ろばの穴

全身性強皮症&強迫性障害の病状記録とぼやき
穴を掘ってこっそり埋めたい気持ち
Mac & iPhone の話題

トレリーフの薬価

2009-08-08 15:06:33 | 雑感
薬価について(その2)

やっぱり気になったのでちょっと勉強してみた。離脱症状のせいかここんとこちょっとねちっこい。

薬は病気ごとに認可され、「薬価は製薬会社の申請に基づき」厚生労働相の諮問機関「中央社会保険医療協議会」が算定する。

のだそうだ。薬価算定方式には「類似薬効比較方式」と「原価計算方式」「規格間調整方式」というのがあるらしい。でもこの辺の単語はWikipediaにも載っていないんですね。なんかダーク。庶民は知らなくていいってこと? 昨日書いた、トレリーフに関しては原価計算方式ではなく、すでに市場に出ている類似薬効(効き目が似ている)のお薬である「エフピー錠」と比較して薬価を決める類似薬効比較方式を取らせてくださいと申請したということになっている。類似薬効比較方式だと、薬効で決めるので、エフピーは1錠344円だが、1日3錠処方なので1033円。それを基準に1084円という薬価を算出している。なるほどねぇ。「市場にすでに出ている薬と比べてそれだけの価値があるんですよ」ということですね。さらに言えば、今までは原価計算方式(たぶん)で正直にこつこつと稼いできたエクセグランだけど、トレリーフに変身してもらっていっちょ儲けさせてもらうぜ、ってことでしょうか。製薬会社の味方的見方をすれば、エクセグランでの成果はいわば基礎研究みたいなもんでお金にならなかったわけで、それがいっきに金のなる木になったと思えば、気持ちも少しはわかる。「だけど」露骨すぎる。技術が進歩すれば同じものが安く作れる、同じ値段でよいものが作れる、っていうのが常識だと思う、その旨味を企業と消費者が半々で享受してこそ、世の中が幸せにまーるく収まると思うのだけど。落としどころが間違ってませんか?

喜ばしいけど謎なのはYOMIURI ONLINEのこの記事がなぜに今ごろ再びこのことを取り上げたのかということだ。

成分同じなのに薬価100倍超、パーキンソン病新薬 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

3月に決まったことなのだけど、選挙が近いから? だったらどこの政党に入れればいいの?



今日の病状:手指むくみ■■■□□。指むくみあり。アカシジア。体中むくんでいる感じあり。久々に眠れた。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。



なかのひと


最新の画像もっと見る