夢は花いっぱい!

↑小学校を花いっぱいにして、優しい心も育てましょう。
↑タイトルのクリックで、ブログのトップ画面が表示されます。

2017年 11月18日 「学芸会」を控えて、「花苗」購入。

2017年11月19日 | 協働学校・みどりのサポート

  地域協働学校~みどりのサポート。
 花苗は、ビオラとスイートアリッサムの二種類です。ビオラは、花数を増やす為に、植え付け後に、一斉剪定をします。剪定した花はコサージュ作りに利用します。


2017年 9月2日 「学校公開」を控えて、「花苗」購入。

2017年09月07日 | 協働学校・みどりのサポート

「学校公開」を間近に控えて、「花苗」を購入しました。
 花の種類は、センパフローレンスベゴニアと、マリーゴールドです。校門回りの花壇の植え込みは、スポカル広場で行いました。校庭花壇への植え込みは、先生方や、環境委員会の皆さんなどで行われる予定です。


2016年 1月23日 「花苗ポット」を購入。

2016年01月25日 | 協働学校・みどりのサポート

  1月28日から始まる、学校公開に備えて「花苗ポット」(プリムラポリアンサ 47コ、金魚草 10コ)を、地域協働学校みどりのサポート予算で購入しました。
 花店からの受け取りはスポカル広場で行い、児童が運ぶお手伝いをしてくれました。植え付けは、環境委員会や児童の皆さんが行います。 
 


2015年 9月29日 花の苗~植え込み(みどりのサポート)

2015年10月05日 | 協働学校・みどりのサポート

 ~周年記念式典を控えて、花苗の植え込みを行いました~
 
29日(火)自主・サポート活動として、式典準備のための花植を行いました。
           
 花材は、フォーチュンベゴニア・マリーゴールド・キンギョソウの3種類です。フォーチュンベゴニアとキンギョソウは、主に校門付近のプランターに植えます。マリーゴールドは、先に植え込んだセンパフローレンスベゴニアと一緒に、校庭花壇に植えます。体育館前のフォーチュンベゴニアの置き場所には、初めて、防護ネットを設置しました。
  (姉妹サイトより転載)


2015年 4月28日 「花の世話」~環境委員会児童の皆さんと体験。

2015年04月29日 | 協働学校・みどりのサポート

..  朝、授業前の時間を利用して、環境委員会の皆さんと、「花の世話」の体験を行いました。今までは主に「水やり」が行われていましたが、今回は「花がら摘み」の必要性と、ポイントを話して、皆さんと体験しました。
 「花がら摘み」を行うことにより、次の効果が期待できます。
 ①花を長く咲かせて楽しむことができる。
 ②「剪定」にもなり、花の姿を整えることができる。
 ③「剪定」した花を、花瓶に飾ったり、挿し木にすることも体験できる。
 ④「剪定」した花がらや葉を「堆肥」にするなど、リサイクル体験もできる。
これからも、折りに触れて皆さんと体験を積み重ねて行きながら、「生きものを大切にする優しい心も育つ」ことを願っています。


2月11日 緑化資材購入~緑化事業予算。

2015年02月22日 | 協働学校・みどりのサポート

⑤  資材の使用は、主にスポカル広場で行います。 地域協働学校:連携活動   
①リサイクルプランター~球根や多年草保存の保存。周年行事用。
②スリット鉢~花の苗の植え付け、球根保存。プランターに、3個入る。
③花の培養土~3袋。
④土のリサイクル材~1袋。
⑤プリムラジュリアン~主に、校門付近に植え込む。


2月7日 花のポット苗購入~予算:スポカル広場。 

2015年02月22日 | 協働学校・みどりのサポート

 〔花のポット苗購入〕 地域協働学校:連携活動
 地域予算で、「プリムラポリアンサ」のポット苗を購入しました。「プリムラ」の植え付け場所は、主に、校門アプローチ付近になります。植え込みは、主に「スポカル広場」の文化活動として行います。