goo blog サービス終了のお知らせ 

ろばの穴

全身性強皮症&強迫性障害の病状記録とぼやき
穴を掘ってこっそり埋めたい気持ち
Mac & iPhone の話題

一見たいしたことないけどすごいこと

2009-10-20 14:20:03 | エコなアイデア
たいしたことないけどすごいこと

料理サイトで紹介したネタの引用になっちゃいますが…。



これ、なんだかわかりますか? 拡大したらわかるけど、ステンレスのナット5個にタコ糸を通しただけのもの。これを



こんな風に、手持ちの珈琲サーバやヤカンの口に糸側を垂らすようにして、ナットを底に沈めて使います。(使ったら毎回乾燥させておきます。)お湯をタコ糸に伝わらせると、少量ずつコントロールしながら注げるのです。

おいしい珈琲の淹れ方に飽くなき追究をされている自家焙煎 フレーバーコーヒーさんのサイトで教わった方法で、もう3年ぐらい実践しています。とっても面白いサイトで参考にさせていただいているのですが、まだ1度も珈琲を買ったことがないという申し訳ないお店です。

お料理サイトのほうに珈琲の淹れ方の紹介写真も載せてありますが、この方法だと、高級な珈琲用の口の細ながーいケトルがなくても、自分でお湯の量をコントロールできるので、1杯とか2杯とか少量だけ淹れたいときにとても重宝します。特に最近流行の1杯用のカップオン珈琲を最近愛用しているので、これがないと困ります。ポットから直接じゃ無理だし、ヤカンからじゃとても細くなんて無理だし。

ポットに珈琲モードがついてますけど、位置的に無理ですね。


体調最悪

なんでこうも具合が悪いんでしょう。昨日は1日臥せってました。きょうも起きれず、お昼まで目をぱっちり開けてぐたーっとしてました。先生助けて~。でも先生ははるか来月の10日まで会えない。

でもごそごそ起きてみる。机に座る。ぽつぽつと旦那が仕事の話を始める。「起きて来たからって具合がいいと思わないでね」と突っぱねる。ちょっと当たってる。悪かったなぁと思うけど、体調がどうにもならないのが悔しくてつらい。

幸いなことに、むずむずは治まっている。せっかく買ったB6も3回ぐらいしか飲まずに済んでいる。でもこの総合的な体調の悪さって、どうすればいいのだろう?どう表現したら先生に伝わるんだろう?

痛みもあるし、だるさもあるし、気分は最悪だし、料理はしたくないし。しばらくは、冷凍庫の整理をして過ごそうか。



今日の病状:手指むくみ■■■□□。また関節痛が出て来た。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。



なかのひと


円高だし海外通販でも

2009-10-02 17:45:13 | エコなアイデア
円高なので、海外通販でも

実は引っ越してきてからだと記憶しているんですが、シャンプー&ボディシャンプージプシーだったんです。ほどなく入院してしまい、その間はダブ(あの牛乳からなんとか、の)を使っていたんですが、やっぱり合成界面活性剤が性に合わなくて、石けんでお手軽なのを探していました。洗い流してもいつまでも肌に残っている感じが気持ち悪いんです。一時期ファイトがあった頃は軟水器を作ったりもしてみましたが、面倒で長続きしませんでした。昔みたいに固形石鹸を使うのは、ちょっと抵抗があって、風呂場は石けんカスで汚れるし、すぐにふやけて無駄になるし、頭には使えないし、と考えていたので、できれば最近流行の液体石鹸を探してみました。ちなみに、石けんカスも、洗い上がりのごわごわ感も軟水ならクリアできますので、興味ある方はこちらをご覧ください。お住まいの地域の水道の軟水度も分かりますよ。洗濯にもナチュクリ(っていうらしい)したい人向けかも。

uki☆uki☆せっけんライフ

私も大変勉強させていただきました。(続きませんでしたけど…)

で、石けんの話に戻りますが、手軽な液体石鹸を求めて、ここ数年これだけのを片っ端から試しましたよ。旦那にも試してもらいました。さすがにシャンプーは序々に、ボディジャンプーからです。これ以外にも試しましたが、結局ポンプから泡で出てくるものに絞り込んでしまいました。(画像は楽天アフィリエイトを使っています)

無添加せっけん 泡のシャンプーポンプ と詰め替え用 [ミヨシ無添加シリーズ] 450ml 446円
これは唯一 「水、カリ石ケン素地」だけでできています。


パックス ナチュロン シャンプー & 詰め替え用 700ml 997円 太陽油脂



パックス オリーシャンプー & 詰め替え用 500ml 890円 太陽油脂



で、この3つの商品の感想ですが、パックスシリーズは香りがちょっと鉱物油系っぽくて苦手、ミヨシ無添加は味も素っ気もないけどまぁまぁでした。洗い上がりはどれも同じ感じで穏やか、髪にはクエン酸リンスが必要でした。

そのあと、マジックソープの存在を知り、香料はオーガニックオイルだけで添加物なしというのに惹かれて、試しに472mlのをちょっと高いなぁと思いながら1300円で購入してみました。5~10種類ぐらい香りがあるんですが、無難にラベンダーを選んだら、ほんとにエッセンシャルオイルのラベンダーと同じような強烈な香りがしました。かなり脱脂力が強いと聞いていたので、これを3倍に薄めて、パックス オリーの泡のポンプに詰め替えてみました。

マジックソープの特徴は、All in One なんだそうで、これで身体全身と食器も車も洗えて、洗濯にも使えるんだそうで…。ちょっと怖いなぁと思いつつ。旦那と恐る恐る夏場から使ってみました。クエン酸リンスしたら、髪の毛はOK。顔もまぁ大丈夫。身体は泡でこすって、ナイロンたわしなどを使わないほうが良さそうが気がします。洗い上がりは、脱脂力抜群で、さっぱり。洗剤が残った感もゼロです。これも普段から化粧水ゼロで鍛えて来た御陰かもしれません。普通の人はもしかしたら、顔には強すぎるかも。一部でメイクも落ちるっていう評価もあるくらいですから。ここまでラベンダー、ローズと使ってみましたが、香りは気に入りました。オーガニックオイルだから自然なんでしょうか。ミヨシ無添加に比べたらやっぱりお風呂はこのぐらいの色気がなくっちゃ悲しいですよね。

さて、ここからが本題です。夏場を過ぎて、そろそろ海外通販しても品物が痛むことはなさそうだし、本気でマジックソープを使い続けるなら、海外通販したほうが安上がりみたいなので、初めて挑戦してみました。旦那はPCの部品だとかで経験があるので慣れているのですが、私はこれだけ通販おたくなのに、海外だけはやったことがありません。個人輸入ってやつですね。

iHerb
Dr-Bronner-s-A-to-Z

固形石鹸や、液体ソープの色んな容量のがリストされています。
商品のページは英語なんですが、説明のページには日本語も片言ですが用意されています。送料に関しては、私はヤマト運輸を選びましたが、商品を選ぶと重さも表示され、その重さに対して送料はいくらになる、ということはわかります。ただ、日本よりも小刻みに運賃が設定されているようなのですが、それがわかる表が見つけられなかったので、何度か計算させ直して自分で納得するしかなかったです。

というのも、Freeというページがあって、そこに並んでいる商品は1個までなら無料でカートに入れることができるのです。小さなサンプル的なものが多いので、大した重さにはなりませんが、私はジョギングを始めたこともあって、アイソトニック飲料のサンプルや飴を頼んでみました。そういうのも入れすぎると、重量がちょっとした差で次の段階に上がってしまうみたいで、その辺を気をつければいいみたいな気がしました。

ちなみに、今回、すごく不安だったのは、旦那の海外通販を見てて、梱包が雑なところとか、壊れていたとか(そういうのも見越しての海外通販だと彼曰く)、で、今回頼むのは、まがりなりにも食べ物ではないにしても、身体に使うものなわけで、衛生的であって欲しい。税関で開けられることは仕方ないとしても、無傷で届くのだろうか、液漏れしたりしないんだろうか、と届くまで不安でした。

結果は、大丈夫でした。クロネコのお兄ちゃんも普通に届けてくれたし。伝票がローマ字だっただけ。



写真見にくいですが、まず、3本まとめて厚手のジッパー袋にはいってました。1本ずつ口が開かないようにセロテープで留められていました。さらに、これは国内で買ったものにはなかったのですが、内蓋(パッキン)がついていました(写真3枚目)。これでかなりほっとして、いまローズ、ペパーミント、ラベンダーと買ったうちのローズを使い始めています。

お値段ですが、購入を検討される方は、円の動向とどんぴしゃ一緒ではないようですので、日々ウォッチして、ここぞという日に注文してみてください。容量が同じでも香りによって、お値段が上がったり下がったりします。理由はわかりません。在庫調整でしょうか。

最後に決済をするとき、全部英語(って言うかローマ字ですが)で入力するのは面倒ですけれど、そこはそんなに敷居は高くありませんでした。カード情報を登録して、住所入れて、という感じでしょうか。で、重要なのが「referral code」を入れる欄があるので、ここによければ「YUK892」と入れてください。そうすると無条件に$5.00 の割引となります。円高だから500円とはいかないけど。これは私が今回ゲットした割引コードです。私自身はこれを使っていただいたら何かポイントになるみたいなんですが、そうそう買物しないと思うし、もっと他にiHerbで通販している人が「referral code」を公開していたら、そっちを使ってあげたほうが喜ばれると思います。

ちなみに、日本でマジックソープを買うと10/2現在
 944ml 1560円
が楽天で最安値です。これに送料がかかります。並行輸入品なのでモノは一緒ですね。

iHerbの場合、1本あたり約$10~$11円、梱包手数料と運賃に$11.28円ほどかかっています。円での請求額は3718円、だいたい1本あたり1240円ってところです。約1リットルを3倍~4倍に薄めて使えると思うと、かなりお得な感じがします。軽量なサプリメント系が豊富なので、英語がおできになる方で、ほかにもご入用なものがあれば一緒に買えて送料もお得かもしれません。


さて冬に向かって…保湿をどうするかよりも、不要なところの脱脂はしない、という方針で身体を洗っています。元々体力もないので、ごしごし洗えないし、髪の生え際とか、首周りとか、どうしても脂が出るところを中心に石けんの泡を使っています。あとは、洋服から出てて汚れているところ。汗をかいたところ。旦那と一緒にね。旦那は乾燥肌なのに何もつけたがらないので、かなり気を遣います。

石けんジプシーの方と海外通販で悩まれている方の少しでもご参考になれば。



今日の病状:手指むくみ■■□□□。指むくみ。いろいろご心配おかけしました。きょうは少し調子いいです。昨日、身体をひきずるようにしてジョギングしたせいかな。夕飯作るぞー。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。



なかのひと


古着支援にご協力ください

2009-05-31 22:03:22 | エコなアイデア
お知らせ

6/6までPCからネット接続ができなくなります。正確に言うと、ネット接続の回線を遅ればせながら光にするので(どんだけ田舎なんだよ!)切りよく月末でプロバイダ契約を切り替えることにしました(どんだけケチなんだよ!)。

あと2時間ほどで携帯しか使えなくなるので、その前に駆け込みで書いています。


古着支援にご協力ください

古着支援:わかちあいプロジェクト わかちあいプロジェクト - フェアトレード・難民支援・自立支援を行うNGO

やっと古着を受け付けてくれるNGOを見つけました。災害の際でもなかなか現金でしか支援を受け入れてもらえないのですよね。タイ・ミャンマーの難民キャンプに送ってもらえるそうです。古着が大量にあって困っている方、この機会に送ってみては? 残念ながら送料を含めると1箱につき2000円弱の自己負担が必要です。受付期間が短いです。

2009年6月1日(月)~6月10日(水)

私は先日背中を痛めた原因となった衣類をもう一度整理し直すことにしました。中学、高校で着ていたジャージをまぁ大切にとっておいたものですから、ズボンはぼろぼろだけど、上着はあまり着なかったのできれいなままだし。白いシャツやブラウスも会社の制服時代のものがたくさん残っていました。これから洗濯しなおせば間に合いそうです。

では、また。


今日の病状:手指むくみ■□□□□。下痢続く。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。



なかのひと

採れ過ぎたシシトウのカレーチャンプル風

2008-09-21 19:46:40 | エコなアイデア
070222

採れ過ぎたシシトウで、カレー味のチャンプル風を作ってみました。

■材料 あるもの適当
・豚こま 100g 塩コショウして片栗粉をまぶしておく
・玉ねぎ あれば ざくぎり
・木綿豆腐 一口大に切って水切りしておく
・卵2個
・シシトウ 今回は30本 ざく切り
・カレー粉 塩 こしょう

■作り方
・フライパンにサラダオイルを熱し、豚こまと玉ねぎを炒める。
・カレー粉をまぶし、シシトウと豆腐を投入。
・塩コショウで味を調えて、卵を割りいれる。
・全体に卵がからまったらOK。

シシトウの代わりにピーマン系、甘唐辛子などでもOKです。もちろん、ゴーヤでも。



今日の病状:手指むくみ■■□□□。体重減りにくいと思ったら、明日あたり来そうだ。ラッキー。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。



なかのひと

イカのチリソース炒め

2008-07-26 11:43:40 | エコなアイデア
070222070222

クックドゥのえびチリソース炒めの素が手に入りましたが、私、海老が苦手なので、冷凍庫にあったヤリイカで作ってみました。

■材料
・クックドゥのえびチリソース炒めの素 (カンシャオシャーレン)
・ヤリイカ3ハイ
・ネギ1本

■作り方
(箱に書いてあるとおり、海老の代わりにイカを使います。)
・イカは松かさ切り、ネギは小口切りにします。
・イカをさっと炒め、ソースとネギを入れて火を通します。

すっごく簡単なのに、おいしいんですねぇ、このソース。海老チリは苦手だけど、イカチリならお勧めです。





今日の病状:手指むくみ■■□□□。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。



なかのひと

超簡単、長ネギの牡蠣油炒め

2008-06-11 13:47:35 | エコなアイデア
我が家の定番、超簡単おつまみに「長ネギのオイスター炒め」ってのがあります。使いさしの長ネギが転がってて、冷蔵庫にクックドゥーとかのオイスターソース(牡蠣油)があったら簡単にできます。別にオイスターソースにこだわらなくても、醤油でもいいんですけれどね。ごま油はあったほうがいいです。

これをちびちびとつまみながら日本酒でも合うし、もちろんビールのお供にもご飯のおかずにもなります。

070222

■材料
・長ネギ 千切り
・炒めようにゴマ油
・オイスターソース(牡蠣油) なければ醤油と化学調味料

■作り方
長ネギをゴマ油で炒めて、オイスターソースで炒めつけます。苦くならないうちに火からおろして、味が足りなかったら醤油か塩で味を調えます。辛いのが好きな方は、辛みそとかで味付けるのもいいかも。

冬ネギはとろっとしておいしいし、夏のネギはちょっと辛めで硬いけどそれもまたおつまみにはよい感じです。強火でさっと炒め、苦味が出ないうちに火からおろすのがポイントです。

エコなメロンパン?

2007-12-18 09:43:39 | エコなアイデア
070222

たしか、ぺんぎんさんのブログで教えていただいたメロンパンスプレッド。やっと入手しました。田舎はこれだから。。。

ふわふわの食パンに絞り出して、グリルで3分ほど焼くと、カリッと焼きあがります。クッキーっぽいカリではなく、お砂糖の固まったカリっですね。カリカリメロンパンが好きな方にはたまらん一品になります。でも、食パンを焼くと香ばしいいい匂いがしますねぇ。幸せ。




今日の病状:手指むくみ■■■□□。自転車でクロネコまで。手がむくんでます。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。



布団カバーの掛け方

2007-11-04 19:01:21 | エコなアイデア
布団カバーの掛け方。羽毛布団など、すっぽりかぶせて四隅は紐で結ぶタイプのカバーの掛け方ってご存じですか?母親の世代だと真ん中が大きく開いているカバーが主流だったので、誰が教えてくれるわけでもなくここまできてしまいました。真ん中が開いているいるカバーの場合は、まず、部屋の真ん中に掛け布団カバーを置き、その上に掛け布団を重ねます。四隅を順番に差し込んでいきます。最後に、パンパンとならして終わり。

で、最近考え付いたのですが、埃っぽくなるし部屋は狭いしで、ベランダでも羽毛用の掛け布団カバーができる方法。

1)手すりでもいいんですが、掛け布団をかけます。
2)その上に「裏表をひっくり返した」掛け布団カバーを重ねます。
3)四隅と真ん中の紐をしっかり結びます。
4)そのあと、ファスナー側からひっくりかえしてファスナーを閉めます。パンパンとはたいてならして終わり。

これって常識?なんてことあったら恥ずかしい…

あとね、布団たたきでたたくのって布団にもよくないし、近所迷惑というのが一時話題になりましたよね。私は、コロコロを使ってます。コロコロで静かに布団を掃くようにすると埃がたたずに埃が取れるんです。新たな埃も生まれないし。

明日は、シーツと肌掛けをやっつけなくては…。

070222

これは、こないだのバザー用に作ったふりふりタワシです。結構かわいくて気に入ってます。でも、動物のほうがウケてました。


今日の病状:手指むくみ■■■□□。パンケーキを焼いて(電気がまで)小麦粉中毒状態。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。


VistaとTClock light

2007-11-02 10:45:53 | エコなアイデア
Vistaじゃない人は読み飛ばしてね。これは、Vistaで「TClock light」を使うためのメモです。なぜエコなのかというと、Vistaのサイドバーは非常にメモリを食うのです。それが戦略なのかなぁと確信してしまうほど。これじゃいくらメモリを積んでもCPUを早くしても泡と消えてしまいます。


WindowsVistaにしてから、Windowsサイドバーというものがデスクトップに増えた。デフォルトでは、カレンダーと時計、スライド、ニュースインジケーター、などが並んでいる。でも、画面上、非常に面積を取るので、バックグラウンドに表示するように設定すると、今度はカレンダーが見えない。

今までもう何年もの間、TClockという時計ユーティリティを使っていた。画面下のタスクバーの時計の代わりに、日付+時計が表示でき、色やフォントも選べて便利だった。

ところが、TClockはVista対応ではないので(軒並みVista対応していないプログラムばかりなので、かなり困っている)どうしたものかなぁと思いながら、放置していた。

昨日、ふと調べてみたら、「TClock light」というのがVistaでも使えている、という話を見つけたので、早速インストールしてみた。

ところが、そのままでは使えない。

「TClock light」というのは、TClockにいくつかのプログラムを外付けにして配布しているものみたいだ。このうち、NTPサーバーにアクセスして、正確な時刻合わせを行うプログラムがどうしても時刻合わせに失敗してしまうので困っていた。文字の色やフォントも変更したいけれど、プロパティを選ぶと落ちてしまう。この2つに困っていた。

時刻合わせは、最初ファイアーウォールの設定かと思って、ファイアーウォールを切ってみたが、やっぱりだめ。どこかのサイトに、管理者権限じゃないと時計合わせはできないというのを読んだので、tcsntp.exeというプログラムだけ管理者権限で実行するようにプロパティを変更してみたら、動いた!

文字変更などのプロパティはどうにしても落ちてしまうので、あきらめた。.iniファイルを直接いじれたらそのうち変更してみようと思う。

・.exeはすべて、互換モード(Win2000でよいようだ)で動くようにプロパティで変更
・tcsntp.exeだけ、管理者権限で動くようにプロパティで変更

以上の変更をして、スタートアップから起動するようにしたら、快適になりました。ご参考まで。

もし、この記事が役に立ったら一言コメントいただけるとうれしいです。

☆追記
TClock light を置いてあるフォルダにある「tclock.ini」というのがフォントなどの設定ファイルなのだが、これを手で編集できれば色やフォントを変えられる。そのほうが見た目楽しい。

デフォルトでは中身の[Main]部分は、こうなっている。
[Main]
Locale=1041
Format="yy/mm/dd ddd hh:nn:ss"
Kaigyo=0

それをたとえば、西暦を4桁にして、黒の太文字にしたい場合は
[Main]
Locale=1041
Format="yyyy/mm/dd ddd hh:nn:ss"
Kaigyo=0
UseBackColor=0
BackColor=-2147483633
UseBackColor2=0
BackColor2=-2147483633
GradDir=0
FillTray=0
ForeColor=0
Font="MS UI Gothic"
FontSize=9
Bold=1
Italic=0
LastTreeItem=0

のように置き換えればOKです。ただ、そのままだと保存できないと言われるので、別のフォルダにいったんコピーして編集してから戻すというのが必要になります。どうして、この書式がわかったかというと、ソースを見たわけじゃなくて、何かの拍子に「tcprop.exe」が落ちずに動くことがあるんです。そのときにすかさず設定して保存してみてわかったものです。ただ、文字の色とかが16進表示じゃないので、黒と白以外はいくつに設定したらよいかいまいちわかりにくいです。どこかのサイトで色の10進表示変換をしたらよいと思います。とりあえず、私はグレーの背景デフォルトのままに、黒い文字で気にいっています。


今日の病状:手指むくみ■■■□□。ダイエット頑張ってます。ほんとに一進一退だ。。。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。


更新頻度がわかりやすくなりました

2007-08-23 08:57:23 | エコなアイデア
DoYouKnow強皮症?のページを少し更新した。トップページを模様替えしたのと(カメのマスコットが気に入っている)RSSフィードを追加したこと。めったに更新しないので更新したタイミングをお知らせするため、更新履歴を「RSSフィード」という機能で発信するようにした。

070222

このブラウザはOperaだけれど、InternetExplorerでもバージョン7からは「フィード」を受信できるようになっている。オレンジ色の四角いアイコンをクリックすると、フィードを購読するかどうかを聞いてくるので、購読するようにすると、ページが更新されるたびに知らせてくれるようになる。

今のところ、「キノさんのまったり」とかsuzurinさんの「Breeze」も購読しているけれど、結構便利だ。このブログぞうがめの腕立て伏せとお料理のほうのコリデールキッチンは、もともとブログの機能でRSSフィードを受信できるようになっている。よろしかったら
ガラパゴスぞうがめの腕立て伏せのRSSフィード
コリデールキッチンのRSSフィード
をクリックして購読にしていただけれると更新のタイミングがわかって便利です。



今日の病状:手指むくみ■■■□□。食べ過ぎです。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。