと思っています。


新しい「プリムラロード」の出発!

2008年04月06日 | 夢のプリムラロード・2008

Rimg0026 Rimg0028  年度も変わり、「夢のプリムラロード・2008」のスタートです。

 明日の入学式を控え、プリムラが満開を迎えています。

 新しい「プリムラロード」には、薄いピンクの花が「プリムラ・マラコイデス」、紅白の花が「プリムラ・ポリアンサス」、ポリアンサスより小輪咲きが「プリムラ・ジュリアン」と、3種の「プリムラ」が揃いました。この先、どのような活動に結び付けられるか、楽しみです。

Rimg0050  桜は、ハラハラと散り始めています。

 明日の天気予報は、雨模様なので今日の桜が見納めになるかも知れません。