主婦が作ったNPO e-Lunch(イーランチ)

NPO法人イーランチの理事とIT企業勤務、コーチングも実践中のよくばりワーキングマザー

音声認識メール

2010-03-24 | 私の日常
iPhoneを使い始めてから、ぼちぼちアプリケーションをダウンロードして楽しんでいます。

今日は、同僚に教えてもらった「音声認識メール」を購入してみました。

ボタンを押しながらしゃべると、たちどころにテキストができあがる。

下手な日本語変換ソフトよりも、漢字変換も気が利いている。

「あいふぉん」と発音したらちゃんと「iPhone」って変換したし、「ニコニコ」には、「はーと」って言ったらちゃんと

ひょ~! これは便利っ!! 

出来上がった文章をメール画面にコピペして送信すればいいわけね。


中高生のように、画面を見なくてもメールの早打ちができる世代なら不必要だと思うけど、小さな携帯画面に抵抗のある世代には大助かり。

考えてみれば、ケータイに向かってしゃべりながらメールを書くくらいなら、電話をしちゃえばいいのでは?という話にもなるけれど、相手の状況や内容によってはメールの方が適切だったり気が楽ってこともありますもん。

コミュニケーションツールが増えた分、適切な使い分け能力も問われる時代というわけですね

このアプリ、これから愛用しそうです