主婦が作ったNPO e-Lunch(イーランチ)

NPO法人イーランチの理事とIT企業勤務、コーチングも実践中のよくばりワーキングマザー

情報モラル指導者養成研修に参加しました

2010-03-27 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
e-Lunch(イーランチ)のネット安全事業は、小学生向けのネット安全教室に始まり、保護者向け、中高校生向け、そして教育関係者向けと、範囲を広げながら継続しています。
来年度は、ネットパトロール事業も拡大する予定もあるので、最新情報を仕入れ、講座や講演でより多くの人に伝わるお話しができるようになるために、全国webカウンセリング協議会主催の「ネットいじめの実態と実践演習」「ネットいじめ(情報モラル教育)指導者養成研修」に参加してきました。

お昼休みの1時間以外は、午前中3時間、午後3時間半休憩無しのスーパーハードな研修でしたけれど、東京まで行った価値バッチリの収穫の多い研修会でした。安川理事長、1日がかりのパワフルな講習ありがとうございました。すばらしかったです。

どんな内容だったかというと・・・なにせ1日がかりだったのであまりに膨大で、とてもここでは書けません。
子どもたちのネット事情は私なりに理解しているつもりでしたが、最新の事例を紹介していただくと、あまりの事に目が点になったり、溜め息の漏れることも。
それでもこれまで講座でお伝えしてきた方向性には間違いがなく、軸はぶれないと確認できたことも大きな収穫。
講座中にグループワークや発表もあったのですが、この世界で活動している人たちはみんな同じ思いなのだと、改めて感じ入ったりもしました。

最近では高校教育に「情報A」の他に「情報モラル」という教科が加わった学校もあるようですが、テキストを用意して授業で一律に届ける内容がネットの進化速度についていけるのかどうかはなはだ不安です。
今すぐ子どもたちも保護者も知らなければならない現状や対策が、まだまだ十分行き渡らないまま、事件やトラブルが続出しているというのが現実です。

e-Lunchは来年度も、新しい情報と今すぐ出来る対策、そしてこれからネット社会をよりよく活用していくために親子共に取り組まなければならない事を、できるだけ多くのご家庭にお届けできるように活動していきます。

ところで研修室でお隣に座られていた先生は、なんと自費で北海道から来られたという情熱溢れるステキな方でした。(”教育関係者”とうたった研修なので、先生が圧倒的に多かったのです)
お休みを使って、家族サービスを二の次にしての参加ということでしたが「参加して良かったです!」と、研修内容に満足されていたご様子。静岡での取り組みをご紹介したり、地域を越えたお話しができて楽しかったです。ありがとうございました。

もうすぐ22年度がスタートしますが、思い切りモチベーションを上げてもらいました!

新幹線タイム

2010-03-27 | 私のお仕事
東京で行われる研修に参加するため、新幹線で移動しました。

この移動時間が結構好きです。

ゆっくりのんびり本を読んだりうたた寝したり。

何よりひとりでこっそり(別にひみつじゃないんだけど)楽しむおやつタイムが嬉しい。



今回の旅のお供は、行きは「お茶とどら焼き」で和風テイスト、帰りは「エスプレッソとワッフル」で洋風な組み合わせ。

読書は、男女共同参画の”今”を考える「平成おとこ塾」でした。