夢は花いっぱい!

↑小学校を花いっぱいにして、優しい心も育てましょう。
↑タイトルのクリックで、ブログのトップ画面が表示されます。

今年の「プリムラ」のバージョンは?

2009年01月30日 | 夢のプリムラロード・2008

Blog0  夢のプリムラロード・2008(08.4~09.3)

 春に卒業する6年生に送る「プリムラ」は、5年生と先生、地域の皆さんが世話をして育てます。

 この写真は、鉢に丸カップを利用した昨年の「プリムラ」です。

Rimg0046  今年は、エコやリサイクルを意識して、鉢に「ペットボトル」を利用します。

 誰でも作れるので、みんなで育てる輪を広げたいと思います。


「門松」を飾ろう

2009年01月12日 | 花壇・校門脇のアプローチ

Rimg0089 今年は、しめ飾りに使う「稲ワラ」が手に入ったので、校門脇のアプローチに初めて「門松」を設置しました。

 「稲ワラ」は、田植えや稲刈りで交流のある茨城県・坂東市の農家のかたから送って頂きました。この「稲ワラ」は、背丈が長く稲穂が稔らない品種で、しめ飾り等に用いられます。

 「門松」造りには、5年生のK君にも手伝ってもらいました。

 「」は、市販されているお正月用の松を使い、補助として「クジャクひば」も添えました。「」は、校庭に生えている「笹竹」を使いました。「」は園芸店でも手に入らず「桜」を代用しました。 旧正月の、1月26日頃まで飾る予定です。 

「 門松」解体準備 そろそろ門松をかたづける頃になりました。写真の逆をたどると「作り方の参考になります。