goo blog サービス終了のお知らせ 

ろばの穴

全身性強皮症&強迫性障害の病状記録とぼやき
穴を掘ってこっそり埋めたい気持ち
Mac & iPhone の話題

消臭下着その後

2008-03-12 13:38:03 | 全身性強皮症と小道具

2009/8/2追記
その後、消臭下着について検索される方が多いので、その後のさらにその後を追記しておきます。
結論から言うと、私の場合は、以下の下着はどれも梅雨時期ぐらいから効果がなくなりました。
今お値段的にリーズナブルで効果があるのはキトサン加工のものだけです。

なお、販売店とメーカーには効果がなくなったことを伝えましたが、科学的データを見せられておしまいでした。
つまり、あなたの臭いの元にはおっつかなかったんですね、と言い渡されたってことですね。

-----------------------------------------------------------------------------
消臭下着3種類を試して、どれもよかったので、もう一度ご紹介。

普通の木綿のTシャツだと汗ばんだかなと思ってからものの1時間ぐらいで、脇の下が雑巾臭くなってくる。それが、消臭下着を着てみたら、汗をかいてから半日ぐらい放っておいても臭くならない。すごい効果。

全部男物の下着とかTシャツ。太ってしまったのでLサイズをだぶっとTシャツ感覚で着ている。

これが1番Tシャツっぽくて、色もグレーがあったので3枚購入。


水だけで洗えるので出張にも便利というエコマジック。これもTシャツっぽい着心地。Lを購入。


これだけおっさんの下着ってスタイル。タグにも「伝統の白」とか書いてある。旦那にもOKだと思って試しにMを2枚購入。



というわけで、薬のせいか脇の下の汗が匂うのをどうにもできなくて、下着に頼っています。多いときは日に3回も取り替えます。



今日の病状:手指むくみ■■□□□。昨日自転車で坂道、体ばきばき。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。



なかのひと

脂漏性皮膚炎

2008-02-19 16:08:20 | 全身性強皮症と小道具
脂漏性皮膚炎で悩んでいる人って、もしかしたら意外と多いのかもしれない。まだ若いころ、25歳ぐらいからその気配があったのだけれど、皮膚科と婦人科で診てもらってもわからなかった。よく聞く毛じらみは検査すればすぐわかるし、薬ですぐに治せるらしいが、それとは違う。恥ずかしいからそれ以来、人知れず悩んでいた。

この痛みと痒み、風邪などで抗生物質を飲んだ後や、今のようにステロイド治療を受けている最中に悪化する。よくなったり悪くなったりを繰り返していて、原因も病名もわからず、長いこと悩んでいた。症状としては、自分の毛で肌が負けてしまって、痛痒くなるのだ。痛いし悪化するのでガードルもはけなくなってしまった。

ここだけの話、あそこの毛を柔らかくする ソフニングハピララトリートメント
という商品を8年ぐらい前に知り、5年ぐらい使い続けました。憎々しげなウサギのマークでいまいちのパッケージだし、年ごろを過ぎた女性が買うにはちょっと恥ずかしい商品ではありました。ようは、水着とかを着るためにムダ毛処理をしやすくするものです。しかし、まぁまぁの効果があり、シャワーを浴びてハピララをつけると、1日ぐらいは痛くならずにすみました。

入院中もそっと使っておりました。

それが、強皮症を診てもらっている皮膚科で思い切って相談したのが、昨年。女医さんが見てくれてすぐにこれは「脂漏性皮膚炎」と診断してくれた。「私もなったことあるのよ」と言われて、とてもほっとした。ステロイド軟こうを朝晩塗るようにと言われた。強皮症で使っているのと同じ軟膏が使える。夏場になってからは軟膏が塗りにくいのでローションに変えてもらった。

やっぱりどう考えてもステロイドと関係があると思う。体の環境が変われば、今までバランスが取れていた共生生物たちとの関係も変わってしまうのだろうと想像する。ステロイド治療している人が水虫にやられやすいのも、入院中見てきている。


今日の病状:手指むくみ■■■■□。自転車1時間。ほんまに疲れた。よくこんな体力残っていたものだ。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。


暴君ハバネロの入浴剤

2008-02-07 19:14:15 | 全身性強皮症と小道具


昨日、ドラッグストアで酵素入浴剤を探していたらこんなのを見つけた。これがスープだったら買うんだけど、入浴剤だからちょっと怖い。

欲しかった酵素入浴剤は3件回ったけど、売ってなかった。通販するか。

仕事をしていると、いらつくことがある。二人で同じプロジェクトを分担していると考え方がぶつかり、言い合い…というか、一方的に言われてしまう。私は結構、適当派なので、細かい旦那の目には、私の仕事がすごく雑く見える。でも、人格を否定するような言い方はしないでほしいなぁと思う。疲れているから感情的になるのはわかるんだけど…。言い合いになりそうなのをぐっとこらえて、早めに布団にもぐりこむ。眠れないので、安定剤を飲む。

「仕事できる人」になりたいものだ。



今日の病状:手指むくみ■■■■□。きょうはボルタレンなしで頑張った。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。


消臭下着

2008-02-05 20:54:18 | 全身性強皮症と小道具
薬の副作用でいろいろ生活に支障が出てくる。結構悩んでいるのが、汗。もともと汗っかきだったのが、血管拡張剤のおかげで、3度の食事のたびにどわーっと発汗する。寝汗もすごい。

しかも、薬の成分が汗に出てくるせいなのか?汗が匂うようになった。夏場などは、ものの数時間で雑巾臭くなってしまうので、とても人様の家になど遊びに行けない。

それで、いろいろ探してキトサン加工のしてある下着をユニクロで買ってみたところ、匂いに効果があった。でも、女性用の下着だと体にぴったりしてTシャツみたいに着れない。男性用のTシャツか半そでシャツを探していたところ、グンゼから同様の効果のある下着が出ていることがわかったので、3種類買ってみた。ユニクロのより効果あるような気がする。そもそも女性用のキトサンは消臭効果よりもしっとり効果をうたっているから、その違いなのかしら?




恥ずかしいけど、男性用の下着とかTシャツでしのぐほかありません。雑巾臭いよりましだもの。

そもそも、女子高生のころから、男性用の開襟シャツとか着てました。セーターとかも、男物のMサイズとか、だぶっと着るのが好きだったので、抵抗はないんですが、旦那の下着とまざりそうで怖い。刺繍でもしとこうかな。



今日の病状:手指むくみ■■■■□。久々の買い出しで疲れた。ボルタレン&デパス2錠。リタ1/4。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。


抱負を忘れてたら抱負じゃないねぇ。

2008-02-04 14:47:55 | 全身性強皮症と小道具
今年の抱負ってなんだったっけ?とふと思った。情けなーい。ブログを読み返したらわかりました。

「ダイエット」&「健康」

測るだけダイエットも3度も挫折しているなんて情けない。これって成功率85%のダイエット法なんですよ、それなのに、私って。

またぷらぷらとパソコンの中でウィンドウショッピングしていたら、こんな便利もの見つけました。最近、中華鍋のまま食卓に出すことが多いので、使えそう。このお店、いろいろ面白いもの売ってて見てるだけは楽しいのよね。買うとなるとちょっと高いからあきらめなければならないのが多いけれど。(えっと、このお店が高いというのではなく、私の今の生活レベルと照らし合わせるとといいう意味です)



プラチナシリコン100%の鍋敷き。やわらかくて耐熱性あり。マグネットと吸盤接着で、お鍋の下にピタッとくっついて、キッチンからテーブルにサーッと手軽に移動することができるんだそうです。マグネットで冷蔵庫に貼り付けたり、フックでひっかけたりもできるのがスマート。

冷蔵庫に貼り付けられるといえば、以前、福祉機器展でもらったビンの蓋をあけるトマト型のシート、大活躍しているんです。冷蔵庫に貼り付けてあるんですが、根性無し、いえ、私より握力ないかもの旦那も愛用してます。きっと100均でも売ってると思います。

070222070222


今日の病状:手指むくみ■■■■□。M調子悪ー。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。


RSSフィードとブログリング

2008-01-28 08:44:23 | 全身性強皮症と小道具
070222最近どのブラウザも「RSSフィード」の購読というのに対応してきている。この場合、対応というのは、左のオレンジのアイコンがブラウザ上にあって、それをクリックするだけで購読手続きができるということ。IE6は不完全対応で、その場合は、サイトの中をようく探して、このアイコンを見つけたらクリックしてみると登録できます。

私みたいに、年がら年中パソコンの前に座っていると、いつどなたのブログが更新されたのかを見に行くタイミングがなかなか掴めません。そういうとき、たいがいのブログが対応しているRSSフィードというので購読手続きをしておくと、更新された記事の一覧をすぐに見ることができてなかなか便利です。

asashi.comなどニュースサイトや不定期更新のブログなどを登録しておくと便利です。これらのサイトを見に行き、ブラウザのURL(アドレス)が表示された部分の右側(ブラウザによっては、ウィンドウの右下など)にこの黄色いRSSアイコンがあったら、これをクリックします。たいがい、どうするか聞いてくるので「購読」を選べばOK。詳細は、ネットで調べてみてね。

このRSSフィードをとりまとめて管理してくれるのが、「はてなリング」みたいなサービスで、「強皮症ブログの輪!」もこれを利用させていただいています。

070222「強皮症ブログの輪!」

いま、11人の強皮症の方のブログを登録しています。はてなリングも強力なツールで、各ブログの最新3記事までカーソルを合わせるだけで表示できてしまうのです。時間がないときは、ざっと見ておいて、あとでまとめてコメントすることもできます。何よりも、同じ病気の方がそれぞれ生活を頑張っていらっしゃる様子が一覧できてなんだかうれしくなるのです(私だけ?)。



今日の病状:手指むくみ■■■■□。買出しの途中でダチョウに白菜をあげた。それで筋肉痛。彼ら背が高いのだ。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。


魚魚あわせ&ほっとエクスプレス設置レポ

2008-01-19 11:43:44 | 全身性強皮症と小道具


面白いカルタみたいなものを見つけました。「魚魚あわせ」と書いて「ととあわせ」と読むようです。魚編のつく漢字を魚編とつくりに分けて、漢字と魚を覚える遊びができます。子供のころからこれで遊んだら、漢字覚えるだろうなぁ。

能登版、江戸前版、など場所によって何種類があるようです。地方によって呼び方も魚の種類も違うだろうから、比べたら面白いでしょうね。


そうそう、私が選んだ強皮症グッズベスト3にはいった「ほっとエクスプレス」の設置レポートを2年越しでようやく整理はじめました。


まだ途中。



今日の病状:手指むくみ■■□□□。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。


やわらかルーラーその後

2008-01-16 13:53:39 | 全身性強皮症と小道具


やわらかルーラーにとても惹かれたのですが、もしかしてPVCという素材からすると、ビニールのように机にぴったり張り付いてしまうような素材かも?と思い、お店に聞いてみました。とても親切に教えてくださり、やはり張り付きやすいとのこと。アーチルーターのように放っておいても机から浮いているならよかったのに…。木製の定規を勧められました。そりゃそうですよね。すぐに買わないでよかったです。

話題性としてはよいと思いますよ。丸いものも測れるし。叩いても痛くないし。

普段、定規はどうしているかというと、ぺん立てに立ててます。それを使ったときにいったん机の上にぽんと置いてしまうと次が大変。使ったらぺん立てに戻すという癖をつければよいのでしょうね。

文房具を物色するのが趣味なので、うろうろしていたら、こんなのも見つけてしまいました。バレンタインにいいかも。



うーん、でもレンガぐらいの大きさの本物を食べたい!




今日の病状:手指むくみ■■□□□。久々に23時まで仕事してました。それが普通だった数年前がうそみたい。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。


やわらかルーラー

2008-01-12 11:43:16 | 全身性強皮症と小道具


本日の一品 頭の柔らかい人向け「やわらかルーラー」でフレキシブル生活

こんなのを見つけた。以前紹介したアーチルーラー

は、500円と少々高いし使わないときにかさばりそうだけれど、やわらかルーラーなら使わないときも丸めておけるし、なんか手に馴染みそう。指先でつまめない人にはやっぱりお勧めだと思うので、買ってみることにしました。120円と普通のお値段なのもうれしいです。


年が明けたらがんばろーと思っていたのだけれど、やっぱり心身が億劫なのは治らない。薬を飲むと一時的に動けるけれど、その薬も飲まないで済むようにならないといけないことが分かっているのでなるべく自力でなんとか動きたい。なんとか…なんとか…なんとか…うー。




今日の病状:手指むくみ■■□□□。体が動かん。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。


うわばきバッグ

2007-12-17 12:51:04 | 全身性強皮症と小道具
070222070222
±0 プラスマイナスゼロ 上履きバッグ (グリーン) ZFB-R010(G)

素晴らしいバッグを見つけました。これは、不潔恐怖症の人に最適! これなら地面にバッグを置くことができます。今までバッグを床に置けないので、電車の中でも、ひどいときは飛行機の中でも、ひざに抱えていました。夜行バスのときなんかは地獄だったっけ。

でも、これなら、床に置いても抵抗ない感じ。唯一、生地がズックなのが汚れやすそう。ナイロンでできていたらよいのになと思います。




今日の病状:手指むくみ■□□□□。パソコンに向かう時間が増えて背中が痛いかも。
…むくみは5段階評価を黒四角でインジケート、■が多いほど不快です。