主婦が作ったNPO e-Lunch(イーランチ)

NPO法人イーランチの理事とIT企業勤務、コーチングも実践中のよくばりワーキングマザー

東京都の講演会を見学しました

2012-06-30 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
出張3日目は、東京都青少年治安対策本部ファミリeルール事務局が行う、保護者向けの講演会を見学させていただきました。

他の団体さんが実施する講演を見せていただく事は大きな学びになりますが、コミュニケーション演習を取り入れ、その有効性を実感しているイーランチにとって、オリジナルの演習を含む取り組みは大変興味深いところです。

今回もできればグループワーク形式の講座を拝見したかったのですが、開催予定をみると圧倒的に講演形式が多く、演習を実施する学校はかなり少ないようです。(わかります…)
ということで、今日は都内の私立女子中学校1年生の保護者会の席上で行われた講演会を見学させていただきました。

久しぶりで聞く、歯切れの良い男性のインストラクションが新鮮で、わかりやすい説明に「なるほど」と思うところが多くありました。
もちろん現状や課題は私たちがいつも話している事と同じなわけですが、表現情報や伝え方はそれぞれに持ち味があります。
今回の講演は議案が盛りだくさんという保護者会に入れ込んだ形だったので、時間が十分に取れなかった事だけが残念に思いました。
でも、この課題はおそらく全国各地同じこと。
わざわざ講演会のために足を運んでいただく事は難しくても、保護者会となれば大勢の顔が揃います。
そしてその反面、時間に制約は出てきてしまうのですね。
そうなると限られた時間で何をどう伝えるかは、一層考えなければいけないテーマです。

見学を快く受け入れて下さった東京都の皆さま、ありがとうございました。
講師ののOさん、ありがとうございました!


 * * * * *


実はこの講演の見学には、昨日の会議でご一緒した長野県のUさんも同行していました。
「明日、都の講演を見学するんですよ。」と言ったら「私も行きたい!」と手をあげられて、ほとんど初対面同士で一緒に見学しました。
その後、せっかくの機会なのでお茶をしたのですが、そこでも地域の抱える課題や、団体運営についてなど、多くの情報交換ができました。

Uさん、ありがとうございました。
今度はぜひ焼津にもいらして下さいね!


子どものケータイ利用を考える全国市民ネットワーク代表者会議に参加しました

2012-06-29 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
出張2日目は、子どものケータイ利用を考える全国市民ネットワーク代表者会議に参加しました。

場所は東京下町の月島です。
月島といえばもんじゃ焼き。
そのお楽しみは会議後の懇親会にとっておいて、まずは代表者会議です。

経産省から「青少年のインターネット環境整備に関する経済産業省の取り組み」についてのプレゼン。
その後市民団体と行政関係者に分かれて昼食をとりながら、参加者同士の情報交換と続きます。

午後は今、関係者がもっとも気になっているスマートフォンについての集中討議が行われました。
スマホについては私たちなりに勉強し、すでに講演でも伝えているところではありますが、今後の市場や対策について最新の情報を入手したり、各地域の活動の様子や考え方を聞かせていただく機会は大変貴重です。
井の中の蛙にならないように、これからも研鑽に励まなければと強く思いました。

17:00に会議は終了。
その後お楽しみのもんじゃ焼きのお店に場所を移しての懇親会です。
北は青森、南は福岡からと、時間や交通費をかけても参加する意義のあるネットワークです。
お酒が入り、あざやかなてさばきで作られたアツアツのもんじゃを食べながらでも、もんじゃに負けない熱さで繰り広げられた本音トークは、本会議同様、得るものが大きかったです。

主催してくれた群馬の皆さま、ご一緒させていただいた参加者の皆さま、本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

エキサイティングな東京3日間<1日目>

2012-06-28 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
今にも雨が降り出しそうな曇天を全く気にすることなく、6月末の3日間、東京へ出張しておりました。

まず1日目。

街角のタリーズという、いかにも都会!って感じのスペースで、時間を惜しむようにびっしりと濃密な打ち合わせでした。
Yさん、今回もお忙しい中のお付き合い、ありがとうございました。
青写真が徐々に色彩帯びてくるように、目的が具体化してきて、ワクワクしております!

その後、写真のように堂々とした東京タワーが間近にそびえる絶好のロケーションの会議室へ。
とにかく部屋に入るなり、東京タワーの中腹(?)が、大きな窓一杯に迫ってくるのです。
こんな角度で見るのも初めてだし、この近さはまさに圧巻。
最近はスカイツリーが人気を独占していますが、いやいや、東京タワーもまだまだ健在。
メールでのやりとりはあったものの、初対面のM社のOさんは、とてもおだやかな大人の方で、はしゃぐおのぼりさんに目を細めながらお付き合い下さいました。
どうも失礼しました&ありがとうございました。
その後、ひと息入れてからの懇談は、(内容は詳しく書けませんが)スピーディかつ大変有意義な時間。
お互いのフィールドにプラスになりそうな情報交換ができたと思います。
これからもどうぞよろしくお願い致します。



静岡雙葉中学校で1年生向け講座でした

2012-06-26 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
今日は、2007年から毎年声をかけていただいている静岡雙葉中学校で、入学間もない1年生を対象とした講座「インターネットとの上手な付き合い方」でした。

昨年の大震災を機に、災害対策として携帯電話の学校への持ち込みを許可したそうです。
冒頭に「ケータイ持っている人~!」と聞いたら、ほとんどの生徒さんの手があがりビックリ!この所持率の高さは、私立ならではですね。
そしてさらに「スマホ持っている人~!」と聞いたら、全体のおよそ1/3の手があがりました。
この春買ってもらった子は、やっぱりスマホですよね。

ちなみに持ち込み許可はあくまでも「登下校中に災害にあった時の連絡用」という理由なので、登校したら朝のうちに回収し、下校前に返却するというルールが守られているそうです。

ということで、今日は、スマホを安心して使うためのフィルタリングの説明や、女の子が陥りやすいポイントに絞ってお話させていただきました。

中学1年生といえば、ほんの少し前まではランドセルを背負っていたわけですので、顔を見ればまだまだ幼くかわいい子どもたちです。
今日のお話はちょっときつい内容も含まれていたので、驚かせてしまったかもしれませんが、これからネットを利用していく上での事前の知識として知っておいてもらいたい事なのです。

今日のお話を頭の片隅に置いて、これから勉強においてもプライベートでも上手にネットを活用していって下さいね。

ありがとうございました!




静岡新聞に掲載されました

2012-06-25 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
昨日の、番町市民活動センターランチトークの様子が、静岡新聞6月25日号朝刊に掲載されました。

若い女性記者さんが取材に来られていたのですが、さっそく翌日の新聞に笑顔のカラー写真と共に掲載していただいてびっくり。
小さな集まりでも、市民活動として意義あるものと感じていただければ、こうして情報発信してもらえるのですよね。

昨日は皆さんに承認シャワーをいただいてとっても幸せな1日だったのですが、今日も昨日の余韻を楽しんでいます。

楽しかったランチトークのゲスト

2012-06-24 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
今日は、アステンに掲載された記事に目を留めて下さったOさんの熱烈なラブコール(?)により、僭越ながら静岡市番町市民活動センターの第28回ランチトークのゲストをつとめさせていただきました。
ランチトークとは、時にはランチを、時にはお菓子やお茶をいただきながら、ゲストの話をなごやかに楽しく聞き、市民活動のヒントを得たり、交流を深める場ということだそうです。



会場に入ってみると、紫陽花が活けてあったりフリードリンクのコーナーが作ってあったりと、活動センターの方々のお心遣いで雰囲気をやさしく盛り上げてくれていました。



最初に、子育て中の普通の主婦だった私が社会復帰をしたきっかけから、任意サークルイーランチを立ち上げ、NPO法人化した経緯や現在の活動を紹介させていただき、その後参加者の皆さんから、感想をいただいたり質問をいただきました。
すでに市民活動を始めている方も多く、皆さんの自己紹介も大変興味深かったです。



一通りの質問コーナー後は、おまけとしてコーチングスキルのひとつ、「タイプ分け」にチャレンジしていただきました。
市民活動を目指す皆さんには、あらゆる場面においてコミュニケーション力が欠かせませんよね。
タイプ分けで自己理解・他者理解を深め、コミュニケーション力向上に役立てていただければと思い、ご用意させていただきました。


とにかく今日は「ゲスト」という立場であったせいか、ご参加いただいた皆さまから、ありがたい承認のシャワー、シャワー、シャワー・・・
もう恥ずかしくて溶けそうなくらい誉めていただいたり、これからもがんばって!とエールをいただいたり、パワーもエネルギーも溢れるほどいただきました

というわけで、参加費を払って参加して下さったみなさまより、一番お得だったのは、実は他でもない私だったのでした
今回お声かけ下さったOさん、司会を務めて下さったMさん、活動センターの皆さま、本当にお世話になりました。

そしてご参加下さった皆さま(中には遠く下田市や富士市からも!)本当にありがとうございました。
今日をきっかけにまた新たなご縁が始まる予感がビンビンします。
これからもどうぞよろしくお願いします。

島田第四小学校、ダブルヘッダー再び!

2012-06-23 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
昨年の10月28日、「ひとづくり推進員」のご縁で、ここ島田第四小学校の「学校保健委員会」で、6年生向けと保護者の皆さま向けにインターネットの安全な使い方について講演させていただきました。

その時にご参加いただいた保護者の皆さまからの「今回参加できなかった保護者の皆さんにも、ぜひこのお話を。」との声が後押しとなり、2年連続でおじゃますることになりました。
ありがとうございます!



また今日の講演に先立ち、校長先生自ら、前回訪問した時のこと書いた私のブログをこのようにレイアウトしてきれいに作って下さり、講師紹介と共に配布して下さいました。
つたない文章なのでお恥ずかしい限りですが、温かいお心遣い、本当にありがとうございます。

さて、まずは午前中に保護者の皆さま対象の講演です。
前回お話させていただいた内容から大きく変わったのはやはりスマートフォンの問題です。
今回はゲーム機からのネット利用と合わせて、最新の事例を交えながらお話させていただいたのですが、なにせ45分は短い…。
もっともっとお伝えしたい事があったのですが、あちこち端折りながら、少し時間をオーバーさせてなんとか最後まで辿りつきました。
終わったところで教頭先生から「端折った部分も聞きたかったです。時間がもっとほしかったですね。」と声をかけられました。
はい、私ももっと話したかったです~。残念!

それでも一番大切と思われる部分だけはなんとかお伝えしたつもりです。
もしまたの機会がありましたら、今度こそもっとたっぷりお話させて下さいね。



豪華なお弁当をいただき、午後は昨年同様6年生対象の「インターネット安全教室」です。

クイズやDVDを交えながら、楽しく学ぶ45分。こちらもあっという間でした。
スクリーンを見つめる眼差しが真剣で、とてもやりがいがありました。
大多数がこれからケータイデビュー(これからはスマホデビューというのでしょうか)していく皆さんですが、今日のお話を頭の片隅に置いて、上手にインターネットと付き合っていって下さいね。

 **********

ところで、今回参加して下さった方の中には、前回お母さんが参加され、今回はお父さんもご一緒というご家庭もあったとか。
一斉に話を聞いてもらえる生徒さんたちと違って、どうしても親が学ぶ機会は限られてしまうので、こうして声をかけあい、誘い合ってご参加いただけるのは、ある意味理想的ですね。

島田第四小学校の皆さま、どうもありがとうございました。

いつもの写真をセンスアップ♪

2012-06-22 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
イーランチはネットの影の話ばかりをしているわけではありません。
ITを上手に活用して、暮らしより豊かに、より楽しく!という思いは、設立当初から同じです。

というわけで、今日は楽しくイーランチの6月の勉強会。
カメラ大好きな女性グループ「ふぉと*いろ」さんを講師にお招きして「いつもの写真をセンスアップ」講座でした。

カメラはデジイチでもコンパクトカメラでもOK!
ちょっとしたコツを教えていただく事で、センスアップできるなら、ぜひ聞きたいじゃありませんか。



とにかくたくさん撮ってみる事も大事だそうです。 みんな撮る撮る(笑)

なにせイーランチの講座は毎回笑い声のたえない賑やかさがウリです。
今回は特に講師の皆さんも女性グループという事で、楽しさ倍増、賑やかさ3倍増しでした。

果たしてその成果は?



こちらはビフォアー。



そしてこちらがアフター。 ほら、ほら~、まるでポストカードみたいだと思いませんか?

もう暑中見舞いができちゃったって感じです。




これまでの感覚で撮るとこんな感じ。

でもちょっと教えていただいただけで・・・



ほら~、おいしそうでしょ~? スーパーのポスターになりそうじゃありません?(言い過ぎ?笑)

女性をより美しく撮るコツなども教えてもらったので、かわるがわるモデルさんになってパチパチ。

 

女性を美しく撮るには、結局のところ「笑顔」もとっても大事!なのね。 みんなかわいい~♪




「ふぉと*いろ」さんでは、オリジナルカメラストラップも制作&販売していて、そのかわいさにこちらもキャーキャー言いながら、お好みの1本を購入しました。

学ぶ事はそれ自体素晴らしい事ですが、「楽しく学ぶ」ってもっと大事ですね。

「ふぉと*いろ」の皆さん、ありがとうございました!

テレビ番組について

2012-06-21 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
SBSイブニングeyeをご覧になった方へ

私たちが今、保護者対象の講演や講座でお伝えしている事は「急速に中学生や高校生に広まっているスマートフォンは、従来の携帯電話と違ってフィルタリングをかけるのは難しく、それは保護者がやらなければならないので購入時には慎重に。」という事です。
今回の特集は、それを広めるのが目的だという事だったので、ご協力させていただきました。

番組は、スマートフォンのフィルタリングの仕組みを図解で説明するなど、きれいにまとまっていましたがイーランチの取材部分で、誤解を招きかねないくだりがありました。
テレビ番組には当然時間に限りがあり、その中で情報をまとめなければならないので、私たちの思いだけを長々とは流してもらえないのは理解できます。
少々残念に思いながらも、今回はメディアリテラシーを身を持って学ぶ機会をいただけたのだと理解し、そのことに感謝したいと思います。

イーランチはこれからも粛々と活動を続け、私たちの講演や講座を受講して下さる皆さまへは、これまで通りきっちりお伝えしていきます。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。

藤枝教育研究会 生徒指導部研修会

2012-06-19 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
今日は、台風接近もものともせず「藤枝教育研究会 生徒指導部研修会」が実施されました。

生徒指導部では、これまでも生徒たちのインターネット利用についての研修会を重ねてこられたそうですが、今回の研修会は単にデータをみているだけではなく、もっと現状を実感できるような突っ込んだ内容にしたいということで企画されました。
前半は藤枝警察署の方から青少年犯罪の現状を、そして後半はパソコンの実機操作を交えた講座をイーランチにご依頼いただきました。

今回参加されている先生方は、それぞれの学校で校長先生から推薦を受けてこられた選抜メンバーだそうです。
ですので普段の講座ではなかなかできないことも、突っ込んでやって下さいとのご要望です。

警部補のHさんからは、出会い系サイトがらみの援助交際の実体や脱法ドラッグ、そして少年審判についてなど、現場でしか知りえない貴重なお話を聞かせていただき、イーランチの活動にも大変参考になりました。

休憩を挟んだ後半はイーランチにバトンタッチ!



今回は中学校のパソコン室を会場に、フィルタリングを解除しての実技付きの講座です。
期せずして、静岡県教育委員会の委託事業の前哨戦となりましたが、やはり実機操作の講座はやってみないとわからない事がたくさんあります。

想定内ではありましたが、いくらフィルタリングを解除しても、予定したとおりにネットが言う事を聞いてくれません。
そんな事もあろうかと、Wimaxと自前のノートPCを3台持ち込んで正解でした。

そこで何を見て何が起きたかは詳しく書けませんが、実際に子どもたちが使っているサービスを体験したり、子どもたちの書き込みを目の当たりにする事で、今回の研修の有効性を感じていただけたようです。



帰り際にご担当の校長先生から「以前、イーランチさんにやってもらった演習付きの講座、とても良かったのを今でも覚えてますよ。またお願いします。」と声をかけていただきました。
ありがとうございます! 長年活動を続けていると、こんな風に嬉しいお言葉をいただける事が時々あって、とてもありがたい今日この頃です。

今回の研修を企画してくださったK校長先生、ご担当のI先生はじめ、ものすごいお天気の中ご参加下さった先生方、ありがとうございました。