夢は花いっぱい!

↑小学校を花いっぱいにして、優しい心も育てましょう。
↑タイトルのクリックで、ブログのトップ画面が表示されます。

9月4日 ヨトウムシの食害

2010年09月07日 | インパチェンス(普通種)

Dscf9614  最近、インパチェンスの葉が何かに食べられているようなので、注意していた所、ヨトウムシが付いているのを見つけました。

 全部で5~6匹いましたので、取り除きました。

 大事に育てているプリムラにも被害が出始めたので、防虫剤・オルトランを使います。


 6月1日、インパチェンスを植え込みました

2007年06月02日 | インパチェンス(普通種)

100_0003_5  正門脇のアプローチには、採種のための「プリムラ」が植えてありますが、明日の運動会を控えちょっと寂しい感じなので、「インパチェンス」を植え込みました。花が一見バラのように見える、八重咲きの品種です。「インパチェンス」は日本では1年草ですが、暖地では冬を越せます。挿し芽をして、みんなで増やしてみたいと思っています。

(写真は、6月2日の運動会当日の写真です。)