主婦が作ったNPO e-Lunch(イーランチ)

NPO法人イーランチの理事とIT企業勤務、コーチングも実践中のよくばりワーキングマザー

楽しく学ぶイマドキの中学校

2015-12-17 | 私のお仕事
今日は、地元の公立中学校の学校評議委員会でした。
これは、いくつかのクラスの授業参観の後、(大変僭越ながら・・)学校教育へご意見申し上げるという会です。
今日は、美術、音楽、体育、書道、英語(スピーチ大会)など、楽しい授業参観でした。

今いらっしゃる美術の先生が、大変な実力者ということで、生徒の作品がいたるところに展示され、学校全体がまるで小さな美術館のようでした。
それがまた、画鋲がはずれたり、曲がったりせず、きれいに展示されていて、見ていて気持ちが良い。
作品へのいたずらなどもゼロということで、今の校風が安定していることが伺われました。

体育館では半分が柔道、半分が跳び箱でした。
今は柔道が必修ということで、女の子も含めて全員真っ白の柔道着を来て、ダーン!ダーン!と、受け身の練習をしていました。
柔道着を着ることなんて、おそらく一生のうちでこの時だけ、という子も多いと思うのですが、良い経験や思い出になることでしょうね。
ちなみに私は一度も着たことありません。一回くらい着てみたかったなー。

跳び箱は5台設置され、6人くらいのグループに分かれての練習です。
しかも縦から横からとにかくドンドン跳ぶ。
短時間ですごい運動量です。そして楽しそう。

書道では、先生が書き初めのデモンストレーションをしていましたが、これがとてもお上手で、その筆さばきに「ほ〜・・」というため息が漏れました。(私も。)
今は書道家も「カッコイイ」時代。
「大人が子どもたちにとって憧れのモデルになる」ということが、子どもたちの学びのモチベーションにつながるのではないかと思いました。


それにしても、どの授業も昔とのスタイルの違いに驚きです。
最近の、授業に見立てたテレビ番組の影響かもしれませんが、楽しく学ぶというのは大切なことです。

ということで、とても楽しい学校評議員会でした。

仕事はじめ

2013-01-05 | 私のお仕事
お正月休みの間は、実家(栃木)へ帰省して、中学校時代の仲間と飲んだり、ゴルフをしたり、姉夫婦を交えて楽しく食事をしたりと、楽しく過ごしました。

しっかり充電したところで今日は2013年の仕事始め。

例年通り、早朝の焼津神社での年頭祈願からのスタートです。

その後、人事評価制度の説明会、マーケティング講座、ランチミーティングを含め打ち合わせを3本と忙しく動き回り、あっという間に初日が終わりました。

今年も充実した年になりそうです^^

ほっとひと息

2011-10-07 | 私のお仕事
めずらしくお出かけのない今日は、ひたすらオフィスで事務仕事です。

こういう時間も必要なのですが、1日中パソコンに向かって根を詰めると肩がぱんぱんに。

そこでほっとひと息のティータイム

ハーブにゆったり癒される私・・・あぁ、幸せ・・・

Mさ~ん、ありがとう

今日はプレゼンテーション研修

2011-09-13 | 私のお仕事
まちづくりチームの皆さんは、新しい公共の担い手リーダーになるべく、日々研修を重ねておりますが、卒業までの過程で成果のまとめと発表があります。
そのために3回に分けて丁寧にパワーポイント研修を受けてきましたが、最終回の今日はその流れでプレゼンテーション研修を実施しました。

私は、人前でプレゼンする機会が比較的多い仕事なので、失敗談を含めて経験だけは豊富です。
スライド作りのポイント(パワポの操作スキルという意味ではなく)と、人前で自信を持って話すときのポイントをざっくりまとめてお話致しました。
本当はもっと丁寧に、演習を交えた講座の方が身に着くのでしょうけれど、時間の関係でとりあえずエッセンスだけ。
後日、実践しながらフィードバックをして、ブラッシュアップをはかりましょう。



ところで・・・

なんの研修が大変かって、プレゼン研修をプレゼンすることほど大変な事もないわけです。
やるべきことがわかっていても「私のプレゼンは完璧です!」なんてとても言えません。

日々勉強、日々精進です。お互いに。
相田みつをさんは「一生勉強一生青春」とも言われました。その通り!!

私のプレゼンを見て、あるところは参考に、そしてあるところは「気をつけたいポイント」として、見ていただければ幸いです。
まちづくりチームの皆さん、飛び入り参加のインターンシップの学生さん、お疲れさまでした。




前進あるのみ

2011-08-24 | 私のお仕事
さまざまな仕事の締め切りが一時に集中して、時々あっぷあっぷ気味になることがあります。

お盆休みもある関係で、講演活動はわりと少ない8月ですが後半に入ると活動が本格再開。
今週末はひとつの山場がやってきます。

金曜日は1時間半、土曜日は2時間、そして日曜日は4時間の講座。
内容はそれぞれ全く違います。

そして恐ろしいことに、準備が追いついていない状況。(きゃ~!)
でもここまできたら、やるっきゃない!
前進あるのみ。


でも考えてみると、「進む」という選択ができるのは幸せな事ですね。
時と場合によっては「引く」という決断をしなければならない時もあるけれど、それは私にとって「主義に反する」選択で、できるだけ選びたくない。
もっと悲しいのは、進むことも戻ることもできない状況でしょうか。
だとすると「前進」を選択しているということは、今はとても幸せな状況というわけです。
う~ん、感謝!!



今日の夕方、東の空にきれいな虹がかかりました。
行き詰ってい状況だったけれど、ほんのひと時、明るい気持ちになりました。
このタイミングで空を見上げて気分転換できるなんて、今日もツイてるな~。

さぁて、前進あるのみ。
怒涛の週末に向けて、全力で明るくがんばるぞ!








おしゃれで楽しいiPadライフ

2011-06-22 | 私のお仕事
より薄く、軽く、美しくなったこともあり、どこへ行くにもますます手放せなくなった、かわいい相棒ipad2

外部の会議では議事録をとったり、打ち合わせのときにスケジュールチェックをしたり、アポの合間のメールチェックと、本当に便利。

ピンクのスマートカバーでおしゃれして、プライベートなお出かけでもいつも一緒です。



私の場合、意外と便利に使えるのが美容院タイム

カラーやパーマは、結構時間がかかるもの。2時間や3時間、覚悟です。

もちろんここでしか情報収集できない雑誌チェックも楽しいけれど、iPad2があれば仕事だってできちゃうわけです

で、待ち時間に例によってメールチェックやらサイトチェックをしていたら、担当してくれた若い男性美容師さんがiPad2に興味津々

なんとその場でご購入を決めてくださいました

ありがとうございま~す


--------------


(株)サンロフトはソフトバンクの代理店で、iPhone4、iPad2を販売しております。

8月12日までのキャンペーン中でしたら、iTunseカードのプレゼント付き

使い始めの方へは、導入サポートもバッチリです

興味のある方はぜひ声をかけて下さいね。

おしゃれで楽しいモバイル生活、始めませんか?



あわただしくも有意義なランチミーティング

2011-06-10 | 私のお仕事
時々、打ち合わせを兼ねたランチで、外に出ることがあります。

昨日は、会社から車で3分のコメダ珈琲へ。

「新メニュー!」に惹かれてフィッシュバーガーとアイスコーヒーをオーダーしたら、想像以上の大きさにビックリ!

一生懸命格闘したものの、残念ながら完食ならず。

女性ならひとつを半分分けでちょうどいいくらいじゃないかな。

でもランチミーティングはとても楽しく有意義でした。

環境を変えるというのは大事ですね。うん。


初々しくて素直で真面目

2011-04-08 | 私のお仕事
先日、プレゼン研修をした新人社員の発表会が行われました。

緊張感漂う5名の新入生チーム。
ドキドキ感がこちらまで伝わってきそうなほどでしたけれど、それも新人らしくて初々しかったです。
パワポのスライドもまとまっていたし、分担制のプレゼンも練習の成果が出ていました。
短時間でここまでまとめあげ、伝えたいことをしっかり発表できた今回のプレゼンは、100点満点!!

新人の皆さん、お疲れさまでした。

来週からはそれぞれの部署に配属され、実際の業務に携わりながらの研修に入っていきますね。
張り切っていきましょう!

フレッシュな5人を迎えて。

2011-04-06 | 私のお仕事
4月1日に入社した、朋電舎グループの新人さんたちに、今日はプレゼン研修を担当しました。
今の新入社員は、学生時代に多かれ少なかれ、パワーポイントに触れたことはあるし、プレゼンも多少の経験はあります。
研修最終日の発表会に向けてのスライド作りが今回の研修ミッションだったので、最初に「プレゼンとは」と「スライド作りのコツ」をお話し、あとは、作業時間にあてました。
5人で1本のスライドを作成し、プレゼンは分担するとの事。
明日はリハーサルまで持って行って、ビシバシやさしく指導したいです。

それにしてもフレッシュな5人。
春の暖かさも手伝って、セミナー室にはさわやかな風が吹いていました。

東京で大地震遭遇

2011-03-12 | 私のお仕事
九段下でのセミナー参加中に地震に遭遇しました。
幸い開催会場の住友不動産ビルは、新しい建物だったので、免震対策に助けられました。
また、たまたまWなおこの相棒、尚子さん、そしてサンロフトのY部長と一緒だったので、とても心強かったです。
励まし合い、知恵を出し合い、ネットをフル活用して判断し、次の行動に移りました。

・九段下から秋葉原まで徒歩移動。
・アキバのマンションのエレベーターが動いていなかったので、まずは食糧確保。
・その後東海道新幹線の運転再開の情報を得て、芳村部長と尚子さんは帰宅
・マンションには帰りそびれた次男の友だちが避難。その後千葉大学に入試で向かうはずだった友だちも避難してきました。
・秩父に合宿で行っていた長男は、練馬まで戻ってきたところで、お友だちの家に避難して泊めてもらいました

こういう時って、「ひとりじゃない」ってことがこんなにも支えになるんですね。
支え合うことや助け合う事が本当に大切です。

尚子さん、Y部長、ありがとうございました。
ご心配いただいた皆さま、ありがとうございました。


実家は、栃木県の福島よりなので、一人暮らしの高齢の母が心配ですが、とりあえず無事は確認できています。
移動手段が確保され次第、とにかく一度行ってきます。


今回、facebookでのやりとりにも助けられましたし、セミナー会場で、ワンセグを持っていた女性にいただいた情報も有効でした。
ワンセグ携帯・・・こういう時のためにも必要かも。

まだ被災の全容はわかっていませんが、被災された皆さまへ心からお見舞いを申し上げます。