goo blog サービス終了のお知らせ 

“心に花を咲かせよう”

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います

しかりべつ湖コタン

2016年03月14日 | 温泉
3月12日(土)~13日(日)


しかりべつ湖コタンに行って来ました。


5年前に一度行っています。





夏は普通の湖なのですが、標高が高い所にあるので冬期間は湖面が凍ってしまいます。


そこにポッカリ登場した小さな村。それがしかりべつ湖コタンなのです。









こちらは中にベッドがあります。宿泊専用のアイスロッジのようです。






アイスバー



コンサートホール


フラダンスが披露されました。

















40分くらいでしたが、かなり寒かったです。


ホテルに戻って即温泉に浸かり温まりました。

然別湖畔温泉ホテル風水

2016年03月13日 | 温泉
3月12日(土)


昨年3月に当選した「宿泊招待券」まだ使ってなかったので行って来ました。


期限が今月いっぱいだったのでギリギリでした。


一昨年の「大雪山国立公園80周年記念」のスタンプラリーで当選しました。




フラノマルシェっていつできたんだろう? 初めて行って見ました。





ここのアイスがとっても美味しかったな~~  (ばすすとっぷというアイスクリーム屋さん)









新得と言えば「おそば」と思い、事前に調べて行きました。








とろろそば


アベック丼山菜そば&天丼


これは、かなりのボリュームですね。980円という良心価格。


せっかくここまで来たので、菅野温泉へ車を走らせた。そして然別峡へ。


しっかりとしたトレースがあり長靴で大丈夫でした。








昨年入ったコチラには湯はなく


昨年熱すぎたコチラはちょうどよい


こちらに入ることにしました。10分くらい浸かって、とてもいいお湯でした。













ホテル風水


部屋


部屋の窓から


夕食は和食膳









夜11時くらいになってから、扇ヶ原展望台へ。


ここは灯りがなく、満天の星空を見ることができました。


写真撮りたかったけど、デジカメじゃ無理でした・・・・残念!!



朝食はバイキング



温泉・食事。しかりべつ湖コタンと楽しみました。



帰りは、サホロリゾート寄って見たり、狩勝峠寄ってみたり、フラノデリスで軽食食べたり、美瑛をドライブしたりして帰宅しました。



ここが佐幌岳の登山口みたいです









フラノデリス








フレンチトーストが絶品でした。

定山渓温泉翠山亭

2016年02月14日 | 温泉
2月13~14日(土・日)


kanaと「定山渓温泉翠山亭」に行って来ました。



まずは札幌でランチ。


「メルカート デ サッポロ」にてパンケーキです。


スモークサーモンパンケーキ(1.080円)


これは美味しかったですね。パンケーキがパンケーキっぽくなくて飽きずに食べられます。


エッグベネディクト(1.180円)


これは、kanaが頼みましたが飽きますね。そんなに食べられないです。


席は個室になっていていいのですが、かなり狭いです。



翠山亭までは、大通り西5丁目から14時30分発の無料送迎直行バス「湯けむり号」で行きました。





お部屋は和洋室で757でした。kanaが無駄に広いと言ってます(笑)ホントに広くて4人でも充分な広さですね。








寝室が離れているので、寝ながらテレビを見られないです。なのでkanaは自分で押入れから布団を引っ張り出して寝転んでました(笑)





源泉かけ流し展望風呂






夕食は、「松庵」にて松庵会席です。




      


メインの写真だけ撮り忘れた~ 私はエビでkanaは牛肉にしました。牛肉のすき焼き風で、すき焼きではない。


全然美味しそうには見えず・・・kanaも首をかしげる・・・最後、ご飯とみそ汁が出てきたけど、おかずがなくて食べられないよ~~


これで8千円のコースなのですが、う~~ん・・・不満だけが残った(笑)



20:00 〜 22:00までは、ラウンジにてウイスキーやハーブティー、ちょっとしたおつまみなどいただけます。











8:30 〜 10:30までは、焼きたてパン(クロワッサン)とコーヒー、ジュースなどいただけます。





茶房&ギャラリー「古窓」では、オリジナルカクテルをいただきました。



朝食は、「松庵」にて和食です。





この他にお魚が付きました。私はししゃも、kanaはほっけにしました。




ラウンジからの風景