“心に花を咲かせよう”

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います

沼ノ原~五色岳~化雲岳

2022年08月25日 | 山遊記録

8月21日(日) 五色岳 (1,868m)~化雲岳(1,954m)へ

 

3時起床の3時半出発。

鹿の飛び出しに注意しながら・・・

国道で5頭、林道で10頭見ました。

駐車場に着くと車3台。

えっ、2年前は満車の上路駐が下の方まで続いてて

なんとか隙間に停めることができたのです。

ちょっと不安になる。

 

化雲岳に行ってみたくて天気のいい日を狙っておりました。

前日の夜はてんくらCでしたが3時確認するとBに変わってる。

これは行きましょう。

天人峡からも行けますが厳しいかな~と思いクチャンベツコースから。

化雲岳、すばらしい場所でした。

かなり気に入りました。 毎年行きたい!と思うほど。

2年前に五色岳までは行ったことがあるのでプラス2時間で行けるかなという計画。

ですが、ぬかるみが多すぎて左右の笹の部分を選んで歩いたりするのに時間を要しました。

しかも深いんですよ。

数えたわけじゃないけど100ヶ所くらいあった気がする。

やっぱり雨が多かったからですよね。

ここまでは考えていませんでした。

笹被りも多く、笹で足元が見えない場所もありました。

 

5時40分出発。

出発してすぐの渡渉では足を滑らせドボンしてしまいました。

しかもドボンだけではなく転ぶ。 初めての経験。

右側全体が濡れましたが歩いていくうちに乾きました。

沼ノ原に着くと青空と絶景でテンション上がる。

写真何枚も撮ってしまう。

トムラウシ見えてます

 

石狩連邦

 

石狩岳との分岐

 

振り返って

 

大沼が満水だったのにはビックリしました。

テン場がありません。

期間限定の携帯トイレブースもあるはずですが、どこにあるのかわかりませんでした。

後で調べたところ7/24には片付けたようです。

 

 

綿毛がたくさん。赤くなっててキレイ

 

綿毛ロードです

 

途中でやっぱり時間がないなって思い始めて、休憩もせず先を急ぐ。

急ぐとは言ってもそんなに急げず五色岳に着いたのが10時過ぎ。

五色岳山頂!!

 

 

実は朝ご飯も食べてないのですが登山口で栄養ドリンク飲んだおかげで大丈夫です。

 

五色岳から化雲岳までは一番歩きやすかったです。 ぬかるみがなかったから。 ここが一番楽しく歩けました。

この広大な場所を歩けるのがうれしい!!

途中ソロ女性とソロ男性とスライド。 登山口で一緒だった方です。

ちょっとお話してアドバイスもいただきました。

 

トムラウシは隠れたり見えたりしてるので、見えてる時は写真撮ってます。

あれが化雲岳だと思う。もう少しだ

 

熊の落とし物

 

ズームでトムラウシ

 

 

ヒサゴ沼と化雲岳の分岐

 

素晴らしい絶景。感動!!

ここは何でしょう・・・こんなにステキな場所があったなんて

化雲岳に着いたのが11時05分。

ようやくたどり着いた化雲岳。

嬉しすぎて写真何枚も撮る。

三角点タッチ

こちら側からもステキ

周りには誰もいない。 ずっと一人占め。

ここから天人峡へ11.5キロ

トムラウシへは5キロ

東大雪の山々・・・ステキ

 

 

時々突風があるけど岩陰でご飯食べられそうと思いカップ麺にお湯を入れる。 

隠れてしまったトムラウシとカップ麺

風はあるけど寒くはないしアウター着ることもなかった。

あちらは表大雪の山々

 

 

 

 

 

遅くとも12時には下山開始の計画。

11時45分下山開始です。

ホントはもっとゆっくりしたいんですけどね。

さようなら化雲岳。

 

 

 

 

 

 

 

忠別岳も行ってみたい

 

 

五色岳からトムラウシ

五色岳に到着してすぐにソロ男性が現れる。

ちょっとお話。

なんと天人峡から化雲岳を経由して来たと言う。 ビックリ!!

朝7時半出発で5時間。スゴイ。

そしてピストンで戻ると言うんです。

こんな体力が欲しいものです。

エゾオヤマリンドウ

 

オトギリソウ

 五色岳からの下山にはかなり気を使いました。

滑るし転ばないように歩く。

ケガしても誰も助けてくれない。

赤っぽい綿毛と東大雪

ず~~~っと前も後ろも誰もいない

アキノキリンソウ

ミヤマリンドウ

 

 

 

ドロドロのぬかるみの道

田んぼのようです

スライドしたお二人が長靴でしたので正解かも・・・でも岩場はな~

下山時、大沼に一人の男性が佇んでいました。

時刻は15時。

大きなザックを持っていて大沼に泊まる予定だと言う。

大きな石がたくさん積まれた場所に張るしかないかなって言ってました。

大丈夫だったのでしょうか・・・・   

 

 

   

 

 

 

 

 

 

下山はかなり長く感じました。車が見えた時にはホッとした。

16時下山予定が16時36分下山完了!!

 

登山靴・ゲーター、ドロドロになりました。

 

化雲岳まで 登り 5時間24分

      下り 4時間50分

 

下山して靴を脱いだり片づけている時に、ふと不安になってタイヤを見た。

2年前ここでパンクして交換している人を見たからです。

不安は的中。

タイヤの空気がかなり減ってる。 マジですか・・・・

人生初のパンクが電波の届かない場所・・・・

タイヤ交換などしたこともないし、スペアタイヤなど積んではいない。

ただパンク修理セットが積んであることは覚えていた。

ひとりでは何もできないので、

後から下山してきた方にお願いして手伝っていただきました。

時間も16時半を過ぎていたのでもう下山してくる人はいないと思ったからです。

(この後2名の方が下山してきました)

パンク修理セットも初めて見ました。

説明書を読みながらひとつひとつ進めていく。

手伝っていただいたと書きましたが、ほぼやっていただきました。

本当にありがとうございました。

お礼をしたいので連絡先を教えてほしいと何度も伝えたのですが、

教えてもらえませんでした。

とりあえず国道まで出てタイヤを確認し

ダメそうだったらJAFを呼んだら良いとアドバイスいただきました。

確認したところ大丈夫そうだったのでそのまま走りました。

いつもは上川層雲峡から愛別まで高速を利用するのですが

念のため国道を走りました。

無事に自宅まで帰れてホッとしました。

翌日、仕事終わりに見てもらったところ穴が見つからないと言われました。

修理剤の液で穴がふさがったのかは不明。

数日様子を見ることになりました。

また昼休みにYAMAPで検索してみたところ、

パンク修理してくれた方が見つかりました。

コメントにて改めてお礼をさせていただきました。

 

後日、このままではいけないと思い、タイヤ交換の予習をしました。

そしてスタッドレスタイヤ1本積みました。

ですが、パンクはもうしないでほしいと願う。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿