今日は、和太鼓の子供達が通っている小学校で、PTAが中心となってふれあい祭り(どんぐり祭りと称します)が行われました。午前中は授業で、その間に父母が準備をして午後からお祭りとなります。
毎年、和太鼓の演奏を依頼されれています。今年は、13時50分頃からグランドでの演奏でした。子供達は修業が終わって、控室に集まって着替えと、演奏の組み合わせの打ち合わせをしたようです。自分ともう1人は13時30分に来てほしいと頼まれていましたので、その時間をめどに学校に向かいました。太鼓の運び込みは、育成者の方に頼んだようで、グランドの指定の場所に、纏めて置かれていました。
コーチもそろったところで、太鼓のセッティングです。大太鼓は4台、張り太鼓5台の構成です。子供は12人いますので、この台数になります。最初に演奏するのは、1台の太鼓を横置きにして、両面を使って2人で演奏しますので、大太鼓に8人、張り太鼓に4人は子供達で演奏できます。大人は1人が張り太鼓、1人が鉦を担当しました。2曲目は、1台の太鼓を3人で交替しながら演奏します。そのため、コーチ3人と、育成者の方2人に張り太鼓に入ってもらいました。3曲目は、大太鼓4人と張り太鼓4人が小学生で、篠笛と鉦と張り太鼓に1人ずつコーチが入っての演奏です。
毎年、小学校での演奏は、先生や同級生が見ていますので、緊張するのか、1曲は演奏が乱れていました。今年も心配はしたのですが、少し早くなるぐらいで、乱れることはありませんでした。それだけ、実力が付いてきたのかなと思いう次第です。10月に入ると5日、11日と他から演奏を頼まれています。
今日の1枚は、小学校のグランドで演奏中の画像です。
毎年、和太鼓の演奏を依頼されれています。今年は、13時50分頃からグランドでの演奏でした。子供達は修業が終わって、控室に集まって着替えと、演奏の組み合わせの打ち合わせをしたようです。自分ともう1人は13時30分に来てほしいと頼まれていましたので、その時間をめどに学校に向かいました。太鼓の運び込みは、育成者の方に頼んだようで、グランドの指定の場所に、纏めて置かれていました。
コーチもそろったところで、太鼓のセッティングです。大太鼓は4台、張り太鼓5台の構成です。子供は12人いますので、この台数になります。最初に演奏するのは、1台の太鼓を横置きにして、両面を使って2人で演奏しますので、大太鼓に8人、張り太鼓に4人は子供達で演奏できます。大人は1人が張り太鼓、1人が鉦を担当しました。2曲目は、1台の太鼓を3人で交替しながら演奏します。そのため、コーチ3人と、育成者の方2人に張り太鼓に入ってもらいました。3曲目は、大太鼓4人と張り太鼓4人が小学生で、篠笛と鉦と張り太鼓に1人ずつコーチが入っての演奏です。
毎年、小学校での演奏は、先生や同級生が見ていますので、緊張するのか、1曲は演奏が乱れていました。今年も心配はしたのですが、少し早くなるぐらいで、乱れることはありませんでした。それだけ、実力が付いてきたのかなと思いう次第です。10月に入ると5日、11日と他から演奏を頼まれています。
今日の1枚は、小学校のグランドで演奏中の画像です。