夢は花いっぱい!

↑小学校を花いっぱいにして、優しい心も育てましょう。
↑タイトルのクリックで、ブログのトップ画面が表示されます。

2017年 5月1日~ 「フォーチュンベゴニア」~発芽から開花まで。

2017年05月04日 | ベゴニア・フォーチュン

例年の成長の記録は こちら からご覧頂けます。

5月1日 例年通り、水やりを開始しました。
 今は一つも、発芽が見られません。
5月3日 一株だけ発芽を確認しました。
   7日迄に5
株が発芽しました。順次、プランターのプリムラと置き換えています。
6月17
日 一株のツボミを確認しました
 その後、先に発芽した株の他は、発芽を確認できませんでした。
7月3日 開花しました。
   


2016年 5月~10月 「フォーチュンベゴニア」~発芽と成長の記録。

2016年05月10日 | ベゴニア・フォーチュン

5月1日 昨年と同時期に発芽、水やりを開始。
 花を付けるのは、二ヶ月後の7月初旬になります。発芽は、鉢植えのまま冬越しした内の、殆どの20鉢程から発芽しました。
5月25
日 花期が過ぎた花と、置き換えを行いました。
  プリムラ・ナデシコ・キンギョソウは、宿根性ですが、暑くなるに伴い花が一端休みになりました。代って、葉が
青々と伸びてきた、フォーチュンベゴニアと置き換えました。
6月12日 初めて花のツボミを見つけました。
  前年から推測すると、咲き始めは、7月初旬と予想していましたが、半月余り早く咲き出しそうです。開花したら、月1回程度の施肥を行います。
6月18 咲き始めました。これから、次々に咲きそうです。
  
7月18日 ベゴニア~フォーチュン・センパフローレンス共に咲いています。
     
 
例年この先暑くなると、葉も花も落としやすくなります。液肥と、植物活力液を施して、様子を見ます。
8月日 ベゴニア~フォーチュン・センパフローレンスの様子。
   

 この所の熱さにも負けず、センパフローレンスは、元気に咲いています。フォーチュンは、今頃になると、葉と花を落とし始めます。葉を落としても、秋から再び成長する新芽が育ち始めています。今年は、2~3株に葉を落とす兆候が見られるものの、他の株は咲き続けています。液肥は週1回、活力液は毎回施しています。
 水やりは、今のところ朝1回、葉と鉢にタップリあげることでしのいでいます。現在までは、翌朝も鉢の表土の湿り気が残っている状況です。
8月15日 ベゴニア~フォーチュン 
~所々に葉の傷みが出る。
 水やりは、朝1回ですが、鉢と葉水の両方に行っています。
翌朝まで、鉢の乾燥は有りませんが、一部に葉の縮れが見られるようになりました。
このところの猛暑による「高温障害」と思われます。この頃を境に、花数が少なくなってきました。この頃地上部から、3㌢ほどで剪定を行うと、秋には再び咲き始めます。
8月21日 ベゴニア~フォーチュン ~台風7号接近と、雨の影響。
    
20日、台風の接近とその影響で、東京に75㍉の 激しい雨が降りました。葉の傷みが目立ちました。31鉢の内、鑑賞に向くのは、10鉢程に減りました。花も小さく、花数も少なくなってきたので、養生用のプランターに移しました。空いたスペースには、センパフローレンスベゴニアを置き換えました。
8月25日 ベゴニア~フォーチュン ~葉が残る鉢と、落葉の鉢。
   この時期の鉢は、葉が十分に残る鉢と、葉を落とし新芽がでている鉢と、地上部は全て無くなっている鉢の。三つに分かれます。秋口までに、どのように変化するでしょうか。
9月25日 ベゴニア~フォーチュン ~葉が残ったのは、1株だけ。

 新芽のように見える葉が出ています。このまま成長するでしょうか。
(7月下旬~8月上旬頃、花数が少なくなった所で、地上部3㌢ほどで剪定をすると、この頃には、再び咲き始めます。)
10月14日 ベゴニア~フォーチュン ~開花株を購入しました。
   明日の幼稚園運動会への飾りとして、カランコエ・スミレと共に購入しました。例年は、このまま、年末~年始まで咲き続けます。


2015年 7月14日 フォーチュンベゴニア~高温に一部水切れ。

2015年07月14日 | ベゴニア・フォーチュン

     
  昨日は東京の最高気温が34.2度を記録しました。今朝も、朝7時過ぎには既に校庭の気温が30度を超え、高気圧から吹き下ろす強い風が吹いています。一部の花が水切れになっていましたので、水やりを行いました。
 夕方5時過ぎに、再び見回りました。水切れでしおれていた花はほぼ回復していました。念のため水やりは、葉水を主に行いました。


2015年 7月5日 フォーチュンベゴニア~ほぼすべての株が開花。

2015年07月08日 | ベゴニア・フォーチュン

フォーチュンベゴニアが、ほぼ全ての株で開花しました。この所の雨で、咲き終えた花の落花はあるものの順調に咲いています。この花びらは肉厚なので雨には強いようです。又、葉も水分を十分受けてみずみずしく開いています。
 前年は、このまま8月中旬ごろまで咲き続けました。盛夏には一回花数が少なくなり、秋に再び咲き出しました。

 


2015年 4月20日 「フォーチュンベゴニア」~「穀雨」に発芽~成長。

2015年04月20日 | ベゴニア・フォーチュン

.  今日は、「二十四節気」の「穀雨」に当たります。
 「雨が降って百穀を潤す」という意味で、植物全般の生長に必要な雨になります。
 その名の通り、午後からは雨が降り出しました。
 丁度「穀雨」の日に、フォーチュンベゴニアの発芽を2カ所で見つけました。昨年より、半月早いようです。
 昨年の経験から、花後の球根は、プランターや鉢に植え込んだまま保管していました。
 発芽前は、水やりをしませんから、今日から水やりがスタートになります。

〔発芽~花付き経過〕
  ⑩ 
①4月20日、昨年より半月程早く、2カ所で発芽しました。
②4月24日、18カ所。発芽の場所に、ラベルを立てました。
③4月30日、発芽していない鉢も含めて、一斉に水やりを行いました。
④5月02日、校門付近の花壇に、順次移動を開始して、プリムラと入れ替えました。 
⑤5月04日、35ヶ所の鉢から発芽しました。
⑥5月06日、更に7ヶ所から発芽し、42ヶ所になりました。発芽率はおよそ、8割に達しました。
         その後、5月18日には、合計51ヶ所に増えました。
⑦5月09日、花台2ヶ所に移植しました。
⑧6月04日、およそ50ヶ所の中で、一番花になりそうな「ツボミ」をみつけました。
⑨6月13日、発芽から2ヶ月余りで最初の花が咲きました。他の株にも蕾みが育っています。
⑩6月27日、一斉に咲き始めました。
⑪7月 5日、ほぼ満開になりました。
 


8月29日 フォーチュンベゴニア~花は一休み

2014年08月31日 | ベゴニア・フォーチュン

Img_2613Img_2617  6月初めから咲き始めた花は、夏場を乗り切り3ヶ月以上咲き続けました。この所、葉色にも疲れが見えるようで、花数もめっきり少なくなりました。 
 この時期の施肥は返って根を傷めやすいので、9月中の水やり時には、植物活力液を使うことにしました。