まいらいふ

田舎の日常を楽しいことだけピックアップしながらボチボチお届けしてます。一生懸命でドジな田舎のおばちゃんの毎日です。

壊れた!

2010年05月16日 | Weblog


今日もいいお天気です。
昨日から田んぼの準備で大忙しです。

朝から田んぼに入って泥遊びです。
腰が~~~

今はお昼休みです。旦那が少し休んでいいよ

って言うのでやっとここまで辿りつきました。

さてさて、最近お休みの日は田んぼが忙しく、どたばたとやっております。

一昨日帰りが遅くなったので急いで夕食の準備中、電子レンジを使ってお肉を解凍しようとレンジにお肉を入れ、チンって音がしたのでお肉を取り出し、包丁でお肉を切ろうとすると堅い! ん???
なんでか?

もう一回レンジでチン!

やっぱし、堅い も~~~ って思いながらも

ここでレンジが壊れていることに気づかないのがまいらいふさんです へへへへ

急いでいるし、仕方ないので湯煎にかけて解凍もそこそこに無理矢理お肉を切って調理しました。

バタバタしていると、気づかないもんですなあ。

やっとのことで夕食の準備が終わり、夕食を食べている時、婆ちゃんが

「おかあさん、電子レンジおかしかったじゃろ?」

「へっ???」

「そういやあ、温もらなかったなあ」

ここで初めて電子レンジが壊れていることに気付いた

あちゃ~~~ また壊れたかあ。
ちょっと前に洗濯機を買い換えたばっかりだったのに……

最近の家電は根性がない

電子レンジって私たち働く主婦にはなくてはならない存在なのね
使えなくなって改めて有り難さがわかりました。

買わねば
毎晩ネットやら広告やらで色々調べ、ちょっとお店に見に行こうか?

でもでも、田舎のことお店に行こうとするとお休みの日でないと~
で、昨日の夜で40分かけて行って参りました。

田んぼの仕事が終わり、夕食を食べて片づいたのが7時
今から???
閉店してない???
なんて思いながら行ってみると閉店までまだ1時間もあったわん

店員さんと色々お話をし、ネットだともっと安かったわ~
なんて言いながらお安くしてもらい、やっと購入できました。



日立の加熱水蒸気 スチームオーブンレンジ ヘルシーシェフです

最近のやつはスチームが付いているのがいいらしい。
お手入れが大変なのでは???って思ったけども、そのあたりもかなり改善されておるらしい。

ネットでは2万円台だったけど、当たりはずれもあるし、お店で3万1千円で購入しました。
取りあえず、すぐに必要だったので、仕方なく購入しました。

どうかなあ??

料理ってそんなにしないんだけどね
使い方もいまいち難しいみたい。

大丈夫か?

来世

2010年04月28日 | Weblog


今日はとっても気持ちの良いお天気でした。
社内で仕事してるのがもったいないくらいでしたねえ。

明日は少しお天気が悪くなるそうな
一日おきのお天気これってどうなんでしょうねえ。

連休は晴れマークが続いていたようです。良かった~。
冬物を片づけねば…… あははは。まだやってないのよ~。
連休は遊びに行くどころではありません。
頑張りま~す

さてさて、今日も社内でお仕事をしておりました。

川柳教室の人たちの小っちゃな月刊紙を作成しておりました。

今月のお題の中に「来世」というのがありました。

来世というお題でみなさま色々と考えておいででした。お年は70歳以上の方たちの団体です。
来世かあ。どんなんかなあ。

その中に夫婦に関するものが何点かありました。

・酔えばまた妻に来世を予約する

 微笑ましいではありませんか? 70歳くらいのご夫婦ってこんな感じなのかな?
 ホントかなあ?って思うのは私だけなのでしょうか?
 とっても中良きご夫妻なのでしょうなあ。爪の垢でももらって飲ませようか?あははは。

・来世では添わぬと言われホッとする

 あれれ?あははは。ホッとしちゃいかんよ、ホッとしちゃあ~。ははは。

・来世でも妻にと言えば断られ

 あらら 断られちゃったのね なかなか思うようにはいかんもんですなあ。

最後! これには笑ってしまった。
 
・来世までついて来る気かうちの人

 あはははは~。 笑える~~~ 旦那さん大真面目なのになあ

こんな句がた~くさん入ってる川柳紙です。
田舎のじいちゃんやばあちゃんが集まって楽しんでやっておられる教室です。
毎月毎月4つのお題をもらって帰り、句を作るために、色々な所へ出向き、色々な事をやり、毎日お題を頭に浮かべて生活しておられるそうな。
ぼけ防止だよ!とはいえ、お年寄りもなかなかやるもんです。

こんなこと考えながら生活してると、視点が変わって楽しいかもねえ。
来世って わたしゃ考えたこともなかったよ~。 今のこと考えるのに手一杯で~す。

最後に私の句!って思ったけど難しい
な~んも浮かばん

みなさんはどうですか???

おばあちゃん

2010年02月19日 | Weblog
一時

今日も寒い日となりました。
明日からは少し暖かくなるそうです。
だんだん春が近づいております。
気温の変化が激しいので体調には気をつけねばなりません。
ボチボチ花粉の症状も出てまいりました。
みなさまはいかがですか?
これから5月くらいまでは我慢我慢の季節です。

今日のフィギアスケート高橋選手銅メダルおめでと~。良かったわあ。

今日はこの本のご紹介~。



何気なしに買った本でしたが、とっても良かったのです。

この本は8編の短編集ですが、いずれも40代、50代の主人公が出てくる。
自分よりも少~し年輩の方々のお話だけども、共感出来るところが多々あって、どのお話にも最後にはほんわかと安心できる結末になっていて、読後には気持ちよ~くなっていた。

特に最後の1編にとても感動した。

4人兄弟の末っ子の主人公にある日母と同居していた兄から電話がかかってくる。
兄弟には兄と二人の姉がいる。それぞれ事情があり、母親を老人ホームに預けることになった。その母を老人ホームに連れて行く役を言い渡され、帰省する所からお話は始まる。

最初は嫁姑問題か? 認知症なのか? なんてありきたりのことを考えながら読んでいたのですが、実は嫁姑問題もなく、認知症でもなく。とってもしっかりしているお母さんだった。でも歳のせいで多少の手は必要という状態。みんながそんなことはしたくない。って思ってる。それぞれの事情を読んでいくうちに、だんだん共感できるようになってきた。
主人公も喜んでというわけにはいかないけども、ホームに連れて行くことを承諾した。

最後の夜母との話で、「人は生きていれば色んなことがある、でも人の手はふたつしかないんだよ。」「荷物を持つにも順番があるんだ。いくら大事なものを持っていても、もっと大事なものができれば先に持っていたものは手放さないといけくなる。欲張ったり無理をすればそれは大事な荷物じゃなく「お荷物」になるだけ。今、大事にしないとけないものをしっかり抱いて一生懸命働くんだよ。」
主人公は何も言えなくなった……。

翌朝母を車に乗せ、施設に向かう。その道が姥捨て山に続く道のように感じられて仕方なかった。やがて施設に着き、母をおんぶして施設に入る。が足が前に進まない。涙が溢れ洟も……。「お母さんはお荷物なはずがない、おふくろはおふくろだ……」「そうかい」母は幼子を労るように私の頭をゆっくりと撫でた。「ありがとうね。」

で結んであった。

実は一昨年私のおばあちゃんが施設に入った。
ずっと、老老介護で母が面倒を見ていたが、認知症も進み、暴れたり大声を出したりで大変な思いをして父と母が介護していた。「あんなに暴れるといくら血の繋がった母でも憎むようになりそう……」って常々こぼしていた。
そんな時デイサービスで週3日通っていた施設から「順番が来ました。」ってお知らせが来た。父はそんな気は全くなかったものの、施設長さんからの説得もあり、お願いした。

父も自分の兄弟や孫達に告白し施設に入れた。祖母はかなり痴呆が進んでいて施設に行くにもちゃんと承諾していた訳ではなかったが、今は施設の方のお世話で日々の生活を営んでいる。施設に入って、父がたまに面会に行くと、とっても喜ぶ祖母を見て「おばあちゃんが可愛く思えるようになった。」とまで言うようになった。あんなに暴れるおばあちゃんをいくらお仕事とはいえ、ありがたいことです。

この本を読んで、主人公と父がかぶってしまった。自分の母親を施設に入れる時の気持ちが良くわかった。父もこんな思いをして連れていったんだろうなあ。って思った。

昨年祖父の本を発刊し、あらためて祖父や祖母の苦労を文章にしてみて父は祖母の苦労を思い、祖母に対する感謝の気持ちを改めて考えたそうな。なので週に1度は面会に行っているみたいです。

当たってしまった!

2010年01月27日 | Weblog
時々

新年あけましておめでとうございます。
みなさま輝かしい新年をお迎えのことと存じます。

いやあ。もう松の内もすっかりすぎてしまいましたね。
今年もぼちぼち続けていきたいと思ってます。
みなさまよろしくお願い申し上げます。

さてさて、本日のタイトル何が当たったのでしょう????

年末宝くじにも見放され、数百枚ある年賀状も2枚の切手シートに終わりという我が家に
あたりました。なんと冷蔵庫



今朝、みんなで食事中、なにげにニュースを見ていると、シャープ製の冷蔵庫の写真が映し出され、あれれ??? なんかうちの冷蔵庫に似とるよなあ
って旦那と婆さまと話しておりました。

なんでも、左右どちらも開くタイプの冷蔵庫で、その冷蔵室のドアが落ちて骨折した方がおられたそうで、このタイプの冷蔵庫をお持ちのお客様はご連絡ください

って???



えええ~~~~ 

あの冷蔵庫まさにうちのじゃん 
品番までピッタリ同じ~~~


って喜んでていいのか???


わりと大きな冷蔵庫です。あの扉が落ちたらって考えるとゾッとします
今日にでも電話しといてよ と旦那に言われ。はいはい。

って朝からず~っと電話しているが、「大変混雑しております。時間をあけてもう一度お電話してください」ってな返事ばっかし、本日6時までず~っと電話しておりましたが、ついに繋がらずじまいでした。

ネットで調べてみると、ネットでの点検、修理申し込みができることが判明

ここに申し込みをして、あとは返事待ちとなりました。

前にパナソニック製のテレビも当たったことがあって、これはもう買い換えるからいいか???ってほっておいたけど、さすがに冷蔵庫のドアが落ちてきてはこまるので、今回は、真面目に手続きをとりました。

早く直してもらわないといけませんが、その前にあの冷蔵庫!奥の方には何が入ってたっけ??? 点検してみると、なにやら変な臭いもするような???  うひゃあ~ 掃除せにゃいけんわあ

なんと変なものが当たってしまいました。今年もこんな感じなのかな~

今年もこんな感じでドジ話やおもしろい話でいきたいと考えております。
みなさま今年もよろしくお願いしま~す。

豆!

2009年12月13日 | Weblog


またまたお久しぶりになってしまいました。
バタバタしているうちにもう12月となってしまいました。

バタバタしていたのは田んぼのおかげで~す。
今日は田んぼのお話 休耕田です。

休講田というのはお米を植えてはいけない田んぼなので、他の作物を植えなさいという制度でお米以外の物を植えると補助金あげまっせ!って話になってます。

お米を植えさせてもらえれば手もかからなくて一度に処理できて助かるんだけども、国の政策でいろんな縛りがあるわけですよ~
我が家の土地なのに好きにさせてもらえん どうなっとるのか?

ちょっと怒ってみました

で、休講田に初めて大豆というものを植えてみました。
1反ほどある田んぼにい~っぱい大豆をせっせと植え、国の調査で検見をしてもらい、補助金が出ることになって処理は終わり~

あとは野となれ、山となれ~
って!簡単に考えていた夫婦でした  が
近所のおじちゃんは調査してもらったらすぐにトラクターでひいてしまわんといけんで~!! と言っていたのをすっかり忘れ! 日を追うごとに立派な豆に……

いいかげんな気持ちで植えたはずの大豆がそれはそれは立派にしかも鈴なりに……

枯れてもいいわ!ってな気持ちだったので、肥料も入れない! 草取りもせん!
という過酷な状況の中、欲をかかないとこんなことになるのか?
豆を取って鞘の中を見てみると虫食いもなく、色もとってもきれいな大豆ができあがっておりました

近所の人たちの話では、これを処理するのが大変なんで~。 ですと

仕方ないので私が友達と遊びに行っている時に旦那は一人で田んぼに入り、ぜ~んぶ抜いておりました。
次の週にその豆を「はでば」と言われる木を組んだものに掛け、乾かすこと2週間これを掛けるための作業も一苦労

で、先週乾いた豆を鞘から取り出す作業を……。
カラカラに乾いた豆の木を棒で叩き、木をそのままバンバン叩き、鞘から豆を取り出すという、とっても古風なやり方で、1日中やりつづけ、やっとこさ豆ができました。
1日中豆を叩いたおかげで、肩から手にかけて痛い痛い!
夜、婆ちゃんの湿布を失敬して、痛い所全部に貼って寝ました。

しかし、湿布ってのはいっぱい貼るものじゃありません、貼りすぎると寒い!あはあは。旦那にそこまでやるか??? と言われました
おかげで次の日には復活することができましたよ~。

はたまた次の週「とうみ」と言われる物でゴミと豆に選別し、選別したものを夜な夜ないい豆と悪い豆に選別(これは手作業)。やっとこさ綺麗な大豆の袋に仕上がりました。

田んぼも土地があるから仕方なく、1年でも放棄地にしてしまうと土が駄目になってしまうのです。来年は大豆は植えん
と言ってはおりますが、どうなることやら!