夢は花いっぱい!

↑小学校を花いっぱいにして、優しい心も育てましょう。
↑タイトルのクリックで、ブログのトップ画面が表示されます。

2018年4月29日 センパフローレンスベゴニアを飾り始め。

2018年04月29日 | ベゴニア・センパフローレンス

 ビオラが咲き終わりになってきたので、冬越ししたセンパフローレンスベゴニアと置き換えを始めました。
 例年の様子は、こちらからご覧になれます。

https://blog.goo.ne.jp/econess05/e/de807fc28037726994751bfeeccd986f


2017年 1月7日~ 「センパフローレンス ベゴニア」~冬越しから開花。

2017年05月04日 | ベゴニア・センパフローレンス

1月7日 防寒シートを設置。
    前年はビニールタイプでしたが、今年は不織布タイプを使いました。防寒性能にハ不安がありましたが、水やりはシートの上からできるので便利でした。
4月10日 防寒シートを外しました。
  スロープ上と体育官脇に置いた、ほぼ全ての32鉢が、無事に冬越しをしました。
5月3日 プリムラと入れ替えを進めています。
  花期が終わりに近づいたプリムラに代わり、ベゴニアの鉢飾りを増やしています。3鉢入るプランターで、ベゴニア2:1プリムラの割合になっています。6月になると、プリムラに代わり、フォーチュンベゴニアが飾られる予定です。


2016年 1月27日 センパフローレンスベゴニア~冬越し~夏越しの状況。

2016年01月28日 | ベゴニア・センパフローレンス

1月27日   花壇にそのまま置いたベゴニアは、
       すっかり枯れ込んでしまいました。冬越し保温フィルムの中のベゴニアは、まだ葉
       の緑を保ち、花も付けています。
2月28日   冬越し保温フィルム内の株は、
              多少の葉に枯れ込みは有るものの、緑を保っています。 
       10株ほどの全てが花も付けています。外に置いた株は、殆どが枯れ込みました。
3月20日   環境委員会花壇の株には、冬越し保温
       フィルムを被せました。覆いを取って見ると、辛うじて緑が残っていました。このまま回復
       して再び成長するか、見守ります。
6月11日 
   (スポカル広場)
       冬越しの株は、殆どの株が冬を乗り切り、再び花を咲かせています。学校公開に備えて
       購入した花は、ベゴニアを多めにしました。再び冬を越せれば、予算の節約にもなります。
8月 5日   30℃を超える日が続いていますが元気に咲いています。 
      水やりは、朝1回、葉水と鉢にたっぷり撒いています。栄養補給として、週1回~液肥、
      毎回~植物活力液を施しています。
 


12月11日 ベゴニアを室内に避難

2011年12月11日 | ベゴニア・センパフローレンス

Dscf8343Dscf8341   この所の寒さで、ベゴニアやポインセチアが心配でした。

 ベゴニアの葉が痛み出し、つい先日まで元気だった白いポインセチアもしおれてしまいました。

 学校にお願いをして、屋上出口のホールに取り込む許可を頂きました。この場所は、校内の最上部で暖かい空気が溜まっているのと、ドア越しの日差も有るので、省エネで上手く冬越しができるかも知れません。

Dscf2186  去年は、校庭の一角に簡易温室を設けましたが、余り効果が上がりませんでした。

 その時のベゴニアやマリーゴールドやスパティフィラムさん達には、可愛そうな事をしてしまいました。今度は無事冬越しができるように願っています。


10月5日 強い台風に備えて、プランター避難

2009年10月08日 | ベゴニア・センパフローレンス

Dscf2605 Dscf2604  勢力の強い台風が接近し、秋雨も続いています。

 主事さんに相談した所、プランターの避難をして頂きました。

 この様なケースは殆ど有りませんが、新プランターには移動に便利な取手が付いているのと、軽い用土を使った点は便利だったようです。

Dscf2601  校庭に20日程前に植え込んだマリーゴールドは、そのまま置いて影響を見る事にしました。

 雨風に耐えて頑張ってね!