JR北海道日高線の本桐駅(新ひだか町三石)まで
行って来ました。
この駅は海岸線から3キロ程内陸に入ったところに
あります。日高線は海岸線沿いをずっと通っている
イメージがありますが、ところどころ結構内陸部に
入り込み山の中を通っています。
(カメラ:LumixGF2+LumixG14mmF2.5)
JR本桐駅。小さな無人駅です。
href="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fd/ae23ea2df7881c4995f04201b2904c56.jpg" target="_blank">
浦河、様似方面。様似駅が終点です。
海に向かっています。
静内、苫小牧方面。山に向かいまた海に出ます。
なんとなく寒々とした駅の待合室。
ほとんどの人がこの中を通らず
ホームから直接、通りに出てしまうそうです。
列車の本数はこれしかありません。
本桐駅前のメインストリート。
商店もあります。
青空で気持ち良かったです。
この本桐駅に来るには国道235をえりも方面に
向かって、道の駅みついしの少し手前の信号を
左に内陸方向に曲がり少し行くと踏切が
あるのですぐにわかります。
道の駅みついしはチャーチルの休憩ポイント
だったので、元気に走り回っていた様子を
思い出してしまいます。
車の窓からも馬に吠えたりしてました。
新ひだか町春立にある小さな湾と岬に
海から霧が押し寄せていました。
これ旧道です。
このチューリップの横の柵の向こう側が
新道です。
旧道の頃は海が湾内にぐっと入り込み
絶景ポイントの一つでした。
海からどんどん霧が湧き出て来ます。
まるで南太平洋の島のような景色です。
考えてみれば、北海道も北太平洋の
端に浮かぶ島ですね。
行って来ました。
この駅は海岸線から3キロ程内陸に入ったところに
あります。日高線は海岸線沿いをずっと通っている
イメージがありますが、ところどころ結構内陸部に
入り込み山の中を通っています。
(カメラ:LumixGF2+LumixG14mmF2.5)
JR本桐駅。小さな無人駅です。
href="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fd/ae23ea2df7881c4995f04201b2904c56.jpg" target="_blank">
浦河、様似方面。様似駅が終点です。
海に向かっています。
静内、苫小牧方面。山に向かいまた海に出ます。
なんとなく寒々とした駅の待合室。
ほとんどの人がこの中を通らず
ホームから直接、通りに出てしまうそうです。
列車の本数はこれしかありません。
本桐駅前のメインストリート。
商店もあります。
青空で気持ち良かったです。
この本桐駅に来るには国道235をえりも方面に
向かって、道の駅みついしの少し手前の信号を
左に内陸方向に曲がり少し行くと踏切が
あるのですぐにわかります。
道の駅みついしはチャーチルの休憩ポイント
だったので、元気に走り回っていた様子を
思い出してしまいます。
車の窓からも馬に吠えたりしてました。
新ひだか町春立にある小さな湾と岬に
海から霧が押し寄せていました。
これ旧道です。
このチューリップの横の柵の向こう側が
新道です。
旧道の頃は海が湾内にぐっと入り込み
絶景ポイントの一つでした。
海からどんどん霧が湧き出て来ます。
まるで南太平洋の島のような景色です。
考えてみれば、北海道も北太平洋の
端に浮かぶ島ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます