主婦が作ったNPO e-Lunch(イーランチ)

NPO法人イーランチの理事とIT企業勤務、コーチングも実践中のよくばりワーキングマザー

今年もお世話になりました

2009-12-31 | 私の日常
温暖なここ静岡でも風花が舞う寒い年の暮れとなりました。

今年1年、本当にお世話になりました。

今年もNPO法人e-Lunchは、多くの皆様にご協力や応援をいただき、支えられて活動できました。
ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

それから毎日バタバタと駆け回る私の活動を見守り、応援してくれた家族にも感謝です。ありがとうね。

年明け早々、長男は受験を迎え、高3になる次男にも受験がやってきます。

家族の形は子供たちの成長と共に変わっていくけれど、これからも健康で仲良くやっていきましょう。

インフルエンザも一段落しているようですが、まだまだ油断できない状況のようです。

皆さまもお体に気をつけて、笑顔で新年をお迎え下さいませ。

来年も引き続きどうぞよろしくお願い致します。

ネットいじめ対応アドバイザー認定

2009-12-28 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
全国webカウンセリング協議会認定の『ネットいじめ対応アドバイザー』の資格を取得し、本日認定証書が送られてきました。

この資格は、現在、子ども達を取り巻くネット環境の知識ならびに「ネットいじめ」に対して対応できる人が不足している教育現場や地域相談機関などにおいて対応できる人の育成のためにスタートした認定制度です。
(「全国webカウンセリング協議会」HPより)

これまでもe-Lunchでは独自にネット安全事業を進めてきましたが、さらに資格を取得するための学習や得られた知識が、子供たちや保護者の皆さまにお話していくのに役立ち、また事業を推進する中で、社会的信頼性の一助になるのではないかと判断して、6名のメンバーが資格取得にチャレンジし取得しました。

課題はあまり難しいものではありませんでしたが、ある程度時間をかけて向き合わなければならない内容だったので、挑戦する意味はあったと思います。

これからも資格の名に恥じないように、活動を進めます。

なんだか楽しくなってきた!

2009-12-27 | 私の日常
真っ赤に染まった南天の実がきれいで、思わずシャッターを押してしまいました。

ここは袋井のワコーゴルフ倶楽部天然温泉付きショートコース
ショートコースながら、ミドルコースが4ホールあり、なんといってもラウンド後に無料で天然温泉に入れる嬉しい特典付きで3500円という、初心者の私にピッタリのありがたいコースなのであります。



手前が、楽天で買った私のゴルフセット。
白とピンクがかわいいでしょ? うふふ。 お気に入りなんです。

はじめこそ、なかなかうまく飛ばずに腐った時期もありましたが、今日はパーもひとつとれて我ながらまずまずの出来。
ほんの少しだけ、進歩のカケラがうっすら見えてきたような感じです。

そういえば、石川遼くんが今年のゴルフを一文字で表すと「攻」と言っていました。(ちなみに来年も「攻」だって。さすがっ! そうでなくっちゃね。)

そこで僭越ながら私のゴルフを一文字で表すなら、まさに「始」。
今年始動したゴルフとは、これから先、長~くお付き合いしたいと思っています。

カスペルスキーとGoogle Chrome(グーグルクローム)

2009-12-26 | 私の日常
アンチウイルスソフトは数々ございますが、皆さんは何をお使いでしょう?

私はかれこれパソコン歴が長いのですが、ず~っと一貫してトレンドマイクロのウイルスバスターを使っていました。
何がよくて?ということはあまりないのですが、最初使い始めたのでなんとなく継続を続けて。

ですが、今回は「軽さがウリ」のカスペルスキーを試してみることにしました。
使ってみると立ち上がりが早いのに驚き。
おお!これはなかなか良いぞ!という手ごたえです。

さらにブラウザも何十年つかってきたIEをやめて、Google Chromeに。
こちらは「早さがウリ」です。
で、使ってみるとなるほどサクサク動く動く。

こうなると今度はOSだな。
「7」?
う~ん、今の愛用品に限界がきたらね。

それとも一気に「Chrom(クローム)OS」か?
ひぇ~!


サンロフトの忘年会

2009-12-25 | 私のお仕事
私はe-LunchのNPO活動と共に、企業に勤務しているのすが、今夜はその(株)サンロフト忘年会でした。

サンロフトの忘年会は、居酒屋系で行われることが多いのですが、今年はちょっとおしゃれにイタリアンレストランを貸しきって行われました。
残念ながら、急な仕事で来れないメンバーもいたのですが、それでも40人くらいは参加していたのかな。賑やかでした~。


それにしてもよく飲んだ。
ビールの一気飲みなんて、何十年ぶり???
絶対無理~と思ったけど、やればできちゃったのはすでに酔っていたのか?

若手が芸をやってくれたり、お楽しみ抽選会があったりして、めちゃめちゃ盛り上がりました。

たまにはこういう時間も必要だよね!

うん。

だけど飲みすぎは注意。

はい。

暮れの元気なごあいさつ♪

2009-12-25 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
今年も残り少なくなってきました。
今年も多くの皆様のご協力やご支援をいただいたおかげで、NPO活動を続けることができました。
本当にありがとうございます。

年末という事で、お世話になった皆様のところへ、e-Lunchのオリジナルカレンダーをお届けしながら、ご挨拶をさせていただいております。

ところでこのe-Lunchのオリジナルカレンダーですが、2ヶ月ものを6枚作り、そこに表紙をつけて、カレンダーホルダーで綴じるの手作りです。
いえ、パソコンで作ってプリンタで印刷しているのでどこまでが手作りか?というのは難しいところですが、なんとなく手作りっぽさがにじみ出ていて、どちらへお持ちしてもにこやかに受け取っていただいております。ありがとうございます。

なかにはe-Lunchもサンロフトもお世話になっている企業様もいらっしゃるので、スタンドタイプのサンロフトのカレンダーと両方お持ちすることも。

ご挨拶をさせていただく中に、これからの活動につながる情報やアドバイスをたくさんいただいております。
そしてさらに、励ましていただいたり、応援していただいたり。

なんとなく気ぜわしい年の暮れですが、心の中はぽかぽかになるので、暮れのご挨拶は大好きです。

メリークリスマス!

2009-12-24 | 私の日常
今夜は長男とふたりきりのクリスマスです。

プレゼントに新しいジーンズが欲しいというので、ジーンズショップへ。

ここのお店は以前もお買い物に来たことがあるけれど、接客がとても良くて気に入っています。

その後夕食はその長男のリクエストで回転寿司。(クリスマスだっていうのに結構混んでました)

そしてさらに「運動不足だー!運動してー!」というので(イブだっていうのに)バッティングセンターに行ってきました。



その後、恒例になった高草山のツリーでちょっぴりクリスマス気分。

山の上のツリーは、今年は雪ダルマのデザイン。

毎年、少しずつ変わるモチーフが楽しみのひとつです。

地元の小学校の校庭にも大きなツリーのイルミネーション。

夜間の撮影は三脚が必須。でももちろん持っていないのでそのまま撮ったら、上手い具合に手ぶれしてライトがハート型に

我ながらあっぱれ!

というわけで、ハートを込めてメリークリスマス


冬至にゆず湯

2009-12-22 | 私の日常
今日、12月22日は、1年中で一番昼が短い冬至ですね。

冬至といえば『ゆず湯』。
今夜はお義母さんが丹精したゆずを浮かべたゆず湯です。
せっかくなので、なぜ冬至にゆず湯なのか?というのを調べてみました。

-----

冬至にゆず湯の風呂に入ると、『1年中風邪をひかない』という言い伝えがあります。
なぜ冬至にゆず湯なのかというと、「冬至」に「湯治(とうじ)」が、かけられており、また、「柚子(ゆず)」だけに「融通(ゆうずう)が利く(きく)ように」という願いがこめられていると言われています。
もちろん、柚子(ゆず)がこの時期に旬を迎えることにもよります。

柚子の精油成分には、蜜柑の皮と同じく血行を促進させる働きがあり、風呂に入れると身体を芯から温めます。
新陳代謝も活発になるので、疲れや痛みもとれ、冷え性にも効果があります。
ゆず湯は、日ごとに厳しくなっていく寒さに備えるための冬の風呂です。

~お風呂12ヶ月より~

-----

個人的に嬉しい効果を、特に太字にしてみました。

まだまだ油断できないインフルエンザに対抗するためにも、今夜はゆっくり温まりましょう。

うちの次男は肉食の草食系

2009-12-21 | 私の家族
次男の学校が冬休みに入りました。

鉄道撮影マニアの次男は、終業式が終わるやいなや、誕生日プレゼントで手に入れた「青春18きっぷ」で東京へ。
なんでも八王子と高崎を結ぶ「八高線」で撮影したいらしい。
(そんな鉄道があることさえ知らなかった・・・)

で、首都圏で活動する拠点は当然アキバの長男が住むマンションということになる。
でも予備校に通う長男は、受験本番も近く、さすがにただ遊びに行くというのは次男なりに気が引けたようだ。

そこで次男は考えた。

毎日受験勉強で疲れているであろう兄貴の為に、料理を作って応援する、というポーズをとることで、存在意義を保とうという作戦。

ところで次男は食べるのが大好きなので、お料理にも興味があり、台所仕事を手伝ってくれたり、簡単なものなら自分で作ったりもする。
まさに好きこそものの上手なれ、だ。

で、今回次男が兄貴の為に作った料理は「コラーゲン鍋」。
数ある鍋スープの中で、なぜコラーゲンだったのかはナゾだけれど、今まで食べたことのない味にチャレンジしたかったのだろう。

長男からは「あいつが鍋を作ってくれたんで、おいしかったし助かったよ。」って電話が入った。

よしよし。次男なりによくやっている。それにしても仲の良い兄弟だ。

----------

さて、今日は月曜日。

私は朝一番で社内のコーチング研修を担当していたので、早くに家を出なければならず、洗濯物を干している時間がとれなかった。
なので、私が出かけるときにはまだ寝ていた次男を、10時ごろ電話で起こして干してもらおうと考えた。

そこで10時に電話をかけるとすでに起きていた次男。
洗濯物の話をすると「ちょうど今干していたところ~。」という返事。

朝出掛けに頼んだわけでもなかったのに、洗濯機に丸まっている洗濯物に自ら気付いて干しているというのだからこれには驚いた。

次男の成長と共に、私の仕事は確実に増え、家事をする時間がその分減っていった。
それをフォローしてくれたのは子どもたちだ。
特に次男は私と一緒にいる時間が長いだけに、よく手伝ってくれる。
もっとも次男の趣味である鉄道撮影には結構お金がかかるので、お手伝いにはバイト代と称した謝金(?)が付く。小額ですけどね。
でもこれも立派に労働対価ですから、理由も無くお小遣いを与えるよりは、ずっといいと思っている。

自分の趣味を実現するために、そして私が忙しいのを察して手伝ってくれているうちに身につけた次男の家事スキルは、きっと将来あの子が自活するようになった時に、自分自身を助けてくれるに違いない。

最近、女子の言うことをよく聞いて、家事も手伝ってくれる優しい男子を「草食系」と呼ぶ。
うちの次男は食生活はあきらかに肉食系だけれど、マインドは草食系かもしれないな。

「あなたの一票で生活が変わる」女性の政治参加を考えました

2009-12-19 | NPO法人 男女共同参画センター交流会議
あざれあ交流会議の事業、女性も男性も生きやすい社会にするために「あなたの一票で生活が変わる」。
19日の13:00~16:00の3時間、たっぷり女性の政治参画について考えました。

今年は政権交代もあり、民主党の動向が連日テレビで報道されるので、一日本国民としての興味はありますが、代議士の立場から立候補への道を直接聞いたのは初めてです。

前半は、元岐阜県高富町議員で、今は女性の政治意識を高めて議員を育てる活動をされている 寺町みどりさんの講演会。

そもそもなぜ女性議員が必要なのか?
女性特有の問題(体のことやDVその他、介護問題など)は当事者じゃないとわからない。男性は理解はしてくれるけれど、当事者じゃないとどうしても優先順位が下がってしまう。だからこそ、女性も生きやすい社会作りのために女性議員が必要。
そして、私たちの思いをかなえてくれる人、女性、市民派議員を増やしていくにはどうしたらいいのか?といったお話は、ご自身の経験からにじみ出る言葉なので、力強く、説得力があるものでした。

第2部はパネルディスカッション。
コーディネーターには、県内で男女共同参画を語るならこの方!という静岡県立大教授犬塚協太さん、パネラーには講演の講師、寺町さんと県議会議員の阿部卓也さん、佐野愛子さん、静岡市議会議員の宮澤圭輔さん。

それぞれの議員さんが立候補して当選した経緯から始まり、女性が政治参画できない現状と解決法などのお話を伺いました。

自分で課題を抱え、それを解決するために政策を持ち、チャレンジしていくという道すじは、とても理屈の通っているひとつの生き方です。
私自身は、おそらく一生「立候補」とは縁のない人生ですけれど、こうしてがんばってよりよい社会作りに果敢に挑戦している女性がいるんだ、ということを知るだけでも、パワーをもらえたような気がしました。

シンポジウムでは参加者から熱心な質問が相次ぎ、女性で政治を志している方が、身の回りに結構いらっしゃるんだと言う事を実感し、日頃あまり触れない空気に圧倒された熱~い3時間でした。