主婦が作ったNPO e-Lunch(イーランチ)

NPO法人イーランチの理事とIT企業勤務、コーチングも実践中のよくばりワーキングマザー

受験直前の中学3年生に向けて。

2013-02-28 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
中学3年生の2月、3月は、受験直前で気持ちも落ち着かないし、ナーバスにもなる時期です。
この難しいタイミングでも必要性を感じていただき、インターネット安全利用教室を企画して下さった東益津中の先生は大変感謝です。

高校生になればすぐにスマホを手にする子も多いはず。
スマホデデビューしたら、今日の話を思い出して、安心・安全にインターネットと付き合っていって下さいね。

こういう時期でもあったので、中には少し落ち着かない子もいましたが、大半の子が居眠りもせずに熱心に聞いてくれました。
東益津中3年生のみなさん、ありがとうございました。

受験もがんばってねっ!!


6年生を送る会に参加して

2013-02-28 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
学校評議委員をやらせていただいているT小学校から「6年生を送る会」にご招待をいただきました。

そういえばもうすぐ3月、卒業の季節ですね。
在校生がそれぞれに、歌やダンス、合奏などで、お世話になった感謝の気持ちを6年生に伝えました。
学年ごとに「らしさ」が存分に発揮され、とてもかわいい出し物ばかり。
思わず拍手にも力が入りました。

最後は6年生から、卒業式のために練習している合唱が披露されました。
この学校は県内でも指折りの大規模校。
日頃はマンモス校ならではの大変さも抱えている学校ですが、合唱となるとその人数の多さから歌声に俄然厚みが出ます。
在校生へ対して、先輩の貫録を示せた、すばらしい合唱でした。

卒業まであと2週間。
「卒業」って、新しい門出ではありますが、なんとなくもの悲しさも感じる響きです。




小学校で教職員iPad勉強会

2013-02-25 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
焼津市内の公立小学校から「タブレット端末の研修会はできませんか?」とご相談をいただきました。
こちらの学校では「来年度から、タブレット端末を授業に取り入れていきたい」というご意向をお持ちで、それに向けて「まずは先生方にタブレットに関心を持っていただきたい」というのが、今回の研修目的です。



ということで、固い「講座形式」というより実機操作付きの「勉強会」といったゆったりした雰囲気での開催となりました。



とにかく体験していただくのがなによりと、iPad8台をご用意。2~3人で1台を使っていただきました。

卵焼き、日本地図パズル、国宝鑑賞、星の観察、算数計算問題・・・などなど子どもたちにオススメのアプリを体験していただくと、会場には笑いがあふれ、「へ~、すご~い!!」と、時折大きな感嘆の声もあがる楽しい雰囲気に。
次には公務で便利に使えるアプリや、授業支援になりそうなアプリのご紹介をさせていただきました。

「スマホさえ持っていません」とおっしゃっていた先生方から、勉強会後には「これ、ほしい~。」「月々いくらぐらいで使えますか?」など、かなり前向きなご質問が。

まずは関心を持っていただく、という今日のミッションはひとまずコンプリート! ・・・ですね♪

来年以降が楽しみです。

地域で子育て 清水岡地区

2013-02-23 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
今日は、静岡市清水区の岡小学校での講演会 『インターネットの光と影 ~ケータイとスマホ、どこが違うの?~』でした。

防犯まちづくり協議会会長のMさんから、講演ご依頼のお電話をいただいたのが12月の中旬。
その時のご相談で「防犯まちづくり」から「保護者対象の子どものネット利用」へ、テーマをシフトしました。
「それならすぐに学校へ相談してきます!」とお返事をいただいたところ、すぐに下記のような主催、共催の団体さんがが名を連ねたチラシが送られてきました。

主催:
岡地区連合自治会
岡地区青少年育成推進委員会(育成部・補導部)
岡地区防犯まちづくり協議会
岡小学校PTA
第2中学校PTA

共催:
岡地区まちづくり推進委員会
社会福祉協議会
岡地区交通安全会
岡地区保護司会
岡地区更生保護女性会
子ども育成協議会
体育会
連合自主防災会
民生児童委員会
さくら会
清水第八分団
老人クラブ連合
婦人部
保健委員会
各種サークル活動団体

あっという間に企画をまとめ上げたMさんの行動力と、そのお声かけにすぐに協力される地域の連携力に驚いたのですが、その力を実際に子育てにつなげている岡地区は、本当にすばらしい地域です。



会場の岡小学校の入口には、こんなに大きな立て看板が。(ありがとうございます!)
そして朝9時のスタートにも関わらず、100名もの皆さまがお集まり下さいました。
インターネットやスマホのお話は、ご年配の皆さまには難しく感じられたかもしれませんが、熱心に耳を傾けて下さいました。
岡地区の皆さま、お世話になりました。ありがとうございました。


「ごちそう」+「スイーツ」+「楽しいおしゃべり」=ご褒美タイム

2013-02-21 | 私の日常
ご無沙汰の続いた友だちと、女3人で久々にランチにでかけました。



「日頃、お仕事に家事にがんばっているご褒美だよね!」と、言い合いながら「今日はとにかくゆっくり過ごす」をテーマに、普段よりちょっとランクアップのランチタイム。
気楽なおしゃべりを楽しみながら、丁寧に作られたお料理を時間をかけていただくのは、本当に贅沢な時間です。



窓の外は、紺碧の海と空。

この景色を存分に楽しめるだけでも充分贅沢です。



落ち着いたインテリアのティーラウンジは、ほぼ貸切状態。

ようやく腰を上げたのは、そろそろ陽が傾きかけた頃。

忙しさの中で肩に入った力も抜けて、しっかり癒されました~。


緊急じゃないけど、重要なこと

2013-02-19 | コーチング
ここのところコーチングの話題がご無沙汰でしたが、実はひそかに継続しております。

1対1のパーソナルコーチングでは、自分の夢を実現させるために、力強く行動する女性の応援をしています。
めきめき成長していく姿がまぶしいほどで、毎回私もエネルギーをいただいています。

一方、集合研修としては、月に一度の全社員が集まっての「全体ミーティング」で、20分ほどのコーチングタイムを担当しています。

今月は行動の優先順位の付け方として「緊急度」と「重要度」の高低をマトリックスにして、今抱えている「ToDo」を4つに分類するというもの。

ワークショップとしては「緊急度は低いけれど重要度の高いゾーン」に、注目してもらうところが狙い。
緊急性が高いものは、放っておいても行動できるけど、「緊急度は低くても重要度の高い」事柄に着手することで、大きく前進できるイメージをつかんでいただきたいのです。

やろうやろうと思いながら、なかなかできなかったこと。
やらなくちゃならないのはわかっているのだけれど、ついつい後回しにしていること。
長い間「ToDo」に書かれていながら、見て見ぬふりしていいること・・・。

ちょうど春の訪れを感じる季節です。
まずはひとつ、始めてみませんか?






「スマホ購入前講座、中部編」終了しました

2013-02-16 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
県内東部、中部、西部での連続企画「スマートフォンを購入する前に知っておきたい3つのポイント」の最終回となる中部編が、静岡市で行われ、無事終了しました。

会場は労政会館内の研修施設「ALWFロッキーセンター」。
定員は50名での募集でしたが、主催、後援の方々のご努力で、なんと80名近くの皆さまにお越しいただきました。
多くの皆様のご来場、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

さて今回の一連のセミナーは、参加して下さった方々の平均年齢が思ったよりも高く、世代を超えてスマホの人気が高い事がわかりました。
ただ、スマホは「電話」じゃなくて「パソコン」と言われる通り、パソコン経験のない方だと、そのロジックが難く感じられるものです。
「一気に覚えて、バッチリ使いこなそう!」などと気負わずに、少しずつ仲良くなろう、くらいののんびりした気持ちで付き合ってみてはいかがでしょう。
実際に触ったわけではありませんが、シニア層に向けた機種だって「アリ」だと思います。
(でも、やっぱりお友だちの手前、それを使うのは恥ずかしいのですよね…)

月々の利用料金も決して安いものではありません。自分の手には負えないと思ったら、今すぐ替えることもないと思います。
ご自身の力量に合わせて無理なく取り入れ、ご家族や周りの方と学び合い、楽しみながら仲良くなって下さいね。

3回の講座でお世話になった関係者の皆さま、本当にありがとうございました。




20分で伝える! ~北郷中学校 新入生一日入学~

2013-02-14 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
御殿場から20分ほど山間部へ向かった小山町にある北郷中学校は、イーランチでは3度目の訪問となるご縁のある学校です。



最初訪れた時は、ディズニーランド系のホテルを思わせるデザインに驚いたものです。
こちらの学校の素晴らしいところは、このきれいな建物を、きちんと掃除をして、きれいなまま使っていらっしゃるところ。
すばらしい「器」を用意するだけではなく、きちんと維持できてこそ、教育につながるのですよね。

さて今日は、4月から中学校へあがる6年生の親子を対象とした「新入生一日入学」があり、そのプログラムの中で、保護者の皆様向けに「インターネット安全教室」を組んで下さいました。



プログラムは分刻みで、1時すぎから4時近くまでびっしり。
参加される皆さんもお疲れかと思いますが、こうして保護者の皆さんがお揃いになるなかなかないチャンスということで、20分とはいえ大変貴重なお時間を作っていただきました。

テーマを思い切って「スマホ」の一点に絞り込み、使う言葉にも無駄がないように準備をしたつもりですが、やはり少々早口になってしまいました。
う~ん・・・やはり「20分」は難しいです。

それでも熱心に聞いてくださった保護者の皆さんには、感謝です。
ありがとうございました。




春だより

2013-02-13 | 私の日常
焼津で一番早く桜が楽しめる、朝比奈川堤の河津系の早咲き桜。
毎年この時期になると「そろそろ開花しているかな?」と気になります。
冬の終わりの2月ともなると、花が恋しくなってくるのですよね。



ということで、リサーチにでかけてみたところ、さすがにまだ蕾は固かった・・・。
がんばっていた一輪が、このような具合です。



桜は見られなかったけど、満開の白梅が見事でした。



水仙もきれいに咲きそろって、春の香りをふりまいていました。
本格的な春ももうすぐですね。


ちなみに、今年のさくら祭りの情報です。

第9回 山の手さくら祭り 

日時:2月24日(日)10:00~11:30

会場:焼津市関方、朝比奈川堤 
   会場近くの側道に案内看板有り

雨天:順延 3月3日(日)      

河津系の早咲き桜をご鑑賞ください。
早春の1日をお楽しみください。

主催 焼津市山の手未来の会