goo blog サービス終了のお知らせ 

ドバイ駐在員ノート

一人の中年会社員が、アラブ首長国連邦ドバイで駐在事務所を立ち上げて行く過程で体験し、考えたことの記録。(写真はイメージ)

ハイアットリージェンシーのチョイスラム

2007年03月10日 19時07分23秒 | 買う
昨晩は、先週私のアパートを訪問したお客様のお招きで、デイラにあるハイアットリージェンシーのアパート、ガレリアを訪問する。このアパートには100世帯以上の日本人家族が住んでいる有名なアパートで、私も昨年10月の最初の出張で訪れているが、部屋の中を見せてもらうのは初めてだ。築40年とかでかなり古いはずだが、最近改装されたためか、内装は新しくモダンな印象を受ける。お客様曰く、私の住むアパートと比べると、 . . . 本文を読む

富士屋スーパー・マーケット

2007年03月04日 21時06分55秒 | 買う
昨日は、ごはんが炊けるようになったのに気をよくし、自転車で日本の食材の買い出しに行った。日本人会の名簿で、ラムシー・プラザに近いカラマと言うインド人が多く住む地域に富士屋スーパーマートという店があるらしいのを発見した。ラムシー・プラザの辺りをぐるぐると回る内、写真の店を発見した(4th Street沿い、ラムシー・プラザより200メートルくらいか)。自転車に鍵をかけていると、インド人が二人寄ってき . . . 本文を読む

ごはんが炊けたよ

2007年03月03日 21時55分43秒 | 買う
今朝10時少し前に、日通のスタッフ(多分インド人男性)2名が航空便を部屋まで届けてくれる。メールで22日にはドバイ空港には着いていると連絡をもらっていたから、通関に時間がかかったのだろう。そんなにややこしいものは入れていないのにな、と思うが、パソコンの中身でも調べていたのだろうか。 早速、船便に入れておいた、炊飯器、変圧器、ひとめぼれの3点セットを取り出し、ごはんを炊く。ダイソーで買った瓶詰め「 . . . 本文を読む

自転車

2007年03月01日 23時30分05秒 | 買う
仕事を終え、30分かけてなんとかタクシーをつかまえ、モール・オブ・ジ・エミレーツへ。ゴー・スポーツ(Go Sport)というフランスのスポーツ用品店で自転車(写真)を買う。500ディルハム(約1万5千円)。この店で一番安いモデルだが、多段変速機がついているし、ギアはもちろんシマノ製だ。週末の買い物の足として利用しようと、あちこち物色して回ったが、ここのが一番手頃と思った。 スーツ姿に、ノートパソ . . . 本文を読む

リポビタンD

2007年02月28日 23時28分19秒 | 買う
晩にモール・オブ・ジ・エミレーツのカルフールで食料や日用品を買い足していて、リポビタンDがあるのに気づいた。同じ棚には、オロナミンCと、オリゴミンCが堂々と並べて置いてある。しかも、後者の方がいい位置に置いてあり、少し安い。日本人なら、どちらが類似品であるか知っているが、これって商標権侵害はないのだろうか。 今日は、非常に疲れる出来事があって、自然に手が伸びる。6本で16.45ディルハム(約53 . . . 本文を読む

ラムシー・プラザのダイソー

2007年02月23日 23時38分30秒 | 買う
とうとう、スーツケースに入れて持ってきた、レトルトのご飯にボンカレーを食べつくしてしまった。 昨晩は、日本の食材を求めて、ラムシー・プラザ3Fにあるダイソーに行く。ここはアブダビのゴールドセンターにあったのと違って、写真を撮っていても誰にとがめられることもない。茶漉し(10ディルハム)、湯のみに箸、醤油さし(各5ディルハム)など、スーツケースに入れるのを忘れた食器を買う。 明星の鉄板やきそ . . . 本文を読む

日本の食材

2007年02月11日 22時04分53秒 | 買う
日曜日は近所のダイエーが5%引きになるので、ドバイに送る食材をまとめ買いに行く。日本の食材は、ドバイでもアルグレア・シティーのスピニーズで、ほぼ何でも手に入ることは確認済みだ。うなぎのかばやきを発見したときは感動した。ただ、同じ食材でも種類は限定されるし、日本で買うより、当たり前だが、割高だ。 船便で送るのは、ひとめぼれ10Kgに、ジャワカレーの辛口5箱、永谷園の焼豚チャーハンの素にお茶漬け海苔 . . . 本文を読む

変圧器 ドバイ電圧の謎

2007年02月06日 21時47分29秒 | 買う
昼休みに、有楽町ビックカメラで変圧器を買う。日章工業のSK-550EXという製品で、550Wまでの240Vと100Vの電流を相互に(アップ・ダウン)変換してくれる。日本の製品をドバイで使用できるだけでなく、現地で買った電気製品を日本に帰国してからも使えるというのが魅力だ。11,800円で10%のポイントがつく。 カルフールで売っている変圧器は、500ワット以上の容量があるかどうか不明である他に、 . . . 本文を読む

iPod シャッフル

2007年02月04日 14時40分53秒 | 買う
今朝、長女の学習塾のテキストだのテストのプリントだのを大量に古紙回収に出して、我が家も大分片づいた。 合格祝いに買うはずだったニンテンドーDSは、ゲームボーイを安易に買い与えて娘の眼を悪くしたことを後悔している妻の説得が功を奏して、一夜明けるとiPodに変わっていた。娘のチョイスで、iPodシャッフル(オレンジ、写真右)をヤマダ電機で買う(9800円で3%のポイントがつく)。 iPodシャッフ . . . 本文を読む

ニンテンドーDS

2007年02月03日 21時23分51秒 | 買う
午前中、長女と区民プールに泳ぎに行く。ここの温水プールは区立小学校の温水プールを開放していて、出張のない時は、週に1回のペースで来ている。娘を連れてくるのはもう1年半ぶりくらいだ。受験を意識し出してからは、風邪を引くのをいやがって、体育の授業の水泳も休みがちだったことが、今になってわかる。 受験に合格したら買う約束をしていたニンテンドーDSを探して、近所のダイエーに入っているサトームセンやヤマダ . . . 本文を読む

コンタクト・レンズ

2007年01月22日 22時07分23秒 | 買う
今日は、成人の日に働いた分の代休と称して、会社を1日休む。渋谷東口のビックカメラで、変圧器の値段をチェックする。ドバイにいる駐在員から、日本の炊飯器を持っていって使うには何万円もする変圧器が必要と聞いたためだ。炊飯器は3合炊き500Wのものを通販ですでに買ってあるが、変圧器のことまではよく調べていなかった。下手をすると炊飯器と同じくらいの値段になりそうで、最初から海外仕様のものを買った方が安いくら . . . 本文を読む

アブダビ(2) ゴールドセンターのダイソー

2007年01月17日 23時43分57秒 | 買う
今朝は雨が降った。ホテルのベルキャプテンによれば今年に入って初めてだそうだ。この雨の中、レンタカーでアブダビに出かける。アブダビに向かう途中に、取引先の私のカウンターパートの秘書が私の携帯電話に電話をかけてくる。急用のためアポをキャンセルしたいと言う。こういうことはドバイを出発する前に言ってほしいが、着いてから聞くよりはまだましだ。アポの時間に行ってみると相手がいないことや、会議室を探すからと言っ . . . 本文を読む

スパイススークのサフラン

2007年01月15日 23時56分44秒 | 買う
今朝早く東京から2名の同僚(男女1名ずつ)が到着、午後にはバールドバイでベンダーと打合せ。少し時間が余ったのでワフィショッピングセンターに連れて行った後、ミュージアム見学~アブラに乗ってデイラへ~スパイススークとゴールドスークを案内する。このルートは何度も来て今ではすっかり覚えてしまった。 スパイススークでいつも行く店はイラン人が経営して、怪しげな日本語で話しかけてくる。ここでは、前にカレーパウ . . . 本文を読む

ヒゲトリマー

2006年12月27日 23時19分11秒 | 買う
有楽町ビルの地下1階にあるラ・ベルデで外国法事務弁護士事務所のパートナーをしている友人と食事する。ラ・ベルデは彼とよく来る店だ。1年くらい前に経営者が変わって料理の味が目立って落ち(アミノ酸の使い過ぎだと思った)、一時足が遠のいていたが、最近元の味に戻ったようで、また通うようになっている。注文する品は、大体いつも決まっていて、ほうれんそうとベーコンのサラダ、それに魚(今日は真鯛だった)のカルパッチ . . . 本文を読む